【明治大学】と【明治学院大学】の意味と違い、使い分けや使い方

全く別の学校法人である。

明治大学は、march(明治・青山学院・立教・中央・法政大学)として知られる大学群の一つである。

2020世界大学ランキングの日本版では、53位に位置する。

主に東京都にキャンパスを構える。

明治学院大学は、日本で最古のミッションスクールで、理系学部を有さない、純文系の大学である。

2020世界大学ランキングの日本版では、111?120とされている。

東京都、白金と横浜市にキャンパスを有する。

「明治大学」について

先述した通り、「march」の一つである。

「権利自由」・「独立自治」を中心理念として社会の発展に大きく貢献しており、“私学の雄”として教育界に揺るぎない地位を保つ。

偏差値は55~67.5(パスナビより)、60~72(ベネッセより)とされる。

倍率の高い学部が多く、早稲田、慶応など他私立大と併願されることも多い。

「明治学院大学」について

ミッション系スクールであり、イメージでは「華やか」「真面目」などと言われることが多いようだ。

有名芸能人を輩出したことや、キャンパス内に国の重要文化財を有することでも知られる。

文学・法学・経済学など、文系の学部のみの大学である。

女子学生の比率が全体に高くなっている。

偏差値は52.5~65.0(パスナビ)、58~67(ベネッセ)とされる。

それぞれのキャンパスは、、?

明治大学は、歴史ある駿河台・新宿、渋谷まで電車で約10分のアクセス良好な和泉・緑豊かで広大な生田・文理ともに学ぶ中野キャンパスの四つのキャンパスを有する。

明治学院大学は高級住宅地として知られる白金に位置する白金キャンパスと、横浜市の横浜キャンパスがある。

キャンパスごとに学ぶ学部、学科、学年が異なっている。

それぞれの歴史

明治大学…明治政府は、欧米諸法の比較研究による新法典の編纂及び近代法制度を理解しその運用にあたる官僚の養成 が急務となっていた。

こうした事項を担う機関として、1871年9月、司法省に明法寮(後に司法省法学校)が創設された。

1872年7月に第一期生20名が入学。

その多くは後に裁判官・検察官として明治期の日本の司法を支えた。

創立者の岸本辰雄、宮城浩蔵、矢代操はこの20名のうちの3名であり、日本で西洋近代法を習得した第一世代にあたる。

明治学院大学…明治学院の起源は1863年にジェームス・カーティス・ヘボンが横浜に開いた「ヘボン塾」である。

ヘボン塾は1880年に築地へと移転し、「築地大学校」と改称されてカレッジ・コースが設置された。

1883年には横浜の先志学校を併合して「一致英和学校」と改称され、大学と予備科を整える学校となった。

後に予備科は神田淡路町へ移転し、前身、「英和予備校」となった。

おすすめの記事