【歴史】と【過去】の意味と使い方・由来や例文

歴史と過去の違いを紹介します。

歴史は、「過去を現在までの時間の流れとその間の起きた出来事」です。

過去は、「現在より前の出来事」になります。

歴史と過去は、同じ意味だと思ってしまいがちです。

しかし歴史の場合は、一続きの流れとしてとらえます。

歴史は、過去のすべてが正確に記録されているわけではなく、人の価値判断のよって選択されているのです。

それに対して過去の場合は、一つの出来事のみです。

「歴史」の意味

歴史とは、二つ意味があります。

一つ目は「人間社会が経てきた変遷や発展の経過や記録」です。

二つ目は、「ある事物や物事の変化を進展発展させた事」になります。

歴史の場合は、過去の出来事が認識できる証拠があるのが条件です。

過去に起きた出来事に証拠がないと、歴史として記録される事はありません。

歴史の「歴」とは、経過するという意味です。

歴史の「史」は、出来事を書きしるした書と言う意味があります

「過去」の意味

過去とは、特定の時点や一つの出来事を言います。

過去の場合は、歴史と違い時間の流れでとらえていません。

過去には、二つの意味があります。

一つ目は、「昔や現在より以前の事」です。

二つ目は、「好ましくない経歴」と言います。

過去の「過」には、時がたつという意味です。

過去の「去」には、時が経過していくという意味になります。

「歴史」と「過去」の用法や用例

歴史と過去の用法や用例を知っておきましょう。

まず歴史を使った例文を紹介します。

歴史を使った例文だと、「高校で日本の歴史について勉強している」です。

この文章から、高校生が学校で日本の歴史を勉強している事が分かります。

次は過去を使った例文です。

過去を使った例文だと、「自分は、大失恋した過去がある」です。

この文章を読むと、この人は、過去に大失恋を経験した事が分かります。

「歴史」と「過去」

歴史と過去は、同じような意味と思ってしまいがちです。

しかし意味は、違います。

歴史は時間の流れでとらえているのです。

そしてどんな大きな出来事であっても、証拠がないと、歴史の条件から外れてしまいます。

それに対して過去は、一つの出来事です。

過去は、時間の流れでとらえていません。

歴史と過去の違いが忘れてしまったら、学校で勉強した歴史を思い出してみましょう。

おすすめの記事