家庭用の脱毛器の選び方!脱毛器を選ぶポイントと注意点を解説。

B!

脱毛サロンやクリニックでの脱毛とともに、家庭用脱毛器の人気も高くなっています。

自宅にいながら誰に見られることなく脱毛できる手軽さと、繰り返し使えることで低価格での脱毛ができる点が人気の理由のようですね。

しかし、家庭用脱毛器とひとくちに言ってもいろいろな種類のものがあり、商品ごとの売りが異なるため、何を基準に選べばいいのかが分かりにくいのも事実。

そこで今回は、家庭用脱毛器を選ぶ際のポイントと注意点を紹介します。

家庭用脱毛器を価格相場で選ぶ際のポイント

  • 脱毛サロンやクリニックは高くて通えない
  • 専業主婦だから使えるお金が限られている
  • とにかく安さにこだわりたい

このような方にとって気になるのは家庭用脱毛器の価格でしょう。

市場人気の高い家庭用脱毛器を例にとり、価格相場を確認してみます。※公式サイトで購入した場合の価格です。

  • 家庭用脱毛器 ケノン…69,800円(税込)
  • トレアパーソナルレザー脱毛器4X…51,800円(税込)
  • 脱毛・美顔器 ローワン 54,800円(税込)
  • 光エステ脱毛器 ラヴィ オールインインワンセット…48,800円(税別)

家庭用脱毛器の相場は1万円~10万円まで幅広いと言われていますが、上記のような人気の家庭用脱毛器は5万円~7万円に集中しており、大きな差は少ない印象です。

とはいえ、数千円でも安い方がいいと考える方にとっては重要な点。

たとえばケノンは費用以外の点を含めたバランスのよさから人気がとても高いですが、本体価格で言えば高額な部類に入ります。

ラヴィは比較的手ごろな価格で手に入りやすく、美顔器カートリッジなしの基本セットなら39,800円(税別)ですから、人気の脱毛器をまずは試してみたい方にはメリットがあります。

本体価格以外にかかる費用も含めて考えること

実は家庭用脱毛器のコストを単純に比較することは難しく、本体以外にかかる費用も含めて考えなくてはいけません。

  • カートリッジはいくらか
  • 本体を買い替える時期の目安はどの程度か
  • 1回あたりの利用でどのくらいの効果が得られるのか

こうした点も考慮に入れると、何をもってお得かどうかは一概に判断することができないのです。

1つの例ですが、希望別に向いている脱毛器を挙げるとすると以下のようになります。

  • トータルでのコスパや機能のバランスを重視する...ケノン
  • すでに脱毛経験があり部分的に脱毛したい...ラヴィ
  • パワーが大きく効果の高い脱毛器が欲しい...トリア
  • 本体価格の安さと美顔機能も欲しい...ローワン

家庭用脱毛器を安全性で選ぶ際のポイント

「家庭用脱毛器は本当に安全なのか。」

「自分のような素人が使っても大丈夫なのか。」

このような不安を持つ方もいるでしょう。

安全性を重視するのは正しいことで、むしろ安全性を無視して選ぶことはできませんよね。

ただ、家庭用脱毛器は家庭で安全に脱毛できるように研究して作られたものなので、それほど不安に感じる必要はありません。

安全性重視派の方が選ぶポイントとしては、以下の点を特に意識すればいいでしょう。

  • 販売実績と信頼が高いメーカーの商品を選ぶ
  • アフターフォロー体制が整っている
  • 実際に使った人の良い口コミ、悪い口コミを必ず確認する
  • 聞いたことのないメーカーや新しい商品は少し待ってからにする

