簡単にピアノを弾きたい!初心者でも弾きやすいハ長調の楽譜。

B!

簡単にピアノを弾きたい!白鍵のドレミの楽譜とは?

♯や♭がたくさんついていて楽譜が読めない!もしくは読むのが面倒くさい!

そう思ったことはありませんか?

クラシックの曲や難しくアレンジされた曲は色んな記号が付いていて読みにくいですよね。

そんな方々の悩みを解決するのがハ長調にアレンジされた楽譜です。

今回は初心者でも弾きやすい白鍵のドレミの楽譜について解説します。

クラシックピアノが難しく感じる理由

クラシックピアノを弾いている時、♯や♭の記号がたくさんついていて楽譜が読みにくい。

そんな経験をしたことはありませんか?

それもそのはず。

クラシックのピアノ曲には

  • ハ長調の曲が少ない
  • ハ長調の曲は難しいものが多い

という特徴があります。

ハ長調とは白鍵のドレミファソラシドの一番ポピュラーな音階で、♯や♭の調号がついていなくてドから始まります。

けれど、クラシックピアノには簡単に弾けるハ長調の曲が少ないのです。

簡単な曲でも♯や♭などの調合が付いている曲が多いため慣れないうちは弾きにくく感じます。

簡単なドレミで弾ける楽譜はどんな楽譜?

♯や♭が付いていない弾きやすい楽譜を探すときは

  • ハ長調にアレンジされている楽譜

を探してください。

インターネットなどで「ハ長調 アレンジ 楽譜」と検索をすれば楽譜のサイトが出てきます。

白鍵のドレミファソラシドでアレンジされたハ長調の楽譜は、大人の入門者向けの楽譜に多く見られます。

楽器店で楽譜を買うときは♯や♭が付いていないことを確認しましょう。

ハ長調にアレンジされた楽譜を使うメリット

ハ長調にアレンジされた楽譜は簡単でとても弾きやすいです。

でも、簡単な楽譜を使うことって意味があるの?

そう思う人もいるかもしれません。

もちろん、白鍵のドレミファソラシドのみでアレンジされたハ長調の楽譜を使うメリットはあります。

ハ長調にアレンジされた楽譜を使うメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

楽譜が読みやすい

ハ長調にアレンジされた楽譜は音符が読みやすいです。

一番基本のドレミファソラシで構成されているため、簡単に読むことができます。

ピアノを弾くときは指を楽譜を見ながら指を動かすので、楽譜が読みやすい方が指を動かすことに集中できます。

簡単な楽譜を使っていても上手くなるか心配になるかもしれません。

けれど、簡単な楽譜をスムーズに弾くことが出来れば、難しい楽譜にステップアップしやすくなります。

ピアノを上達させるためにも、ハ長調でアレンジされた楽譜を使うことはおススメです。

ハ長調の楽譜は弾きやすい

ハ長調は白鍵のドレミで構成されているためとても弾きやすいです。

楽譜を簡単に読むことが出来るので、指を動かすことに集中できるからです。

難しい楽譜を見ながら弾くと、確認を繰り返しながら弾くため指を動かしづらくなります。

それに対して白鍵のドレミファソラシドで構成された楽譜は読みやすい分指の動きに集中ができます。

そのため、ハ長調にアレンジされた楽譜はとても弾きやすいのです。

ピアノ初心者でも流行の歌を弾ける

流行の歌は様々な人から人気があります。

白鍵のドレミで構成された楽譜は弾きやすいため、初心者向けにハ長調でアレンジされたポップスの楽譜が出版されています。

特に大人のピアノ初心者はピアノを弾く時間が少ないです。

そのため、初心者でも簡単にピアノが弾けるようにハ長調でアレンジされた楽譜は多く出版されています。

ポップスなどの流行の楽譜は大人の初心者向けにアレンジされていて、中には指一本で弾く楽譜などもあります。

ハ長調でアレンジされたポップスの楽譜は初心者でも弾きやすいので、思い切ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ピアノを習っていない子供でも弾きやすい

