【ラムネ】と【サイダー】と【ソーダ】の意味と違い、使い分けや使い方

「ソーダ」は、炭酸ガスを含む水をさし、炭酸水の総称である。

ラムネやサイダーもソーダの一種です。

「ラムネ」は、ソーダ水にレモンやライムなどの香料や砂糖を加えたものです。

「サイダー」は、もともとはリンゴ風味のソーダ水をさしていましたが、現在ではレモン風味のサイダーも登場したためラムネとの区別が難しくなり、容器にビー玉の入ったものをラムネ、入っていないものをサイダーと区別している。

「ラムネ」の意味

「ラムネ」はレモネードがなまったもので、もともとはソーダ水にレモンやライムなどの香料や砂糖を加えたものでした。

現在では、ビー玉が入った容器に入れられたものを「ラムネ」とよんでおり、レモン味だけで無く、リンゴやイチゴ、メロンなどのさまざまな味の「ラムネ」が販売されています。

レモン味でなくてもビー玉が入っていれば「ラムネ」と呼ぶことが出来ます。

「サイダー」の意味

「サイダー」は、リンゴ酒という意味のフランス語であるシードルがなまってできた言葉であり、日本では、もともとは炭酸水にクエン酸や砂糖を加えたリンゴ風味のソーダ水を指していました。

しかし、現在ではレモン風味の「サイダー」などが登場するようになったため、「ラムネ」と区別して、ビー玉が入っていない炭酸水を「サイダー」と呼んでいます。

「ソーダ」の意味

「ソーダ(ソーダ水)」は、炭酸ガスを含む水をさしており、炭酸水の総称です。

なので、「ラムネ」や「サイダー」は、「ソーダ」の一種であると言えます。

現在では、「ラムネ」や「サイダー」と区別して考えることを目的として、「ソーダ」や甘味料などの入っていない、味がついていない炭酸水をさすことが多くなっています。

3つの炭酸飲料の意外な違い

「ラムネ」と「サイダー」では、もともとは、全く味がちがう炭酸飲料でしたが、時代の変化と共にさまざまな味が誕生していったため、どんな飲料をさすのかが変わっていったのです。

そして、現在では、ビー玉が入っているのが「ラムネ」、入っていないのが「サイダー」と味ではなく容器で区別するようになっていったのです。

おすすめの記事