言葉の遅い息子が話し始めるまで[育児体験談]

B!

言葉の遅い息子

[育児体験談]埼玉県 30歳 めぐさん

長男はもともと言葉が遅い子供でした。

息子は1歳になってもなかなか単語がでてきませんでした。1歳ころには単語を話し出すと聞いていましたし、当時保育園に通っていた息子と同じクラスの子は「バイバイ」など話すようになっていました。

息子は「バイバイ」はおろか、「ブーブー」や「ワンワン」といった言葉さえ出ず、「あーあー」「あうー」といった喃語のようなものしかしゃべれませんでした。

1歳検診での診断

1歳検診でもそのことを話し、言葉が遅いことの不安を話したところ、言葉は本当に子供によって話し始める時期が違うし、まだ1歳なのでそれほど気にすることはない、と言われました。

そのときは少しほっとしました。そして1歳3か月くらいには初めて「これ」と言うようになりました。

1歳3か月くらいから「これ」と言い始めた息子。しかしなかなか単語は増えません。

1歳半検診での診断

1歳半検診を前に単語を10個も言えず、私は悶々としていました。

当時息子が言えた単語は、「これ」、「バイバイ」、「アンマン(アンパンマンのこと)」この3語。こんなものなのか、でも保育園の同じクラスの子はもっとしゃべっていたような、と色々考えていました。

それでも1歳半検診では、まだ1歳半だから、言葉を溜めている時期かもしれないからと特に問題はないと言われました。

ただ、2歳まで様子をみて、それでも言葉が増えないようなら色々と考えていきましょう、ということでした。

生活環境の変化による影響

1歳7か月、主人の仕事の関係で海外で生活することに。言葉が遅いのに更に海外で生活するなんて…日本語もままならないままで英語圏での生活。

とても不安でした。幸い現地には日本人も多く、日本人のお友達もたくさんでき、日本語に触れる機会も多かったです。しかし息子の単語はそこまで増えず、2語文はまだまだ先のように思えました。

しかし、2歳になり、下に妹が産まれたこともあり、祖父、祖母と長く過ごす時間が増えると少しずつ2語文を話すようになっていきました。

2歳半のときはまだまだ言葉も遅かったですが、3歳になり現地の保育園に通うようになると日本人の子供も多くいたためか、みるみる話すことができるようになってきました

一緒に過ごす日本人のお友達の影響が大きかったようです。1歳からあんなに悩んでいた問題が3歳になりいつのまにか解消していました。

体験から学んだこと

言葉の早い、遅いで悩んでいるママは多いと思いますが、3歳くらいまでは様子をみてもいいのかな、と思いました。

そしてすごく悩んでいることも時間が経つと自然と解決することもあるだな、ということを学びました。

最新の記事はこちらから