外回りの営業で、自動車を利用する機会が多い人はいないでしょうか。
仕事に使う車が社用車なら問題はないのですが、自家用車を利用する場合には注意が必要です。
自家用車を使うのであれば、車両に関する手当について、必ず会社に確認しましょう。
確認を怠ると、気づけばかなりの出費になっているかもしれません。
そこで今回は、仕事における車両手当について解説したいと思います。
目次
車を使うなら車両手当についてあらかじめ確認しておく
転職先を決める際に、最も注目するのは給与についてでしょう。
生活に直結することなので、どのくらいお給料がもらえるかを気にするのは当然です。
確かに給与は直感的な判断材料になりますが、それだけでは十分とは言えません。
ある程度のお給料があっても、仕事に関する出費が多くては、実質の収入は減ってしまいます。
特に車にかかるお金は大きいので、もし仕事に自家用車を使うのであれば注意が必要です。
転職の際には、必ず確認するようにしましょう。
基本的に確認が必要なのは以下のポイントです。
・社用車の有無
・自家用車を使った場合に車両手当があるのか
・車両手当はどの程度出るのか
・駐車場代などについてはどうか
面接で事細かに質問するのは気が引けるかもしれませんが、相手に不快感を与えない程度に確認しておくのは大切です。
また少なくとも内定後に労働条件を確認する段階では、はっきりとさせておかなければなりません。
転職するなら社用車のある会社
外回りの仕事で車を使う必要があるのなら、転職先は社用車のある会社を選びましょう。
その理由はいくつかありますが、総合的に考えて社用車のある会社のほうが圧倒的に良いと言えます。
まずは、社用車のある会社を選ぶべき理由を紹介します。
維持費にお金がかかる
車を持っている人は分かると思いますが、維持するにはお金がかかります。
維持費には主として以下が挙げられます。
・駐車場代
・ガソリン代
・保険
・税金
・故障や消耗による修理
・事故や経年劣化による買い替え
社用車であればこれらの経費はすべて会社が負担してくれます。
本来は業務で使う車両なので、会社が負担するのは当然ですが、複数台所有する場合にはかなりの金額になります。
そもそも仕事に社員の車を使わせるのは、経費を少しでも削減したいという会社の思惑があるからです。
社用車にかかる経費を考えれば、月に1~2万円程度の車両手当は安いものです。
これは逆に考えれば、会社の経費を負担させられていると言ってもよいでしょう。
よほど沢山の手当てが支給されるなら話しは別ですが、経費削減という前提がある以上、手当の額が維持費を上回ることはありません。
このことからも、働く側としては社用車のある会社を選ぶべきなのが分かります。
自家用車を使わせることで会社に発生するリスクとは
では、社員に自家用車を使わせることで、会社側に発生するリスクはどのようなものがあるのでしょうか。
主なリスクとしては、以下のものが考えられます。
・保険に関するリスク
・補償に関するリスク
・対外的なイメージのリスク
自家用車を使わせる以上、保険に関しても社員が加入する形になります。
社員としては少しでも負担を減らしたいので、最低限の補償額に抑えた契約をしているかもしれません。
また最悪の場合は、更新のし忘れなどで未加入のまま車を使ってしまう恐れもあります。
社員が保険料を負担するからには、会社としては社員を信じて任せるしかなく、保健内容に口出しはできません。
ですが、万一業務中に事故を起こした場合、一定の責任が会社にも発生します。
事故の補償額が保険で賄いきれない場合には、会社にその責任を負う義務が発生するのです。
また、社員個人の車は仕事で使うのにふさわしい車とは限りません。
人によっては派手な車や音の大きい車に乗っているかもしれないので、それを見た取引先の人はあまりよい印象を持たないでしょう。
会社のイメージをも損ないかねないリスクがあるのです。
企危機管理に関する会社の考え方が見えてくる
前述したように、会社にとって自家用車を使わせるポイントは2つあります。
ひとつは、自家用車を使わせれば、会社にとって経費の削減になるという点です。
一方もうひとつは、車両の責任を社員に負わせることは、会社にとってもリスクがあるという点です。
社用車ではなく自家用車を使わせる会社は、この二つを天秤にかけて、リスクよりも経費の削減を優先させていると考えられます。
つまり、備えよりも目の前のお金しか目に入らない、危機管理能力の低い会社と言わざるを得ません。
このような会社は、いざ問題が起きた場合も会社の保身しか考えず、社員に対してなんのフォローもしてくれないかもしれません。
そもそも危機管理をないがしろにする会社は、別の面でトラブルを起こす恐れもあります。
車両に関する会社の考え方を見れば、会社の質も分かります。
車両の借り上げ制度
求人情報で「車両借り上げ制度」という言葉を目にしたことはないでしょうか。
これは自動車販売店などでよく見られるシステムで、販売店で取り扱っている自社の車を個人で購入してもらい、それを仕事で使うというものです。
通常よりも安く購入でき、ガソリン代などの手当ても支給されますので、魅力的に感じる人がいるかもしれませんが、実はこれも会社側にメリットがあるシステムです。
いくら社員割引があるとはいえ、高額商品である車が一台売れるので、それだけでも会社にとって利益になります。
また月に数万円程度の手当てを払っても、社用車の経費に比べれば微々たるものなのは前述した通りです。
社員にしてみれば、車両手当は諸経費ですぐに消えてしまいます。
さらに仕事で車を使えば消耗や劣化も激しく、修理やメンテナンスの費用負担は、普通の自家用車に比べて各段に多くなるでしょう。
車両借り上げ制度と比べても、社用車のある会社のほうがよいのに変わりはありません。
借り上げ制度を選ぶ理由があるとすれば、仕事での使用頻度がそれほど多くない場合です。
いずれにしても、自分や仕事の状況に合わせて、慎重に判断するのがよいでしょう。
ガソリン代について
中には自家用車を仕事に使う場合は、ガソリン代を会社が全額負担するというケースもあります。
プライベートで使うガソリン代もカバーできるので、メリットを感じる人がいるかもしれません。
しかしよく考えてみれば、ガソリン代などは微々たるものです。
それよりも保険や税金、タイヤなどの消耗品や劣化による修理第のほうがはるかに高額になります。
本来ガソリン代は支給されて当然であり、加えてさらにある程度の手当てが支給されなければ、とてもメリットがあるとは言えません。
良い転職先を探すなら転職エージェント
紹介したように、車を使う仕事なら社用車のある会社を選ぶべきです。
社用車のある会社は決して少なくないので、しっかりと確認して間違いのない会社を選んでください。
転職エージェントを利用すれば、求人先の会社がどのような考え方なのかを知ることができます。
また転職エージェントは、一般の情報誌やハローワークと比べても、多数の求人案件をもっていますので、希望に沿った仕事がきっと見つかるでしょう。
慣れない転職活動についても、具体的で実践的なアドバイスがもらえるので、精神的な負担が少なくて済みます。
転職エージェントは、無料で利用できますので、まずは登録してはいかがでしょうか。
転職先をしっかりと見極めよう
今回は、仕事における車両手当について解説しました。
車を使う仕事はたくさんありますが、社用車の有無や手当の内容をしっかりと調べて、失敗の無い転職に成功しましょう。