【中部地方】と【東海地方】と【東海3県】と【中京圏】の意味と使い方・由来や例文

B!

「中部地方」と「東海地方」と「東海3県」と「中京圏」は、漠然と日本の中央、関東と関西の間の愛知県の周りというイメージがありますが、それぞれの意味するエリアが異なります。

中部地方の意味するエリアが最も広く、日本海側の県まで含みます。

東海地方は、その中の太平洋側の県です。

東海3県と中京圏は、その中の愛知県、岐阜県、三重県を指すことが通常です。

「中部地方」の意味

中部地方は、広い意味では本州の中央の愛知県、静岡県、岐阜県、長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県の9つの県を指します。

新潟県、富山県、石川県、福井県は北陸地方であり、愛知県、静岡県、岐阜県は東海地方であり、これに山梨県と長野県を加えた広い地域を指します。

さらに、近畿地方の三重県を加えた10県を指す場合もあります。

「東海地方」の意味

東海地方とは、五畿七道の一つである「東海道」(茨城県から三重県につづく、本州中央の太平洋側)に由来し、静岡県、愛知県、三重県、岐阜県の4つの県を指すのが一般的です。

東海4県ともいいます。

三重県は、通常中部地方には含まれず、近畿地方なのですが、「東海地方」というカテゴリーには入れられます。

このように、経済的、文化的に愛知県との結びつきが強い4県を指します。

「東海3県」の意味

東海地方は4つの県を指しますが、「東海3県」と限定した場合、それから静岡県を除外し、愛知県、岐阜県、三重県の3県を指すことが多くなっています。

3県の頭文字をとって、「愛三岐」と呼ぶこともあります。

愛知県の名古屋市を中心にし、経済的、文化的な結びつきの強いエリアになっています。

しかし、愛知県、岐阜県、静岡県の3県を指す場合も、少数ながらあります。

「中京圏」の意味

「中京」とは、東京都京都の2つの都市の中間にある都市という意味で、名古屋市を指します。

中京圏は、日本三大都市圏の一つであり、東京圏、大阪圏に次ぐ第三の都市圏です。

名古屋市を中心に、愛知県、岐阜県、三重県の3県を指します。

中京圏は、中京都市圏、名古屋大都市圏、名古屋圏、中部圏、中京地方とも呼ばれ、東海3県とも一致します。

最新の記事はこちらから