【送る】と【贈る】の意味と違い、使い分けや使い方

送るとは、「物なのど相手に届ける」ことを言います。

物や情報などをあくまでも事務的に送るという意味です。

贈るとは、「気持ちを込めて物を届ける」ことを言います。

物や金品を感謝の気持ちを込めて相手に届けるということです。

プレゼントすると言い換えるとイメージしやすいかもしれません。

【送る】の意味

送るとは、物や情報などを人に届ける他にも色々と使い方があります。

例えば、誰か去って行く人を送る場合や気持ちや感情が相手に届くようにするのもそうです。

しかしあくまでも事務的で、何か心を込めて送るようなものではありません。

人や物や情報を相手に送り届けることなどによく使われます。

【贈る】の意味

贈るとは、物や金品などを心を込めて相手に贈る時のことを指します。

また、物だけではなく官位や称号などをおくる場合もこの贈るが使われます。

純粋に送付するだけの送るとは違い、心を込めて相手にプレゼントするという意味が込められています。

お祝いと言葉を贈る場合も使われます。

【送る】と【贈る】の用法や用例

送るとは、純粋になにかを送付するという意味で、例えば、手紙を送る。

駅まで送る。

生活を送る。

などがあります。

あくまでも事務的なことです。

贈るとは、心をこめてプレゼントするという意味で、例えば、祝電を贈る。

誕生日プレゼントを贈る。

贈り物を発送する。

など、気持ちのこもった贈り物のことを指します。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

何かを誰かに届けるという意味で共通しているおくるという言葉ですが、漢字が変わるだけで意味も大きく変わってきます。

間違えやすい2つの言葉ですが、意外と使用場面が青いようです。

しっかりと理解して使い分けられるようしていきましょう。

おすすめの記事