クジラとジンベイザメは似ていますが、大きな相違があります。
例えば、「クジラ」は哺乳類なのですが、ジンベイザメは魚類です。
また、呼吸法も異なります。
「クジラ」は肺で呼吸しますが、「ジンベイザメ」はエラで呼吸します。
体温も異なり、「クジラ」が37度程度の恒温動物なのに対し、
「ジンベイザメ」は周りの水温に合わせて生きる変温動物です。
クジラは母親の母乳で育ちます。
クジラは哺乳類のため、人間と同じようにそのままの姿で産まれて、母親の母乳で育ちます。
魚の前肢のような胸びれはありますが、爪はありません。
うろこや、粘膜はなく、体毛は人間のひげに似た感覚を持っています。
クジラの尾びれは魚類とは違った形で水平で、上下に動かして泳いでいます。
そのため、体をくねらせた泳ぎ方をしています。
ジンベイザメは魚なので、卵で産まれます。
ジンベイザメは魚類のため、母親から卵で産まれ、成長していきます。
全身がうろこと粘膜で覆われてます。
魚のうろこはリン酸とカルシウムでできていて大変丈夫です。
そのため、外敵から身を守ったり、寄生虫の体内への侵入を阻止することができます。
ジンベイザメが尾びれを動かす時は、左右に動かします。
潜り方は、堂々と泳ぎながらというよりは、深海に沈んでいくように潜っていきます。
クジラとジンベイザメの種類と類似
クジラやジンベイザメには種類があり、その大きさは様々です。
例えば、ジンベイザメは、最小のコセミクジラであるヒゲクジラやミンククジラと比べると、とても大型です。
カツオクジラやツノシマクジラはジンベイザメと同じぐらいの大きさです。
また、カツオクジラとジンベイザメは生態が類似していると言われています。
それは、ジンベイザメやカツオクジラの周りにはカツオが群れていて、護身しているためです。
水族館にジンベエザメはいるけど、クジラはその大きさゆえ、水族館の水槽には入らない。
このように、水族館ではジンベエザメは見かけますが、クジラはその大きさのためか、水族館で見かけることはないようです。
水槽に入らないと思われます。
また、いくらジンベイザメといえども、水族館にある水槽の大きさには限界がありますので、
比較的小柄な種類のジンベイザメしか飼育できていないと思います。
仮に大きくなりすぎた場合には海へ逃がすようです。