【回答】と【解答】の意味と違い、使い分けや使い方

「回答」は、質問や要求などに対して答えること。

また、その答えのことです。

「解答」は、問題を解いてその答えを導き出すこと。

また、その答えのことを示します。

両者の違いは、「正解があるかどうか」です。

「回答」の問いには正解がなくどんな風に答えるかは人によりけりですが、「解答」のそれには正解があり正解を求められるのが一般的です。

「回答」の意味

「回答」は、質問・要求に対して答えることです。

「回答」の「回」には「返す」という意味があり、相手からの質問や要望に対してなんらかの考えや意見を言い返すということを表します。

例えば、アンケートやインタビューの質問で「好きな食べ物は何ですか?」と聞かれた場合、その答えは人によってさまざまあります。

つまり、このように正解が決まっていないことに対して答えることが「回答」なのです。

類語に、「返答」や「応答」があります。

「解答」の意味

「解答」は、問題を解いて答えを出すことです。

「解答」の「解」には「解き明かす」という意味があり、問いに対し筋道を立てて答えを求めるということを示します。

例えば、学校で習う数学では、公式を使って理論的に計算し答えを出しますよね。

クイズは、答えが合っていれば正解、間違っていれば不正解になります。

このように正解が存在することに対して決まった解を導き出すことが「解答」なのです。

「回答」と「解答」二つの用例

【回答】
「先日メールで送られてきた市場調査に回答する」
「アンケートの回答用紙に答えを記入した」
「明日までに商品に関するお問い合わせに回答しなければならない」

【解答】
「数学の期末試験で満足のいく解答ができた」
「試験監督のアルバイトでテストの解答用紙を配った」
「クイズ番組を一緒に観て、どっちがいっぱい解答できるか勝負しない?」

「回答」と「解答」の違いは正解の有無

「回答」と「解答」の違いは、「正解があるかどうか」ということを説明しました。

どちらも読み方が「かいとう」と同じで、両者の意味を取り違えて使ってしまっている方もいるのではないでしょうか。

正解がない質問やアンケートに対しては「回答」を、テストやクイズなど正解が存在することに対しては「解答」をというように意味の違いをはっきり理解して、シチュエーションに応じてしっかり使い分けてみてください。

おすすめの記事