卓球のスマッシュの打ち方。得点力を上げるための7つのコツを解説。

卓球で相手のラケットに当たらずに点が取れる「スマッシュ」。

スマッシュの意味は、「砕く」です。

相手のラケットを砕くような、強烈をスマッシュを決めてみたいですよね。

しかし、スマッシュは他のショットに比べて、習得の難易度が低いものの、初心者はオーバーしたりしてミスをしてしまうのです。

せっかくのチャンスをミスするとショックも大きくなってしまいますね。

そこで、ここでは卓球スマッシュの特徴をまとめ、打ち方と練習方法、注意点をもとに、どうすれば得点が取れるスマッシュを打てるかをお話しします。

これを読んで、相手に球を触れさせないようなスマッシュを打てるようになってください。

卓球スマッシュの特徴

スマッシュは卓球のショットの中で最もスピードの出る打ち方です。

球に回転はかけず、真っ直ぐ相手の台めがけて打ちます。

他のショットが相手にラケットに球を当てさせても台に返ってこないように打つのに対し、スマッシュは相手のラケットに触れさせないような球を打つショットです。

そんなスマッシュは、一撃必殺のショットと言えるでしょう。

しかし、スマッシュは実際の試合では多く打たれていないのです。

自分での試合でもわかるでしょうし、よく試合を見てみるとスマッシュの少ないことに気づいて、驚くのではないでしょうか。

実際のラリーはドライブショットの方が多いのです。

理由は、当たり前かもしれませんが、相手がスマッシュを打てるような球を返してくれないからです(当然、こちらも相手に他のスマッシュを打たれるような球を返さないようにするでしょうし)。

