「ピアノを始めるからにはピアノが欲しい」
ピアノを弾き始めると自分のピアノが欲しくなりますよね。
でも、楽器屋さんに行くとグランドピアノ、アップライトピアノ、電子ピアノなど色んな種類があり
「色んなピアノがあってどれを選んでいいかわからない」と悩んでしまいませんか?
そこで今回は、主なピアノの種類と、それぞれの特徴を詳しくご紹介します。
あなたにピッタリのピアノを見つけてください。
目次
主なピアノの種類
ピアノの主な種類には
- グランドピアノ
- アップライトピアノ
- 電子ピアノ
- 消音装置のついたアコースティックピアノ
があります。
グランドピアノやアップライトピアノは鍵盤を押すと、内部のハンマーが弦を叩いて音を出す仕組みになっています。
この二つのピアノはアコースティックピアノと呼ばれています。
電子ピアノは鍵盤を押して電子音が鳴る仕組みになっています。
そのため、付属のボタンを押せば様々な音がなります。
消音装置のついたアコースティックピアノとは、アコースティックピアノの消音装置が付いたものです。
アコースティックピアノとしても使えますし、消音装置を使えば電子ピアノのように使う事ができます。
このように、ピアノには様々な種類があるのです。
それぞれに特徴があるので、ライフスタイルや住環境に合わせて選ぶことをおススメします。
グランドピアノの特徴
グランドピアノの特徴には
- 鍵盤を抑えるとハンマーが弦をたたいて音を鳴らす
- ピアノの胴体が水平に置かれているため横に大きい
- 弱音ペダルがついていないため防音対策が必要
- 定期的に調律が必要
などがあります。
グランドピアノはコンサートホールや音楽室などにあります。
演奏されることを前提としたピアノなので、ピアノ自体に音を消す機能はついていません。
一番左に音が小さくなるペダルはついていますが、これは小さな音を演奏するためについているペダルです。
アップライトピアノについている消音ペダルのような機能ではありません。
そのため、グランドピアノを演奏する場所は防音対策が必要になります。
グランドピアノがおススメな人
家に十分な広さがある
ピアノを弾くようになるとグランドピアノに憧れますよね。
けれど、グランドピアノは広い部屋が無ければ置くことが出来ません。
グランドピアノはピアノの胴体が床と水平に置かれているため横に大きいのです。
また、防音対策が出来ていない部屋では防音室の設置が必要になります。
そのためグランドピアノ選ぶ際には広い部屋が必要になるのです。
防音対策ができる
グランドピアノには消音ペダルがついていません。
そのため、部屋を防音室にリフォームしたり、後付けの防音室を購入しなければなりません。
防音対策は必要ですが、グランドピアノを気兼ねなく弾くことはとても気持ちがいいです。
防音対策がしっかりできる方はグランドピアノを選んでみてはいかがでしょうか。
ピアノのために十分なお金をかけられる
グランドピアノはとても高額です。
さらに調律などの維持費や防音対策費も必要になります。
そのため、グランドピアノを購入すると費用がたくさん掛かります。
その代わりグランドピアノにはそれだけの費用を掛けた甲斐が素晴らしい音色を持っています。
十分にお金をかけられる方はグランドピアノを選んでみてはいかがでしょうか。
音大やプロを目指している
音大受験や、プロのピアニストを目指している人にはグランドピアノがおススメです。
「電子ピアノやアップライトピアノも同じでは」という人もいるかもしれません。
けれど、音大受験やコンサートホールの演奏では、アップライトピアノや電子ピアノを弾くことがほとんど無いのです。
また、グランドピアノにしかついていないペダルを使った演奏を音大生やピアニストは求められます。
音大生やプロのピアニストを目指している人はグランドピアノを選ぶことをおススメします。
アップライトピアノとは
アップライトピアノの特徴には
- 鍵盤を抑えるとハンマーが弦を叩いて音を鳴らす
- 弦が床と垂直に張られているので縦に長く広さを必要としない
- 消音ペダルが付いている
- 価格がグランドピアノよりも安い
- 場合によっては防音対策が必要
などがあります。
アップライトピアノは一般家庭向けのピアノなので、コンパクトで価格もグランドピアノに比べて安いです。
真ん中にある消音ペダルを下に下げれば音が小さくなります。
音を出しても大丈夫な時間帯はペダルを使わず演奏し、夜などは消音ペダルを下げて演奏するなど時間帯にあった音量でピアノを弾くことができます。
とはいえ、消音ペダルを使わなければ大きい音がでますし、使ったとしても音は完全に消すことができません。
そのため、場合によっては防音対策が必要になることもあります。
アップライトピアノがおススメな人
リビングや子供の部屋にピアノを置きたい
アップライトピアノの特徴の一つは横幅を取らないことです。
そのため、どの部屋に置いても圧迫感がありません。
ベッドやテーブル、勉強机などの家具がある部屋にアップライトピアノをおいても、しっかりと部屋になじみます。
ピアノのためだけの部屋を作ることが出来ない場合はアップライトピアノがおススメです。
消音ペダルを使いたい
アップライトピアノには消音ペダルが付いているので音を小さくして練習することが出来ます。
