結婚・出産が当たり前だった昔と比べて、女性の生き方は近年大きく変化してきました。
一定の年齢を超えてくれば、老後までずっと一人で生きていく選択をする人もいるでしょう。
しかし、女性の場合は不安要素が多いです。
特に収入の面で考えると、男性に比べて不利なことも多く、本当に一人で生きていけるのか心配になる人もいるでしょう。
もし今の職場では将来が不安なのであれば、転職も考えていかなければなりません。
女性が一人でも生きていくためには、どのような職業が良いのでしょうか?
一生働き続けるために、資格取得や仕事選びのポイントなどをご紹介していきます。
目次
どのような働き方なら女性でも一生稼げるのか
一人で生きていくうえで一番不安なのは老後でしょう。
退職後は年金と貯蓄で一生暮らしていくことになりますが、一人分では十分とは言えません。
また、病気やケガなどの不測の事態に陥った時、働けない期間は貯金が頼りになります。
どちらにしても、一人で暮らしていくというのはお金の面で心配は尽きないでしょう。
一番確実なのは、何らかの方法で一生稼ぎ続けるということです。
年金だけに頼らず、一生収入があれば心配は軽減できますよね。
しかし、一生稼ぎ続けるとはどういうことなのでしょうか。
女性が一生稼ぐための方法を見ていきましょう。
一つの仕事を一生続けようと思わなくていい
一生稼げるというと、安定を考えますよね。
そうすると、公務員や大企業などが挙げられますが、安定=やりがいがあるということにはなりません。
自分の好きでもない仕事、やりがいのない仕事を一生続けていくのは苦痛でしょう。
どんなに安定といっても、自分自身がその仕事を続けていける保証はありません。
内容よりも一生続けられる安定性を選んだことで、結果的に失敗して退職ということになれば、意味がありませんよね。
一生稼ぐというのは、同じ仕事である必要はありません。
一つの場所にこだわらずに、自分にあった仕事を探し、自分を磨いていくことが、結果的には長く働くことにつながるのです。
時代の流れや環境に合わせられる柔軟性を持とう
科学や技術が発達し、今ある仕事が数年後には人工知能に奪われる可能性も出てきました。
どんな仕事もなくなってしまうリスクがあるのが現代です。
その中で必要なのは、どんな環境にも対応できる柔軟性。
価値がなくなってしまうかもしれない資格や仕事よりも、時代の変化についていけるスキルの方が重要です。
力みすぎずに、好奇心や向上心を常に持って、柔軟に対応していくことこそが、女性が一人で生き抜くための術であると言えるでしょう。
場所や時間にとらわれない仕事を
近年、副業としても人気のあるクラウドソーシングを使った仕事。
パソコン一つあれば、いつでもどこでも仕事ができるとあって、子育て中の主婦や会社員の方が利用していることも多いです。
また、転職で住所が変わっても、仕事がない期間があっても、クラウドソーシングを利用して稼いでいれば収入はゼロにはなりません。
病気やケガといった不足な事態が起きても、パソコンでの仕事ならば続けられるでしょう。
もちろん、ブログや週末起業といった方法もあり、得意分野がある方であればこちらで収入を得ることも可能です。
配偶者に頼れない独身女性は、どんな場合でも収入がゼロにならない工夫が大切になってきます。
女性が一人で生きていくために大切にしてほしいこと
さて、女性が一人でいきていくには何を大切にしたらよいのでしょうか?
