最近は女性だけではなく、男性も料理をするようになっています。
ところで、「料理」と似たような言葉に「調理」があります。
どちらも食べ物をつくる場合に使われますが、その違いを明確に言える人はあまりいません。
調理とは、「食品を加工して食べやすくする過程、またその行為」のことで、料理とは、「食材を加工して食べ物をつくる、またできたもの」ことです。
調理とは
「調理」は、食品の材料を切断や加熱などの操作によって、食べられる状態に変えることを意味します。
調理の「調」の字は、「手を加えてほどよくする」ことを表します。
一方、「理」はきちんと整えることを表す字です。
一般的に調理という言葉は、切る、煮る、茹でる、焼く、炒める、揚げるなどによって、材料を食べられる状態に仕上げる作業や技術を指しています。
料理とは
「料理」は、食品の材料に手を加えて、食べ物をこしらえること、またその食べ物を意味します。
料理の「料」の字は、「見当をつけてはかる」ことを表します。
一般的に、料理という言葉は調理と比べて広い意味が込められており、つくること、できあがったものなど、全般に使われます。
従って、調理は料理に含まれ、調理によってできたものは料理です。
概念の違い
調理は、主に食べ物をつくる作業や技術を意味するのに対し、料理は、食べ物をつくること、できあがったもの、そのつくり方、それを業とすることを意味します。
調理と料理の違いは、複合語を並べると分かりやすくなります。
例えば、「調理師」は有り、「料理師」は無し。
「調理家電」は有り、「料理家電」は無し。
「料理店」は有り、「調理店」は無し。
英語での表現
料理は英語では主に「dish」となり、調理は「cooking」が使われます。
dishには「一皿」という意味合いがあり、お皿に乗った食べ物が料理となります。
それをつくることも料理です。
cookingは食材を煮たり焼いたりして料理仕上げる作業や技術を表しています。
料理の複合語には日本料理や料理屋などがあり、調理の複合語には調理時間や調理方法などがあります。