白鍵だけのドレミファソラシドで表された楽譜は、ピアノを習っていない子供でも弾きやすいです。

有名な童謡であれば、大人がピアノを弾く指を見ているだけでも弾くことができます。

子供に白鍵のドレミだけを使った曲を教える時は、必ず単音で弾きましょう。

幼稚園で歌うような曲は子供の音育にもおススメです。

ピアニカの練習にもなるので、子供と一緒に鍵盤楽器を楽しんでみてはいかがでしょうか。

白鍵のドレミで弾きやすいジャンル

白鍵のドレミで弾くピアノはとても簡単です。

複雑な曲の曲は白鍵のドレミで楽譜に書くことが難しいのですが、簡単な曲であれば白鍵のドレミで表すことができます。

クラシックの大曲や複雑な映画音楽などは白鍵のみで表現することは難しいです。

けれど、白鍵のドレミで表しやすい曲のジャンルもちゃんとあるので安心してください。

ここでは白鍵のドレミで弾きやすい曲のジャンルを紹介します。

童謡

白鍵のドレミで弾きやすい曲のジャンルの一つに童謡があります。

童謡は基本的に四分音符で構成されている曲が多く、童謡は簡単な音階で歌いやすいというのが特徴です。

そのため、童謡は簡単な白鍵のドレミで楽譜におこしやすいのです。

コードの理論を勉強すれば右手で白鍵のメロディ、左手で簡単な伴奏のアレンジもできます。

童謡は簡単なドレミで弾きやすいジャンルの一つです。

流行の歌

流行の歌も白鍵のドレミで弾きやすいです。

流行の歌は歌いやすい拍とメロディで構成されていることが多いため、簡単な白鍵のドレミで楽譜に起こしやすいです。

白鍵のドレミで書かれた楽譜が販売されているのを楽譜売り場などでもよく見かけます。

流行の歌はピアノの初心者でも弾きたいという人が多いです

そのため、流行の曲を簡単に弾けるための白鍵のみの楽譜は需要が多いのかもしれません。

白鍵のドレミファソラシドで簡単に弾ける童謡

白鍵のドレミだけでも色んな曲が弾けます。

ここでは、簡単な童謡を白鍵だけで弾けるようにドレミで表してみました。

参考にしていただけたら嬉しいです。

かえるのうた

かえるのうたはとても簡単に白鍵のドレミファソラシドで弾くことができます。

輪唱の歌でもあるので、右手の後に左手というように輪唱で遊ぶのも楽しいのではないでしょうか。

右手と左手で輪唱のように弾くのは少し難しいので、簡単な脳トレにもなりますよ。

ドレミファミレド

ミファソラソファミ

ドドドド

ドドレレミミファファミレド

きらきらぼし

きらきらぼしも簡単に白鍵のドレミファソラシドで弾くことができます。

とても明るい曲なので、弾いていて楽しいです。

子供でも簡単に片手で弾けるので、おもちゃのピアノやピアニカなどで遊んでみてはいかがでしょうか。

ドドソソララソ

ファファミミレレド

ソソファファミミレ

ソソファファミミレ

ドドソソララソ

ファファミミレレド

チューリップ

チューリップは誰もが知っている曲ですね。

子供もよく歌う歌で、子供からもとても人気があります。

白鍵のみを片手で弾くだけなので、子供と一緒に歌うのもおススメですよ。

ドレミドレミ

ソミレドレミレ

ドレミドレミ

ソミレドレミド

ソソミソララソミミレレド

簡単なドレミの楽譜で気軽にピアノを楽しもう!

いかがでしたか?

簡単なドレミの楽譜はピアノ上級者にとっては物足りないかもしれません。

けれど、ピアノの初心者や幼稚園・小学校低学年の子供は簡単な楽譜の方がピアノに親しむことができます。

ピアノ上級者の方でも、あえて簡単なドレミの楽譜を弾いてみることでピアノを始めた時の気持ちを思い出せるかもしれません。

簡単なドレミの楽譜を使って、入門者や初心者の大人や子供もピアノを楽しみましょう。

最新の記事はこちらから