また、使用上の注意を必ず守ること、無理に出力を上げないことなども重要になります。

不安が大きい方は、休日や深夜時間帯での施術は避け、トラブルが起きたときにすぐ問い合わせや受診ができる時間帯に処理するようにするのがおすすめです。

家庭用脱毛器のパワー調整と照射面積で選ぶ際のポイント

照射パワーと面積を重視したい方もいるはずです。

パワーが大きいほど高い効果が見込めますし、照射面積が広いと照射漏れが少なく短時間で処理が完了します。

商品ごとに違いがありますが、一般的な傾向としてお伝えすると、光よりレーザーの方が、効果が高い分痛みがあります。

レーザーより光の方が、効果は低く期間が長くなりますが、痛みが少なく照射面積が広いので短時間で終わります。

ただ、照射パワーに関しては、調整が何段階まで可能かどうかが商品によって異なるため、自分の好みである程度調整することはできます。

調整のしやすさや1回の施術でかかる時間なども含めて検討してみるといいでしょう。

ちなみに、人気の脱毛器の中でもトリアは効果が高いですが、レーザー照射で面積が狭く、広範囲を脱毛するには時間がかかります。

光脱毛であるその他の家庭用脱毛器は普通~広めの照射面積になりますので、1回の施術に時間をかけたくない方や広範囲を脱毛したい方に向いています。

家庭用脱毛器を選ぶ際のコツや注意点

ここからは、自分に合った家庭用脱毛器を選ぶためのコツや注意したい点を挙げていきます。

自分が優先したい点を整理してから選ぶこと

人によって脱毛器を選ぶ際の希望は異なり、たとえば以下のような希望を持つ方もいるでしょう。

  • とにかく安い脱毛器を選びたい
  • 高くても安全で効果の高い脱毛器を選びたい
  • 忙しいから少ない時間でできる脱毛器がいい

もちろん、「すべてを叶える脱毛器がいい!」と思うのは当然ですが、残念ながらすべての条件を100%満たす脱毛器を探すのは至難の業です。

どこかの点では妥協もしつつ、自分にとってバランスのいい脱毛器を選ぶことが大切になります。

脱毛したい箇所が脱毛可能な脱毛器か確認すること

家庭用脱毛器によって脱毛可能な箇所が異なります。

ワキや腕、脚など比較的皮膚が厚い場所は脱毛可能なケースがほとんどですが、顔やVIOラインは脱毛できないこともあります。

範囲外の箇所を脱毛するリスクは高く、万が一のトラブルが起きてもメーカーからの補償が受けられない可能性もあります。

事前に脱毛したい箇所を明らかにしたうえで、家庭用脱毛器でできない場合はサロンやクリニックでの脱毛も検討しましょう。

脱毛と除毛の違いを理解すること

家庭用脱毛器の中には「脱毛」と名がつくものの、実際には毛根にアプローチするのではなく、毛をカットする、巻き取ると、焼き取るといっただけのものも存在しています。

その場合は脱毛ではなく「除毛」になりますので、カミソリや除毛クリームで自己処理したのと同じ効果しか期待できません。

しばらくすると毛は生えてきますので、繰り返しの処理が必要になります。

家庭用脱毛器に本格脱毛に近い効果を求めるのか、他の自己処理方法の代替方法として使いたいだけなのか、この点もクリアにしておきましょう。

脱毛サロンやクリニックの脱毛効果とは異なると理解すること

光やレーザーを使った家庭用脱毛器は、サロンやクリニックの施術が自宅で手軽にできるようにしたものです。

何回か繰り返し利用することで毛が薄くなってくるといった効果は十分期待できますが、効果実感までにかかる時間や仕上がりの美しさは、やはりサロンやクリニックに軍配があります。

そもそも家庭用はパワーの出力に限界があり、安全にできるように低めに設定されています。

さらに、プロの手で機械をあてるのと違い、照射漏れが起きやすくもなるでしょう。

あくまでも低価格で脱毛ができるというものなので、効果に過度な期待はせず、ある程度自己処理が楽になればいいと思っておくことも必要です。

最後に

いかがでしたか?今回は家庭用脱毛器を選ぶ際のポイントと注意点を紹介しました。

最近の家庭用脱毛器は優秀なものが多く、脱毛効果が高いと評判です。

ただ、単純に価格のみで比較することは難しいので、どんな脱毛器を求めているのかを整理したうえで選ぶようにしましょう。

最新の記事はこちらから