FXで勝てない人と勝つ人の違いとは?勝ち組が実行している4つのポイント

B!

FXは大半が負けており、勝てている方は一部という世界です。

絶対という程ではありませんが、FXにおいて勝てている方と負けている方には明確な違いが存在します。

これからFXを始めようと考える方は違いを理解して勝つ人を参考にし勝てるようにしなければいけません。

ではFXにおいて絶対勝てない人、勝つ人はどのような方でしょうか。

FXに0と100はない

先に理解しておきたいのがFXにおいて「絶対」はないということです。

「これをしなければ絶対勝てない」「これをすれば絶対勝つ」というものは存在しません。

絶対勝てない人と呼ばれるのは高確率で負ける人、勝つ人は高確率で最後に勝つ人を指すのです。

実際絶対勝てないとされる行為をしたとしても、取引する人間が天性の才能を持っていれば勝つ可能性はあるでしょう。

しかしFXにおいて恵まれた才能を持つ方はまずいないため、比喩として「絶対勝てない」と称されるのです。

どちらにしてもFXはリスク管理ができなければいけない世界なため、負ける可能性の高いリスクのある行為は控えなければいけません。

そのため絶対はなくても負ける要素の高い「絶対勝てない行為」を避ける必要があるのです。

また「絶対勝つ」というものがない以上、そのように謳っている手法はインチキであると考えていいでしょう。

知識がある人間とない人間

絶対勝てないと勝つの違いで分かりやすいのが知識の有無でしょう。

知識のない人間は絶対勝てない

調べていけば分かりますがFXは知識なしで勝てるような投資ではありません。

そのため知識のない人間は絶対勝てないと考えていいのです。

FXで取引する為替相場はギャンブルと違い、一定の情報を基にして動いています。

相場によって状況の違いもあり、流れが偏っているトレンド相場に定まっていないレンジ相場が交互に展開しているのです。

相場の流れを読み、適切な取引をする必要があります。

しかし知識のない人間は「適切な取引」の仕方自体を理解していません。

そのため流れの偏っているトレンド相場で逆方向へ向けての取引、レンジ相場の範囲を無視して天井や底での取引をしてしまうのです。

FXの取引は基本的に買うか売るかの2択なため、選択肢によっては運よく勝てるケースもあるでしょう。

実際にFXではビキナーズラックと呼ばれるものがあり、何の知識もない初心者が偶然運よく勝てるケースは珍しくありません。

しかし知識のない状態での取引は長くは通用せず、取引を続けていれば最終的に負けとなってしまうのです。

そのためビキナーズラックで利益を得たとしても「勝ち」とは言えないでしょう。

ビキナーズラックで利益を得た時、損失が出る前にやめれば勝ちとはいえるかもしれません。

しかしビキナーズラックで勝てたトレーダーのほとんどは利益が出てしまったために「もっと稼げるかもしれない」と欲をかくのが多いです。

結果的に止めず取引を行い、地獄を見てしまいます。

ビキナーズラックが「勝ち」といえないのは、このような取引に関わる心理的な理由もあるのです。

問題としてFXは「これを知らなければ取引できない」というものではありません。

審査に通過する必要はありますが、逆に言えば審査にさえ通過すればFXに対して知らずとも取引を始められるのです。

多くの人間が「絶対勝てない」という状況になっているのは、こうした間口の広さと取引をして知る門の狭さが理由にもなっているでしょう。

勝つ人は知識を集めている

知識のない人間は絶対勝てないということは逆に言えば知識のある人間は勝てる人といえます。

実際に知識なく専業をしているトレーダーはまずいないでしょう。

現在1割と言われる程の勝てるトレーダーは全員が、絶対勝てない人間から見て考えられないぐらいの努力をしているのです。

彼らも楽に勝てたわけではなく、時には絶対勝てない人と同じ失敗をしてそれを教訓として知識を集め勝てるようになりました。

FXで勝つために必要な知識は多くあり、勝つ人によって必要としている知識は違います。

しかし本人が必要としている知識かは実際に身に付けてみなければ分からないため、勝つ人は最低限だけでなく必要としていない知識も集めているのです。