だからといって、スマッシュの練習をしなくていいわけではありません。

スマッシュを打てば、すぐにポイントが取れたり、相手に返されてもその後のラリーが有利に続けれるようになるのですから。

しっかりと練習して、チャンスと思えば、どんどんスマッシュを打ってポイントを取りましょう。

スマッシュにも、フォアとバックがあります。

バックはフォアに比べて難易度が高いですので、初心者は相当な練習が必要でしょう。

卓球スマッシュの打ち方

スマッシュの打ち方を説明します。

といっても、スマッシュの打ち方の説明は簡単です。

詳しく書いてある本やブログ、動画サイトは多くありますが、スマッシュはシンプルなショットですので、細かな打ち方を気にしなくてもいいでしょう。

他のショットと比べて、スマッシュは頭で理解するより慣れの方が重要です。

ですので、ここでは、スマッシュの打ち方の概要を説明します。

フォアスマッシュ

「ラケットを横斜め上の方へ引き、そこからラケットを相手の台の方めがけて叩きつけるように振って打つ」。

基本はこれだけです、シンプルでしょ。

ただ、早い球を打つには腕だけでなく、体を使いましょう。

足は、利き腕と逆のほうの足をスイングと一緒に前に踏み出します。

体は、腕に合わせて動かします(回します)。

余裕あるチャンスボールなら大きく体を引いてから振る、余裕がない時や初心者はあまり体を引かずに振りましょう。

これだけを覚えてもらって、後は練習し、こつをつかんでもらえればオッケーですよ。

バックスマッシュ

ラケットをバックの横斜め上に、ラケットのバック面を相手側に向けて引きます。

それから、そのままラケットをバックの面を前に振り抜きます。

スイングの軌道はフォアの逆ですね。

球を打つ場所は、体の前側(相手の方)になります。

フォアと違い、後ろ側だとコントロールが難しく早い球も打てません。

足は、利き手と同じ足を打つ時に踏み込みます。

体も足を踏み込み時(打つ時)に、前に重心がいきますが、フォアほどひねる必要はありません。

バックはフォアより体を使って打てないですし、特に慣れるまでは、体の動き等はあまり気にしなくて良いでしょう。

次にスマッシュが入らない時に意識すべきことを書きます。

スマッシュのスイングで気をつけることは、ラケットの向きです。

オーバーが多い人はラケットが上を向いていることが多い傾向にあります。

ネットに当たることが多い人はラケットが下を向いている傾向にあります。

安定しない人はラケットの向きも安定してないと考えられます。

ミスショットはラケットの向きが悪いことが多いので、意識してください。

スマッシュは何度も繰り返し打って、コツをつかむのが最大の上達方法です。

卓球スマッシュの練習方法

スマッシュの練習方法は、とにかく打って慣れるしかありません。

1人でもできる練習と、球を出してもらう(ラリー含む)練習があります。

1人でする練習

スマッシュの練習は1人でもできます。

台の上に球を落とし、跳ね返った球を打ちます。

サーブのように球を上げて打つのではなく、実際のラリーと同じ跳ねた球を打ちましょう。

最初の頃、きちんと入るまでこの練習で充分かも。

相手がいて球を出してもらう練習

出してもらった球を打つ、基本の練習です。

同じところに何度も出してもらい同じところを狙う練習から始め、打つコースを変える、違う場所に出してもらって打つなど、バリエーションを増やしていきましょう。

バックの練習は、フォアとミッドへの球出しはいりません。

バックでフォアとミッドへの球をスマッシュで打つことはありませんので、バックの位置だけ打てるようにしましょう。

慣れてくれば、ラリーからスマッシュを打つようにしたいですが、初中級者レベルでは相手も返球が難しいので、うまくいかないかも。

まずは、球出しを確実に決めることを目標にしましょう。

スマッシュは早い球を打つ必要があります。

そのためにはスイングを早くするために、打ち込みも必要です。

卓球スマッシュでの注意点

スマッシュの注意点をまとめます。

スイングはシンプルですが注意点はありますよ。

そもそもスマッシュは安定度が低く、ミスが多いという認識を持つこと

スマッシュをうまく打てるようになっても安定度は、ドライブより低いです。

ドライブより簡単に入るなら、みんなドライブを打ちますよね。

スマッシュは打てる範囲も限られている上に、ミスが意外と多いのです。

まずネットより低い球は、スマッシュしても入らないので、無理と思ってください。

また、初心者レベルでは感じないかもしれませんが、スマッシュは調子に左右されると言われています。

このような理由のため、100%の力で打つのではなく少しスピードを遅くしてもコースをついて、確実に入れることを意識して打つようにしましょう。

打てる範囲はフォアで打つ

スマッシュは、いくらバックが得意な人でも、バックの方がフォアよりスピードが早い人はいないでしょう。

ミスする確率もバックの方が高いでしょうし。

ですので、打てる範囲は全てフォアでスマッシュを打つことを目指しましょう。

ミッドはもちろん、打てるのであれば、バックに来た球もフットワークを使ってフォアでスマッシュしましょう。

スマッシュは「一撃必殺」ですので、フォアの強打で仕留めれば終わりです。

トップレベルの試合をみたら、多くの選手がバックに来た球もフォアで打っているのを見たことがあるはず。

まわりこんで打つためには俊敏なフットワークも必要ですので、フットワークアップの練習もしておきましょう。

打つ高さを気をつける

特に初心者は打つ時の球の高さに気をつける必要があります。

高い位置から打つ方が速い球が打ちやすいのは事実。

さらに、頂点に上がったとこを打つのが確実性も高いですね。

ただし、高過ぎる球を打つのは、ミスの確率が増えます。

トップ選手ならジャンプして打っても入りますが、初心者にはミスの恐れが高くなりますよ。

ラケットの角度の調整が難しく、力が入り過ぎたりするためです。

一方、低すぎる球を打つのは、スピードが出ないだけでなく、入れることも難しくなります。

先ほど書きましたが、スマッシュはミスの確率が高いのです。

思いっきり早い球を打たず、そこそこのスピードでも相手も同じレベル位でしたら、返ってこないでしょう。

高い球を打つのが基本ですが、確実に入る高さを練習でつかんでおいて、試合でもその高さで打つようにしましょう。

スイング中にラケットの角度を変えたり、スイングの向きを変えたりしない

スマッシュはラケットを引いてから、真っ直ぐにたたきつけるように打ちます。

ですので、スイング中にラケットの角度を変えたり、スイングの向きを変えたりしないようにしましょう。

途中で変わると、スピードが落ちるだけでなく、ボールが狙い通り打てなくなります。

スマッシュが入らない時は、最初にラケットを引く時の角度を調整しましょう。

力みすぎない

チャンスボールだからといって、力みすぎないようにしましょう。

力の入れすぎはミスを引き起こします。

特に初心者は必要以上にスイングが大きくなったりし、ミスを生じやすくなります。

最初のうちはあまり体を使って打たないほうが良いかもしれませんね。

スピードより、確実性を重視してください。

ミスしても気落ちしない

せっかくのチャンスボールをスマッシュミスして相手のポイントになると、ショックは大きいもの。

でも、スマッシュはミスしやすいのです。

ミスしても気持ちを入れ替えて、次のプレイに集中しましょう。

連続してミスした場合は、スピードをさらに落としてでも確実に入れるようコントロールして打つようにしてください。

打った後すぐに構える

スマッシュは一撃必殺のショットですが、返ってこないという保証はありません。

打った後、安心せず返球に備えて構えましょう。

卓球スマッシュのまとめ、どうすれば得点が取れるか

卓球スマッシュのスイングは、後方やや上にに引いたラケットをまっすぐ前に打ち下ろすだけです。

ですので、頭で考えるより、何度も繰り返し打って感覚をつかむしかありません。

ラケットの角度は注意してください。

バックはフォアに比べて圧倒的に難易度が上がります。

繰り返し練習して、バックでも打てるようになりましょう。

上達しても、スマッシュの入る確率は、ドライブより低い認識を持っておく必要があります。

スピードも大事ですが、確実にコースを狙っていくことがもっと大事になります。

卓球は相手との距離が短いですので、余計にスピードよりコースを重視する必要がありますね。

打てる範囲は、フットワークを使いフォアで打ちます。

バックに比べてフォアの方が圧倒的にスピードが早いですから。

スマッシュは卓球での数少ない一撃必殺のショットです。

とはいえ、ポイントを取るには、確実にコースを意識したスマッシュショットが基本ということを意識して、練習にそして試合にのぞんでください。

おすすめの記事