どれも、物を並べて多くの人々に見せる催し物です。
「展覧会」は、特に美術品などを並べて、人々見てもらうものです。
次に「展示会」は、展覧会同様に、ものを並べて人々に見せるものですが、あわよくば、その展示品を売りたい、という思惑も伴いながら開催されます。
最後に「博覧会」は、その開催を通じて産業や文化の新興を目指した会です。
「展覧会」の意味
芸術品や美術品、制作物などを並べて多くの人々に見せる会が、この「展覧会」です。
もともと「展覧」という言葉そのものに、広げて並べて人に見せる、という意味があります。
この会の目的としては、「作品を見せる」「その、見せるという行為によって来場者の目を楽しませる」というところにあります。
その点で、それ以上に広がりのある展示会や博覧会とは規模感が異なってきます。
「展示会」の意味
これも、大まかな意味としては、「作品や商品などを並べて多くの人に見せる」ということであり、展覧会と似ています。
しかし、展示会は、この先に「商売」があることが多いです。
その証拠に「展示会商法」という言葉があります。
これはあまり肯定的に用いられる言葉ではありませんが、「客を展示会場に集め、閉鎖的な雰囲気の中で商品を売りつける商法」の意味です。
「博覧会」の意味
種々の文化財や生産品などを、陳列して人々に観覧させ、産業や文化の振興に役立たせようとする催しです。
「万博」と訳される万国博覧会も、名の通り「博覧会」の一種です。
もともと「博覧」に、広く物事を見たり書物を読んだりして、よく知っている様子、という意味があります。
「博覧会に行く」というと、知的な印象が感じられるのは、その所以でしょう。
「展覧会」と「展示会」と「博覧会」3つの会の違いは?
「展覧会」と「展示会」と「博覧会」、あなたはどれかに行ったことがありますか?もしかすると、それらしき会には行ったことがあるけれど、結局どれだったのかわからない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、その3つの意味の違い・内容の違いを解説していきます。
あなたはどれに行ったことがあるでしょか。
そして、どれに行ってみたいですか?