共働き夫婦のお小遣いはどうしてる?夫と妻の平均額や金額の決め方とは?

B!

共働き家庭のお小遣いの決め方は?適正金額はいくらなの?

共働きだとある程度収入があるがゆえに、お金を使ってしまいがちですよね。一般的には収入の一割がお小遣いと言われていますが、何をお小遣いとして当てるのかも人によって変わってきます。

貯蓄の重要性をどこまで考えるのかが一番重要となってくるのでしょうが、この辺りのことをくわしくみていきましょう。

共働きのお小遣いの適正金額は?

収入の一割が適正だと言われています。手取りで30万でやっとお小遣い3万円というわけです。

小遣いが3万でもお弁当ありかなしかでも変わってきますよね。食費をやりくりして自由なお金をという男性を見ると悲しくなるのは私だけでしょうか?

我が家は夫4万で私は特に決めていません。必要な時に必要なだけという感覚で動いております。貯蓄が苦手な夫婦なので、参考にはならないかもしれませんが、生活のために生きたいわけではないのです。

なので、昨今の貯蓄至上主義的な考え方には、あまり馴染めないのが現状なのです。

妻の収入は貯金?

妻の収入は貯金という家庭も多いですよね。我が家も最初はその予定でした。でもよく考えたら、全部を夫の給与に乗っかるのはあまり好きでないなと思ったので、自分の必要経費(保険・スマホ・カードの支払い)は全て自分の給与でまかなっています。

その分、出費に躊躇がないのでお金がたまらないと言われれば耳が痛いですが、必要なものを節約してまでお金を貯めようと思っていないので、足りないなら稼げばいいと今でも思っています。

妻の収入を全て貯金できれば月に15〜は貯金ができるので、かなり素敵だなと感じますが、夫婦が無理をしないというのがだいじなのかなという気が私はしています。

我が家は特に決めていない

先ほど夫のお小遣いは4万円と書きましたが、これはほぼ食費ですね。お昼ご飯に使う分だったり飲み物を買うお金だったりだけで4万としています。

というのも、お酒もタバコもしない人なので、お昼ご飯まで制限したくないというのが理由です。

月によって4万で足りない時もあるのですが、足りない時は家計の口座からお金を渡すので、「基本は4万で頑張ってね〜」というレベルぐらいにしか考えていないんです。

お金の専門家から言わせれば、なんてザル家計だと怒られそうな状態ですが、喧嘩もなく平和に幸せに暮らせているのでそれでいいかなと思っています。

夫に制限をかけるとなると、私もそれなりの金額にしないと筋が通りませんからそれが嫌なのもあります。

どうしても世間でありがちな夫は小遣い3万で妻は高いランチを食べているみたいなそういうのが好きじゃないんです。

なので、出来るだけ4万で収まるように計算はしているつもりです。

共働きのお小遣いはどうやって決める?

理想は、双方の収入をみてその一割で決めることが多いようですね。もちろんどのぐらい必要かをヒアリングして決めるのも大切だと思います。

欲しい金額とあげられる金額に開きがあると、不満が出てしまうと思います。たとえば月に15万貯金したいから、夫の小遣いは2万でとしたとしましょう。

でも夫は月に10万貯金できたら十分だからもう少し使わせて欲しいとお願いしたとします。

ここで間をとってじゃあ小遣いを5万でいい?とできればいいのですが、世の中の奥様の話を聞いていると、15万は貯金なの!と譲らない人が多い印象です。

夫に気持ちよく仕事をしてもらうためには、この辺りの話し合いはとても大切です。

夫の意見を聞かずに一方的に決めるのはよくないです。どうしても譲れない金額を貯金したい場合は、なぜその金額を貯金したいのか理由を話すようにしましょう。

貯蓄は月にいくらするべき?