知識があるだけで勝てるようにはなりませんが、知識がなければ勝つラインに到達できないのは確かといえます。

感情的な取引と論理的な取引

FXでどう取引するかも絶対勝てない人と勝つ人の分かれ目になります。

感情的な取引は絶対勝てない

FXで取引する時、感情的な取引をしているトレーダーはまず勝てません。

取引している為替相場はランダムに動いているわけではないため、分析して流れを読まないと利益を出せる確率が低いからです。

感情的と一言で書きましたが、具体的には「根拠もない取引」を指します。

「ここで何故取引するのか」自分の中で説明できない限りは感情的な取引になってしまうでしょう。

感情を表に出していない「なんとなく」の取引も根拠がないため、自分の気分次第であり結局は「感情的な取引」になってしまいます。

知識があったとしても取引に根拠がなければ結局は「知識のない」取引と同じでしょう。

しかし取引は1回ごとにトレーダーがどのようにするか判断するものです。

そのため問題は根拠のある、ない取引が混じって行われてしまうことにあります。

取引するトレーダーは人間なため、取引毎に状態は違うでしょう。

最もよくあるパターンは負けて損失を出してしまったために「取り返す」と考え、できていた根拠のある取引が感情的な取引に変わってしまうものです。

根拠のない取引に変わってしまえば待っているのは高確率の負けとなります。

絶対勝てないとされる人は全ての取引で根拠のある取引ができていない方も多いでしょう。

勝つ人は論理的にルールも決めて取引している

勝てない人の逆を考えれば、勝つ人は「全ての取引で根拠を持って取引している」と分かるでしょう。

根拠は相場の分析をして流れを予想し、そこからどう取引するかが基本です。

専業やプロのトレーダーも人間なため、損失が出た等による精神面へ揺さぶりをかけられる場面はあります。

勝つ人は精神面に影響の出る行為へ対応するため、取引にルールを決めているのです。

ルールを決めれば損失が出たとしても許容が簡単にでき、淡々と取引を続けられます。

リスク管理ができているか

FXの取引は絶対勝てるものではないため出る損失、リスクに対してどう向き合うかも勝つ勝てるの分かれ目となります。

リスク管理ができなければ絶対勝てない

負けているトレーダーの大半は大きな損失を出しているでしょう。

FXにおいて1回の取引で出る利益と損失はトレーダー本人の取引次第であり、一定ではありません。

そのため取引回数が収益に繋がるわけではなく、多いトレーダーよりも少ないトレーダーの方が総合すると多いというケースも珍しくありません。

負けパターンとしてよくあるのが「コツコツドカン」と呼ばれる現象です。

取引を重ねて少しずつ利益を積み上げても、1回の取引で大きな損失を出し全てなくなるかマイナスになってしまうことを指します。

どれだけ利益の出る回数が多くても損失の額が多ければ「負け」となってしまうでしょう。

大きな損失を出してしまう原因は適切な取引ができていないのはもちろんですが、その中でも大きいの損切りができていないことです。

損切りは損失が少ないうちに決済をして膨れ上がるのを抑える行為となります。

負けているトレーダーの大半は損失自体が出るのに抵抗を覚え「プラスに戻るだろう」と根拠のない予想をして、そのままマイナスが増えてしまうのです。

マイナスが大きくなる他の原因は身の丈の合わない取引をしている点にもあります。

FXではレバレッジが使え、少ない資金でも大きな金額を動かせるのです。

しかし倍率をかければリターンだけでなくリスクも増えるため、負けているトレーダーの場合は無闇に高いレバレッジをかけて損失を増やしてしまいます。

FXにはロスカットというシステムがあり、証拠金維持率が規定のラインに到達すれば強制決済されるのです。

レバレッジを高くすればその分資金と比べ証拠金維持率のラインも狭くなってしまい、結果的にロスカットという形で大きな損失が出やすくなってしまうでしょう。

予期せぬ相場の動きでロスカットが起こるのは仕方ありませんが、何度もロスカットが起きている取引をしている場合はリスク管理ができていないといえるのです。