仕事や人間関係など、注目するべきポイントを確認していきましょう。
一番重要なのは体調管理
体があってこその生活です。
一人で頑張ろうとして、体を壊してしまっては大変です。
仕事や節約なども大切ですが、まずは健康に生活することが前提です。
バランスのとれた食事、睡眠、適度な運動などを行い、心身ともに元気であることを心がけましょう。
保険や税金、お金に関心を持とう
収入に関しては気にしていても、意外と忘れがちなのが出ていく方のお金。
税金や社会保険など、知らなければ損をすることもあります。
どのくらい払わなければいけないのか、また、給付金などはないか、一人だからこそ関心を持ちましょう。
法改正などによって税金や社会保険も制度が大きく変わってきますから、ニュースをきちんと見ることも大事ですね。
不動産に親の介護、大きなお金の動きも視野に入れて
いくら一人で生きていくといっても、そうはいかないのが現実。
年齢が上がってくれば、親の介護という問題にも直面します。
また、親がいなくなった後の実家はどうするのか、マンションなどの購入はするのかなど、不動産関係は大きなお金が動くことになります。
一般的な知識だけでは難しいこともあるこれらの問題。
専門家を頼れないのであれば、セミナーに参加したり本を読んだりして、自分自身の知識を増やしておくことが大切です。
仕事もプライベートも人間関係が大事
生きていくうえで避けては通れないのが人との付き合い。
特に女性の場合、人間関係がうまくいかないと生きづらい思いをする人も多いでしょう。
仕事とプライベートを分けて程よい距離感で接していきたいですが、やはり一番頼れるのは長い時間を一緒に過ごす仕事仲間です。
プライベートでの人脈が少なければなおさら、職場での人間関係が重要となります。
いざというとき助けてもらうためには、日ごろから人間関係を円滑に進めておくことも必要不可欠です。
一人で生きていても必ず誰かの力を借りていることを念頭に置いておく
結婚・出産をせずに一人で生きることは、誰にも頼らずに生きることとは違います。
人間社会で生きていく限り、一人だけで生きているということは決してないからです。
家族や恋人がいなくても、友だちや近所の知り合いならいるでしょう。
また、買い物や飲食店など、サービスを受けていれば必ずどこかで誰かの力を借りています。
一人だけど一人ではない、困ったら誰かに助けてもらおうと思えば、気持ちも楽になって生きやすくなるでしょう。
好奇心を持って生きよう
一人というのは、プライベートはすべて自分のために使うことができるということです。
一見自由でうらやましいですが、趣味がない人にとっては暇な時間となり、むしろ孤独を感じることにもなります。
一人で生きていくということは、プライベートの時間をいかに充実させるかが重要です。
若いうちから好奇心を持って、いろんなことにチャレンジしてみましょう。
そうするうちに、趣味や生きがいができ、仲間ができ、一人での生活も楽しいものになるはずです。
どんな資格があれば女性でも一人で生きていけるのか
さて、女性が一人で生きていくためには、手に職があれば安心ですよね。
そのためには資格取得が必要です。
女性が持っていると役に立つ資格をご紹介します。
難易度や将来性も合わせて見ていきましょう。
医師、看護師、薬剤師などの医療系専門資格
収入も期待でき、需要も高い資格と言えば、医療系専門資格。
具体的には、医師や看護師、薬剤師などがあります。
女性の仕事の中では高収入で、将来性で見ればトップレベルと言えるでしょう。
しかしその分、ハードルは高いです。
高校で進路を決めて、大学や専門学校などで学んで資格を取得し、就職するというのが一般的な方法です。
すでに社会人である女性がこの資格を目指すには、費用も時間も足りませんから、難しいと考えていいでしょう。
司法書士、税理士などの法律系専門資格
司法書士や税理士、社会保険労務士などは、法律系専門資格と呼ばれます。
これらの資格は、医療系専門資格と比べると、社会人でも取得しやすい資格だと言えます。
基本的には座学が中心なので通信や独学でも資格取得が可能で、医療系専門資格のように学校へ通う必要がないからです。
ただし、難易度は医療系と同様に高いことを心得ておきましょう。
さて、法律系専門職は、独立することにメリットがあります。
法律事務所や税理士事務所へ所属するという方法もありますが、事務所の規模も基本的には小さいので安定性があるとは限りません。
また、一般企業でこれらの資格を活かすことは難しいです。
一生使える資格と言われることもありますが、持っているだけでは意味がありません。
将来的に独立開業するために、資格取得とともに営業力などのスキルを磨いていく必要があるでしょう。
