転職先で退職理由を聞かれたらどうする?上手く伝えるためのポイント

B!

転職理由は面接で必ず聞かれる質問です。

転職するからには、前の仕事を辞めるなにかしらの理由があったはずです。

辞める理由はさまざまかと思いますが、中にはあまり言いたくない場合もあるでしょう。

ですが、答えないわけにはいかない質問なので、上手に伝えられるように、あらかじめ準備しておきましょう。

転職理由の答えには、注意しておくべきポイントがいくつかあります。

答え方によっては、採用されるかどうかに関わる重要な質問なので、失敗しないように気を付けるべき点をよく知っておくべきです。

そこで今回は、転職理由を上手に伝えるためのポイントを紹介したいと思います。

面接官の質問に悪意はない

前職を辞めた理由は、あまり聞かれたくない質問かもしれません。

退職理由に多く見られるのは、人間関係の問題と待遇による問題です。

これはどちらもネガティブな理由なので、正直に答えることに躊躇する人がいるかもしれません。

ですが面接官は、悪意があってこの質問をしているのではありません。

見ず知らずの人を採用するにあたっては、お互いが後悔しないためにも、できるだけ相手のことを知っておきたいから質問するのです。

採用の段階で両者の認識が違っていれば、せっかく採用しても長く続かないかもしれません。

その不安を払拭するためにも、面接官はさまざまな質問をするのです。

そのことを理解すれば、どのような答えをすれば相手にうまく伝わるかが見えてくるでしょう。

前の会社について批判的なことは言わない

よんどころのない事情で転職せざるを得なかったのであれば、円満退社ということもありえます。

ですが前の会社になんらかの不満があって転職した場合は、少し注意が必要です。

その場合は、正直に退職理由を述べると、前の会社への悪口になってしまいます。

ですが、前の会社への批判的な物言いは、極力避けるようにしましょう。

たとえ自社のことでないにしても、会社への不平不満を口にする人に、会社側はよい印象をもちません。

ましてや退職理由がどの職場でも見られることの場合は、採用しても同じ理由ですぐに辞めてしまうと判断されます。

残業などの激務で仕事を辞めた場合

残業などの激務に耐えられず退職したというのも、比較的よくある理由です。

気持ちはわかりますが、これもやはりストレートに伝えるのは避けたほうが賢明です。

残業の程度は会社によってまちまちです。

基準が一定ではないので、面接する側としてもどの程度の残業をしていたか判断ができません。

下手をすると「全く残業ができない」と誤解されて、不採用になってしまうかもしれません。

また逆にいくらでも残業ができる人と思われても、後で後悔することになります。

退職理由が残業であったとしても、ストレートな答え方はせずに、できるだけ前向きな理由を付加して答えるのがよいでしょう。

人間関係の問題で前職を辞めた場合

いじめやパワハラなどを受けて、退職を余儀なくされたという人がいるかもしれません。

こちらに非がないにも関わらず、理不尽な理由で辞めざるを得なかったというのは大変気の毒です。

いじめやパワハラをした人はもちろん、会社に対して不満をもつのも無理からぬことでしょう。

ですが、それを面接で述べても、よい結果にはなりません。

いじめやパワハラは、現場を見ていなければどの程度のことが行われていたかが判断できませんし、真実そのような行為が行われたどうかも面接官にはわかりません。

また、人間関係の問題は、大なり小なりどの職場でもあるので、同じようなことがあればすぐに辞めてしまうのではないかと、誤解されてしまう恐れもあります。

面接官がそう判断するのは、決して悪意があるわけではありません。

真実がわからない以上、応募者の意見を丸のみにする訳にもいかないのです。

この場合もストレートに伝えるのは避けて、別の前向きな理由を述べるにとどめておきましょう。

プライベートな事情で退職した場合

親の介護や家族の転勤など、やむを得ないプライベートな事情で退職した場合もあるでしょう。

その場合は、できる限り正直に述べれば、十分理解が得られます。

ここで大切なのは、退職の理由となった事情が、現在では対処できていると伝えることです。

例えば親の介護の場合は、入居できる施設が見つかったなどになるでしょう。

また家族の転勤の場合は、今回は転勤があったが、今後はそのような予定はなく、安定して働き続けられるなどです。

雇用する会社がなにより心配なのは、せっかく採用した人が、同じ理由ですぐに辞めてしまわないかということです。

そのような心配を払拭するためにも、退職理由を述べる際は、問題がクリアされているのを伝えるようにしましょう。

短期間しか在籍していなかったとしても隠してはいけない

前職の会社に在籍していた期間が短かったとしても、それを隠してはいけません。

すぐに辞めてしまったことが知られるとマイナスイメージになり、不採用になってしまうのではないかと恐れる気持ちはわかります。

また、履歴書に記載する内容は任意なので、書かなかったとしても経歴詐称になるわけではありません。

ですが、下手に隠してもどのような形でバレてしまうかわかりません。

例えば雇用保険の履歴などを見れば、働いていた会社はすぐに分かってしまいます。

下手に隠そうとすれば、なにかやましい理由があるのではないかと、いらぬ誤解を受けてしまう可能性もあります。

相手に誤解を与えないような言い回しで、正直に伝えるのが、もっともよい方法です。

退職理由が適切かを確認したいなら

退職理由が適切なものかの判断に迷っているなら、第三者に確認してもらうのをおすすめします。

転職エージェントを利用すれば、専門のキャリアコンサルタントから適切なチェックとアドバイスがもらえるので、間違いがありません。

転職理由は採用を左右する重要な質問なので、失敗しないように転職エージェントによる添削を是非受けてください。

予めしっかりとした答えを用意しておこう

今回は、転職理由を上手に伝えるためのポイントを紹介しました。

転職理由は面接で必ず聞かれる質問なので、しっかりと答えられるように、予め答えを準備しておきましょう。

最新の記事はこちらから