人が作ったものではない、また手を加えていないものを表す言葉に「自然」と「天然」があります。
同じように使えそうなイメージがしますが、本来の意味は異なっています。
自然とは人の手が加えられていない「もの」や「状態」のことで、天然とは人の手が加えられていない「性質」のことを意味しています。
従って、使い方は若干異なります。
自然とは
「自然」という言葉には「自ずから(おのずから)」という文字が含まれており、「ありのまま」という意味があります。
ありのままの例として、海や山の動植物は人間の手の及ばないところにいるため、「自然の生き物」です。
また、意図的ではない状態を表す意味もあり、例えば「自然の変化」は人の力が作用しない状態の変化を示しています。
天然とは
「天然」の言葉には「天」という文字を含むことから、「天によって作られた性質」を表しています。
性質を表すものであるため、「天然の生き物」や「天然の変化」など、物や状態に使うことはできません。
天然記念物や天然素材など、そのものが持つ性質を指します。
なお、性質は自然のものであるため、天然は自然を前提に成り立ちます。
自然の動作
自然の「自」という文字には「勝手に」という意味もあり、「動作の仕方」を示す場合があります。
例えば、「自然に涙が流れた」や「自然体で演じる」という言葉があります。
これらは、人間の動作を表現するものですが、意図的や作為的、人為的なものではありません。
なお、勝手はわがままという意味ではなく、自ずからという意味です。
人の力が存在しない
自然も天然も、人の力が加わっていないことでは同じです。
ただ、天然は自然の性質を意味しているため、自然のものや状態に対して使うことはできません。
例えば、海や山は自然と呼びますが、天然とは呼べません。
また、雨や雪は自然現象と言いますが、天然現象とは言いません。
逆に、性質を表す天然ボケに対して、自然ボケとは使えません。