【納める】と【治める】と【修める】と【収める】の意味と使い方・由来や例文

「納める」、「治める」、「修める」、「収める」は、どれも「おさめる」とよむ言葉ですが、全て意味や使う場面が異なります。

簡潔にいうと、「納める」はあるべき場所に落ち着ける・終わらせる、「治める」は支配する、「修める」は身に付ける、「収める」は自分のものにする・落ち着いた状態にするという意味があります。

使い分けが難しいときには、それぞれの漢字を使った熟語に置き換えるとわかりやすくなります。

「納める」の意味

「納める」は「納税」のような熟語があるように、ものやお金を割らすべきところに渡すという意味で使われます。

例えば、「税金を納める」のように使います。

また、あるべきところに落ち着くと言う意味で、「社長のイスに納まる」のように用いられたり、終わりを意味して、「見納め」、「仕事納め」のように用いられたりもします。

「治める」の意味

「治める」は、「領土を治める」、「国を治める」のように使われます。

「治める」には、支配する・鎮めるという意味があります。

さらに、落ち着いた状態にする・平和な状態にすると言う意味で、「傷みが治まる」、「怒りが治まる」、「争いを治める」のように使うこともできます。

「治」を使った熟語として、「治安」、「治癒」などがありますが、そのような熟語を思い浮かべると意味がわかりやすくなります。

「修める」の意味

「修める」は、身に付ける・習得するという意味があります。

例えば、「学問を修める」、「武芸を修める」のように用いられます。

また、心情や言動を正しくするという意味でも用いることが出来、例えば、「気持ちが修まらない」のようにいうと心情が正しく正常な状態にならないという意味になります。

「修」を使った熟語として、「修練」、「修行」などがあります。

「収める」の意味

「収める」には、自分のものにする・記録を残す・落ち着いた状態にすると言う意味があります。

例えば、「ポケットに収める」、「勝利を収める」、「動乱を収める」のように用いることが出来ます。

「治める」、「納める」との使い分けが難しいときには、熟語におき変えて考えてみると良い。

「収」を使った熟語では、「収束」、「収集」などがある。

おすすめの記事