外資系に向いている人と向いていない人の違い。自分の能力にあった転職先を見極めよう。

国境を越えてグローバル化が進んでいる今、日本にも多くの外資系企業があります。

ですが、外資系の企業と日系企業では、働く環境や会社の方針などに、さまざまな違いがあります。

会社のスタイルは、その国の文化に根差して積み上げられてきたものなので、無理からぬことかもしれません。

そのためいろいろな面で外資系企業で働くのに、違和感を感じている人は、実は少なくありません。

そこで今回は、外資系企業に向いていない人の特徴と、日系企業への転職について考えてみたいと思います。

仕事に関する教育制度を求める人

就職先に求めるものは人それぞれですが、まず仕事を始めるにあたり、覚えるべきスキルの教育制度が整っているかを気にする人は多いのではないでしょうか。

右も左もわからない状況で仕事に就いても、どのように業務を行えばいいのかわからないのは当然です。

ですが、残念ながら外資系の企業では、仕事の教育制度という概念を持っていない場合が多く見られます。

個人的なスキルを重視するタイプの会社では、仕事は自分自身で勉強して身に着けるのが当然という考え方があるのです。

会社に対してしっかりとした教育制度を求める人は、外資系企業で働くのに苦労するかもしれません。

日系企業は、研修制度などの教育体制が充実しており、外資系とは違った意味で高い評価を受けています。

会社に教育制度を求めるのであれば、日系企業への就職を考えたほうがよいと思われます。

自己管理に自信がない人

外資系の企業では、仕事の進め方やスケジュール管理などに関しては、ある程度個人の裁量に任されている場合が多くあります。

これはある意味で自由度が高いということですが、自己管理がしっかりとできない人にとっては厳しい環境です。

例えば、朝ぱっと起きるのが苦手で、気をゆるすとついつい寝過ごして仕事に遅刻しそうになる人はいませんでしょうか。

日系企業であれば出勤時間が一律に定められているので、なんとか遅刻しないように自分を奮い立たせることもできます。

ところが外資系の企業では、営業先への直行が許されていたり、フレックスタイム制を導入されているなど、自分自身で計画的に仕事をしなければなりません。

自分に甘いタイプの人は、ついつい誘惑に負けて怠けがちになってしまいます。

それでは当然ながら仕事の成果は上がりませんので、外資系企業の中では評価が下がってしまうのです。

自分が自己管理できない人間だと認めるのは、ネガティブに考える人がいるかもしれませんが、自分の性格を把握できているという面では決して悪いことではありません。

要は自分に合った環境で働くことが重要なので、自己管理にあまり自信がないという人は、外資系企業を避けたほうが無難です。

仕事以外の人間関係も大切にしたい人

仕事が終わったあと職場の仲間と食事をしたり、休日に集まって遊びに行ったりと、プライベートでも同僚との親睦を大切にしたいと考える人もいるでしょう。

外資系企業でも仕事以外の交流がまったくないわけではありませんが、人間関係に関しては日本の企業に比べて若干クールな印象があります。

会社の同僚をないがしろにしているわけではありませんが、職場のつきあいよりも、自分の家族や恋人との時間を充実させる傾向が強いかもしれません。

また報酬やスキルをステップアップするために、ためらわず転職する人も多いので、職場のメンバーが安定していません。

外資系企業では人間関係にいささかドライな面がありますので、日系企業とは違った形の上手な付き合い方ができなければ、不満を感じる面があるかもしれません。

いろいろな仕事をしてみたい人

日系企業は、横への広がりを持っているのが特長です。

基本的にはひとつの部署に所属する形になりますが、会社全体をひとつに考え、社員全員が相互に協力しあう考え方が根底にあるのかもしれません。

特に新人の期間はその傾向が顕著で、さまざまな雑用もしなければなりませんし、いろいろな部署を経験させる研修制度をとっている企業も少なくありません。

さまざまな仕事を経ることで、自分に合ったやるべき仕事を見つけていく形になります。

逆に外資系の企業では、個人のスキルに根差した個別的な能力の高さが求められます。

役割分担が明確にされたうえで、それぞれの個性を活かした力を集合させる方法と言えます。

まずはいろいろな仕事を経験してみたいという人は、日系企業が向いているかもしれません。

まずは仕事を覚えることに専念したい人

外資系の企業では、その人に能力があると判断すれば、初めから責任のある仕事を任せます。

それにやりがいを感じて、嬉しく思う人もいるかもしれませんが、まずは仕事をきっちりと覚えてからでないと不安だという人も少なくありません。

先に述べたように、日系の企業は働く人を育てていくという考え方があるので、新人のうちは上司や先輩から指導やフォローが受けられるのが普通です。

ある程度キャリアを積んでからの転職であれば外資系のやり方でもよいかもしれませんが、未経験の仕事やプレッシャーを感じやすい人には日系企業が向いているでしょう。

語学力に自信がない人

外資系企業で働く場合には、外国語の語学力が必要です。

職場の上司や同僚が日本人だけとは限りませんし、取引先も海外の会社が多くなるでしょう。

会議や社内連絡など、社内公用語を外国語にしている企業もめずらしくありません。

そのため語学力に自信がない人は、本来の能力を活かすことができずに、評価が下がってしまうことも考えられます。

母国語でない言葉に変換する作業は、その分脳のリソースを消費してしまいます。

つまり仕事でつかうべき能力が、外国語の負担で下がってしまうことを意味します。

実は、これは外国語に自信があるという人でも同様だという意見もあります。

自信がある人は意識していないかもしれませんが、母国語以外での仕事は、たとえ数パーセントでも、本来の仕事の能力を下げる形になるのです。

特に語学力に自信のないという人や、全ての力を本来の仕事に向けたいと考える人は、日系企業で働くのがよいかもしれません。

自分の能力を発揮できる仕事をする

今回は、外資系企業に向いていない人の特徴と、日系企業への転職について考えてみました。

日本であれ海外であれ、どれだけ仕事ができるかはその人の能力次第です。

自分が持っている能力を十分に活かせる職場で働けるのが理想的です。

外資系企業で働いていて違和感を感じるのであれば、日系企業への転職を考えてみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事