勝つ人は適度な損切りと取引ができている

勝つ人はリスク管理が徹底しています。

損切りに関しても取引する時は必ず逆指値で注文し、自分が相場を見ていない時にマイナスへ動いた時の対策をしているのです。

しかし損切りは単に設定すればいいものではなく、適当に設定すると今度は何度も引っかかり負けの原因となるでしょう。

勝つ人は損切りも今の相場と自分の取引スタイルからどこに設定するのがいいか分析し、適切に設定しているのです。

何よりも勝つ人は「損失はしょうがない」と割り切っている部分もあり、それ故に気兼ねなく損切りできています。

損失が出るのを許容できる精神面もまた勝つ人は持っているのです。

他にも勝つ人は自分の資金に応じた取引量とレバレッジで取引しています。

少なくともロスカットの出るような取引はしません。

予期せぬ相場の動きで予想外の損失が出る可能性はあるため、そこを踏まえて取引量とレバレッジを考えているのです。

別の方面としてリスク管理ができているトレーダーは危険な場面での取引をしません。

危険な場面での取引はリスクの方が高いため、危険な場面と判断して取引しないのもリスク管理で必要な考えなのです。

自分で考えて取引しているか

FXとどう付き合うかはトレーダー本人次第です。

そのため本人がどのようにしてFXをしているかも勝てない人と勝つ人の分かれ目となっています。

自分で考えない人間は絶対勝てない

現在FXの世界ではネットを始めとして多くの知識と情報が溢れています。

金融関係者だけでなくFXで取引した経験を基に公開している先人の方もいるため、これから始める方はそれらを参考にして始められるのです。

情報の中にはテクニカル指標の基本的な使い方だけでなく「自分はこのように使って勝てている」とテクニックを教えているケースもあります。

しかしこのような「勝てるテクニック」が溢れているにも関わらず、取引している多くのトレーダーは負けているのがFXです。

その原因が正にこの多くの「勝てるテクニック」が公開されていることでしょう。

公開している側は自分で試行錯誤をしてテクニックを見つけましたが、見る側はそのような考える機会はありません。

そのため「これなら勝てるかもしれない」という判断しかできず、実際ほとんど考えずに取引へ使ってしまうのです。

FXの為替相場は常に状況が変わるため、同じテクニックが通用するとは限りません。

昔は通用していたが今は…というテクニックも珍しくないのです。

しかしテクニックが通用しなくても流用する側は表面上しか見ないため「何故勝てないのか」の先を考え難くなっています。

場合によっては「このテクニックが悪い」と自分の考えではなくテクニックや他へ負ける原因を責任転嫁するケースもあるでしょう。

負けた時に自分ではなく全て他へ原因をぶつけているようなトレーダーはまず勝てません。

そして多くの情報がある故に現在のFXではその考えに陥りやすい状況へあるのです。

勝つ人は自分で考えられる

逆に先人が公開しているように勝つ人は自分でどのように取引するかを考え勝てるようになりました。

ネットや書籍で公開しているテクニックも決して簡単に浮かんだわけではなく、内容によっては相当な取引への実践と失敗を繰り返して編み出した場合もあるのです。

為替相場は時間が経つごとに状況が変わるため同じような取引は通用しません。

どう取引するか試行錯誤するトレーダーは考えることに慣れているため、為替相場の変化に対応しやすいのです。

先人ではない現在勝てているトレーダーも単に模範、真似だけで終わらずそこから「何故勝てるのか」を自分で考え自分なりに取引手法を作っています。

勝てない理由と勝つ理由を考える

絶対勝てない、勝つ人の違いは様々ですがまとめてみれば「勝てる、勝てない理由を理解しているか」です。

実際何故勝てないかを自覚しないトレーダーはいつまで経っても勝つことはできないでしょう。

逆に勝つ人は勝てない、勝つ理由を理解し取引手法を組み立てているため勝てるのです。

現在負けているトレーダーの方はまず自分が「勝てない」理由を探すところから始めましょう。

最新の記事はこちらから