あくまでそれぞれの月収や考え方によっても変わってきますが、共働きなら20%は貯金に回したいところです。手取り月収が20万だとすれば、4万円は貯金しましょうという計算ですね。

これについてどのように感じるかは人それぞれですが、30代以降であれば貯蓄も真剣に考えた方が良さそうですね。というのも自分たちの親世代はしっかりと年金をもらえている世代です。

でも今の30代・40代はしっかりと年金を受け取れるかというと、どうやら怪しい空気が漂っていますよね。

支給は間違いなくされると思いますが、それがいつからされるのかと聞かれたら誰も答えられないと思います。

国の方針で、どんどん定年退職の年齢を引き上げようともされていますよね。ずっと健康でいられれば、いつまでも働けて貯蓄なんて必要ないように思うかもしれませんが、それは危険です。

老後はいつ何があるかわかりません。一般的に言われている60歳で3,000万を目標に貯蓄を頑張りたいところです。

そもそもお小遣いってどこまでがお小遣い?

ここは議論の分かれるところだと思います。今なかなかできていませんが、理想は「完全自由に使えるお金」のみがお小遣いとするべきだと思っています。

現状お小遣いから出ている夫のお昼ご飯代なども、できれば小遣いではなくお昼代として別支給したいなと考えてはいますが、現状はできていません。

コラムなどをみていると、妻のお小遣いは「美容代などに使われることが多い」とあることが多いです。

私の考えでいくと、美容代はお小遣いに入れたくないのが本音です。毎月ではないにしろ、お化粧品や美容院代を小遣いから捻出となれば、夫の小遣い分ぐらい超えてくる人はめずらしくないです。

男女でその辺りは掛かる金額が違うので、妻の美容をお小遣いに含めない代わりに夫の飲み会代は別支給など調整している家庭もあるようですね。

必要経費は家計から出すべき

先ほどの話の続きになってしまいますが、夫婦どちらにしても必要経費は家計から出すべきだと私は考えています。例えばですが、妻の化粧品代・美容院代は家計ですがネイルサロン代はお小遣いでいいと思うのです。

要は「どうしても必要かそうじゃないか」の違いです。美容院に行かないのは不可能ですが、ネイルサロンは行かなくても別になんてことはないです。自分で爪を手入れすればいいだけですので。

このように、夫の出費に関してもタバコを吸うのであれば、タバコは家計だけど趣味でいくBAR代はお小遣いなど話し合ってしっかりと決めましょう。

もちろん、ここも公平性はとても大事で、妻は家計から出る項目が3つあるのに夫は1つしか認められないとなれば、喧嘩の元ですよね。

お互いが納得できる形で家計とお小遣いの境目を決めていきましょう。この作業をしていると、お互いに「それっている?」という疑問が生まれていきます。

この時に、別にいらないなと思う項目があればいっそやめてみると、節約ができますよね。

自由になるお金が少ないなら小遣いを見直して!

多くの家庭では、妻が家計を管理しています。そのため、夫の小遣いの使い道については把握していない妻も多いのではないでしょうか?

そういう私も夫が毎月何にお金を使っているかは知りません。

時々大きい金額のカードの支払いがあると「これなんか買った?」と一応確認するぐらいです。その逆で、夫が毎日のお昼ご飯を節約してまで自由なお金を作ろうとしているなら、お小遣いが少なすぎないか家族会議を開いてください。

言われた金額をそのまま支給するのではなく、何にいくら使いたいからお小遣いが足りないのかをしっかり話し合いましょう。

私が個人的にギャンブルが好きでないので、もし夫にパチンコ代が欲しいから、小遣いをあげてくれと言われても即却下です。

むしろ、パチンコ代に使うお金があまってるようなら小遣いを下げます。

これはあくまで一例ですが、夫婦間で許せる出費と許せない出費は違いますよね。ギャンブルや夜のお店関係そしてお酒代などは、なかなか溝が埋まらないところだと思います。

特にお酒は飲みすぎると健康によくないので、適量をキープできるようにお金の管理はしっかりとしたいものです。

我が家もあったのですが、大きなものを買いたいからお小遣いを。と言われたら、一度待ってもらってください。

これが小遣いで買うべきものなのか、家計で買っていいものなのかをしっかり聞いてくださいね。

うちは、そういう時だいたい家計で買います。そのため「来月まで待って」なんてこともよくあります。

夫の小遣いで買っても結局食費が足りなくなって「お昼ご飯代がない」って言われるだけということもありますが・・。

金額を増やせないならお弁当を作るなどの工夫を

そうは言っても、金額を増やすことが家計的に難しければ、夫婦ともにお弁当を作ってみましょう。そうするだけで、お昼ご飯代がかなり節約できるので、結果的にお小遣いが増えます。