ネイリスト、アロマセラピストなどのクリエイター資格
年齢を気にせず続けていける仕事であれば、クリエイター職がおすすめです。
具体的には、ネイリストやアロマセラピスト、料理研究家やヨガ講師などで、自分の好きなことを仕事にできるというのがいいところですね。
資格取得へのハードルも低めで、独学も可能ですし、夜間や休日に授業をしてくれる学校もあります。
さて、クリエイター職で収入を得ていくには、はじめはお店に雇ってもらい、経験を積んでから独立するというのが一般的なルートでしょう。
独立開業して成功すれば、一生稼いでいける仕事となるはずです。
しかし、成功しているのはほんの一握りの人で、これだけを収入源と考えると生活は厳しいでしょう。
好きなことを仕事にできるので、続けやすいという面では大きなメリットです。
兼業もしながら、収入の一部として考えていけば将来性のある仕事になるでしょう。
資格取得で得られるものもある
持っている資格を仕事に活かそうとすると、意外と役に立たないことも多いです。
資格自体が収入に直結することはあまりなく、結局は経験の方が評価されていきます。
しかし、資格取得自体が無意味なわけではありません。
何かの機会に役に立つこともあるでしょう。
資格が強みとなれば、精神的にも安心するでしょう。
また、資格取得の場で出会った人たちと、新しい人間関係を築くこともできます。
資格そのものを活かす機会は少なくても、資格取得によって得られることは非常に多いのです。
女性でも定年まで働けるように。転職のポイント
定年制度がない仕事であれば問題ないですが、それが難しいのであればまずは定年まで働ける仕事に就くことが大事です。
女性が老後も含めて一人で生きていくには、少しでも長く収入を得ることが必要。
定年まで働きながら、定年後にできる仕事への準備を進めていきましょう。
もし今の会社では定年まで働くことができないのであれば、早いうちに転職を考えましょう。
転職の際のポイントをご紹介します。
今よりも将来を見据えて。キャリアアップできる仕事を
今楽しいということも大事ですが、女性が一生働き続けるためには先を見据えることが重要です。
若い時には憧れるアパレルや美容業界に仕事。
好きなことを仕事にし、やりがいも感じられるでしょう。
しかし、年齢を重ねていくとどうでしょう。
アパレル販売員として働き続けるのは、正直つらくなってくるのではないでしょうか。
体力面でも不安ですし、年齢が上がればお店のイメージにも合わなくなってきます。
もちろん、店長やマネージャーなどになれればキャリアアップできますが、これが可能なのはほんの一部の人。
美容業界でも、独立したり個性を発揮したりしていかないと、続けていくことは難しいでしょう。
数年後のキャリアが見えるどうか、転職先を選ぶ時にはよく考えましょう。
給与だけでなく労働環境にも目を向けて
女性が一生一人で生きていくためには、お金が必要です。
ですから、給料がいい会社に転職したいと考えるのは、ごく当たり前のことでしょう。
しかし、給料だけに注目してしまうと、苦労する可能性もあります。
特に女性は、ホルモンバランスの関係で体調管理が難しいため、余裕を持った働き方をしないと体がついてきません。
精神的にも体力的にも追い込まれれば、結果的に休職や退職といったことになってしまう可能性もあります。
求人を見る際は、残業や休日出勤は多くないか、女性はどのくらい働いているかなどにも注目しましょう。
給料だけでなく、労働環境全体を見てバランスが取れていることも大切です。
女性が長く働ける仕事を探すなら転職エージェントを利用しよう
先ほどお話ししたように、給料だけで転職先を決めることは危険です。
かといって、職場の詳しい情報を入手するのは難しいですよね。
そこでおすすめなのが、転職エージェントです。
気になる企業の情報を詳しく知ることができるので、ブラック企業に転職してしまうこともありません。
またキャリア相談もできるので、一人では見つけられなかったタイプの仕事を紹介してもらえるかもしれません。
女性の転職にも強い転職エージェントもあるので、使わない手はないでしょう。
転職のプロの助けをもらって、充実した人生を
生き方は人それぞれ。
一人で生きていくのも、結婚するのも自由ですし、時間がたてば考え方が変わることもあります。
今回は一生一人で生きていくと決めた女性のために、仕事や資格についてお話ししてきました。
ですが、どんな生き方をしようと、充実して楽しい人生を送ることができれば、それが一番なのではないでしょうか。
もし転職を考えるのであれば、転職のプロというサポートもあります。
一人でも一人ではないことを心に留めて、自分自身の生き方についてじっくり考えるきっかけにしてください。