多少音は濁りますが、音量を気にせずに練習できることは大きな魅力です。
注意したいのが消音ペダルが付いていないアップライトピアノもあるので、必ずペダルが付いているか確認をしてください。
消音ペダルを使用したい人はアップライトピアノを選んでみてはいかがでしょうか。
アコースティックピアノが欲しいけど費用を抑えたい
ピアノにかける費用を抑えたい人にはアップライトピアノがおススメです。
グランドピアノは安くても100万円を超えるものが多いですが、アップライトピアノは100万円以下のものが多くあります。
消音ペダルがついているのでグランドピアノに比べて防音対策の費用も少なくて済みます。
アップライトピアノもグランドピアノと同様に毎年の調律費用が必要なので、それ以外の費用を抑えたい場合はアップライトピアノがおススメです。
電子ピアノとは
電子ピアノの特徴には
- 鍵盤を押して電子音が鳴る
- 色んな機能がついている
- 価格がアコースティックピアノに比べて安い
- 持ち運びしやすいものが多い
などがあります。
電子ピアノは鍵盤を押して電子音を出す仕組みになっています。
そのため音量調節ができて、ヘッドホンを使えば夜でも気兼ねなく練習が出来ます。
付属のボタンを押せば音が変わったり、音楽を演奏するなど様々な機能が付いているので色んな楽しみ方が出来ます。
電子ピアノは鍵盤がアコースティックピアノよりも少ないものもあるので、88鍵ある電子ピアノを選ぶことをおススメします。
電子ピアノがおススメな人
集合住宅に住んでいる
電子ピアノは音量を調節することが出来るので、集合住宅に住んでいる人におススメです。
タッチはがコースティックピアノと違いますが、周囲に気兼ねなくピアノの練習ができるのは大きな魅力です。
ヘッドホンをつければ夜でも練習することができるので、自分のライフスタイルに合わせてピアノを弾くことが出来ます。
色んな種類の音を楽しみたい
電子ピアノにはピアノの音以外にギターやハープなどの様々な音が内臓されています。
音楽の再生機能が内蔵されているものもあるので、様々な方法で楽しむことができるのが電子ピアノの魅力です。
ピアノを弾かなかったとしても内臓機能を使って遊ぶことが出来るので、小さいお子様がいる家庭にもおススメです。
お試しで鍵盤楽器を使ってみたい
ピアノを弾いてみたいけれど続くかどうか分からない場合は電子ピアノをおススメします。
電子ピアノはアコースティックピアノに比べてお手頃な価格で手に入るものが多いです。
途中で使わなくなったとしても、取り外しできるタイプのものを選べばコンパクトに収納することができます。
部屋の模様替えが好き
部屋の模様替えが好きな人には電子ピアノをおススメします。
アコースティックピアノは重いので簡単に動かせませんが、電子ピアノは大人二人で簡単に動かせるものが多いため配置を変えやすいです。
そのため、よく部屋の模様替えをする場合は電子ピアノを選んでみてはいかがでしょうか。
消音機能付きのアコースティックピアノとは
消音機能付きのアコースティックピアノとは、アコースティックピアノに消音装置を付けたものです。
消音機能を使わない時は普通のアコースティックピアノとして使うことが出来、消音機能を遣えば電子ピアノと同じように使うことが出来ます。
消音装置付きのアコースティックピアノ
消音装置付きのアコースティックピアノとは文字通り消音装置を付けたアップライトピアノやグランドピアノのことです。
その特徴として
- 消音装置を使ってピアノの音を電子音に切り替える
- 消音装置を使えば電子ピアノのように音量を調節できる。
- 防音対策をせずにアコースティックピアノを弾くことができる
という特徴があります。
消音装置付きのアコースティックピアノの一番のメリットは音量を調節しながらアコースティックピアノのタッチで練習ができることです。
また、消音装置を使っていない時はアコースティックピアノとして使うことが出来ます。
アコースティックピアノと電子ピアノのいいとこどりをしたのが消音装置付きのアコースティックピアノなのです。
消音機能付きアコースティックピアノがおススメな人
アコースティックピアノで練習したいけど防音対策ができない
アコースティックピアノが欲しいけど防音対策が出来ない人に、消音装置のついたアコースティックピアノはおススメです。
電子ピアノでも音量の調節はできますが、タッチがアコースティックピアノとは異なってしまいます。
発表会など人前でピアノを弾くときに使われるピアノはアコースティックピアノが多いです。
「できればアコースティックピアノで練習をしたい」そんな人は多いのではないでしょうか。
そんな方に、いつでも音量を調節できる消音装置がついたアコースティックピアノはおススメです。
ライフスタイルに合ったピアノ選びを
いかがでしたでしょうか。
このようにピアノには様々な種類があります。
グランドピアノやアップライトピアノを楽しむためには防音に気を遣う必要があります。
電子ピアノは電子ピアノならではの機能を使えるのが大きな魅力です。
防音対策が出来ない人のために、ピアノメーカーの方々の努力のおかげで消音装置がついたアコースティックピアノも発売されています。
ピアノを心おきなく楽しむためにも、住環境やライフスタイルに合った種類のピアノを選びましょう。