妻にお弁当作りの負担が増えるという声も聞こえてきそうですが、自由に使うお金を増やすためなので、そこは頑張ってみてください。実際に私がやっていたのは、お弁当は面倒なので、水筒を持って行っていました。

飲み物代だけでも、1ヶ月となると結構な金額ですよね。他には、コンビニコーヒーを買わないようにするやコンビニでお昼ご飯を買う時に、お菓子など無駄なものを買わないと言った節約をしていました。

必要なものをがまんするより、なんとなく毎日無意識に使っている「別になくてもいい」出費を減らす方がストレスなく節約できるなと思ったのです。

実際、私は節約を頑張れるタイプではないので、家計を頑張ってやりくりしている主婦の方には尊敬しかないです。

でも、そんな私でもできる節約といえば、「用事もないのにコンビニに行かない」ということです。話題の新商品を食べなくても別にいいじゃないですか。

お水やコーヒーならケースで買って家から持ってくればだいぶ安いです。

夫のお小遣い=夫の生活費になっていないですか?

これは、友人などの話を聞いて非常にびっくりしたのですが、妻が夜飲む缶チューハイは食費から出るのに対して、夫の分はお小遣いで買って。というのです。

私にはその意味が全くわからなかったのでついなんで?と聞いてしまったのです。

だって、同じ缶チューハイなら一緒に買えばいいじゃないですか。そりゃ夫の分は高いブランデーじゃないとダメというなら小遣いで買わせるのもわかりますが、そうじゃないのにですよ。

ここまでひどい話はそうそうないと思いますが、小遣いはあくまで自由に使えるお金であって、それで全て生活を賄うお金ではないのです。散髪代・お昼ご飯代・飲み会代などなど全て含めて3万だと圧倒的に足りませんよね。

サラリーマンにとって、飲み会はコミュニケーションの一環なので毎回毎回参加しないとなると「あの人結婚してから付き合い悪くなったよね」と社内での評価もさがります。つまり仕事にも影響が出てしまうのです。

夫の気持ちに余裕を持ってもらうためにも、必要経費=お小遣いという金額はやめるようにしたいですね。

お小遣いを見直す時は、夫婦ともに出費を見直して!

ここも、私が一番引っかかるところです。お小遣いを見直さないと家計がピンチ!そんな時に夫婦それぞれの小遣いを減らす妻はどれぐらいいるのでしょうか?

自分の分は置いておいて、夫の小遣いを減らすという人はいませんか?

もしそうなら、熟年離婚予備軍かも知れませんよ。普段は何も言わない夫でも心の中でも「何も思ってない」かはわかりませんよね。

小さい不満が積もりに積もって爆発する前に、きちんと夫婦平等になっているかを考えてくださいね。

真っ先に夫のお小遣いを切りたくなったあなたは要注意。

なぜ、夫のお小遣いを真っ先にカットしようと思ったのですか?家計の大半を担っているのが夫なのに、なぜ夫のお金が「一番最初にカットされるべきもの」なのでしょうか?

パチンコやお酒などお金を持っていたらろくなことに使わない人なら、わからないでもないです。

私の友人にも夫の小遣いは1日1500円なのだそうです。まとめて渡すと、月の最初に使い切ってしまうから、そうなったと言っていました。

トータルすれば安くないお小遣いですよね。これが、月に2万やそれ以下となってくると好きに買いたいものも買えなくなってしまいます。

夫婦共そうなら他人が口を挟むことではありませんが、夫だけお小遣いが少ないというのは、今すぐに見直してください。

まとめ

いかがでしたか?小遣いは収入の一割で貯蓄は共働きなら二割というデータを参考にして、しっかりと家計をやりくりしたいですね。

もちろん家庭によってお金に対する考え方が違いますので、これが正解というわけではありません。

将来に向けての貯蓄も人によって変わってきます。夫婦でお互いが納得できる金額に決められたらいいですね。

最新の記事はこちらから