ウエディングプランナーを辞めたい!離職率の高いブライダル業界の現状とは

結婚式をプロデュースするウエディングプランナー。

ウエディングプランナーは、新郎新婦の要望に応えてさまざまな提案を行い、結婚式を演出する大切な仕事。

ホテルや結婚式場に所属したり、場所を問わずにいろいろな形の結婚式を実現する専門のプロデュース会社に勤務するなど、活躍の場もさまざまです。

結婚する二人の幸せの瞬間に立ち会える、とてもやりがいのある仕事なのですが、華やかなイメージとは裏腹に厳しい面も多い職業です。

ウエディングプランナーは就きたい職業のランキングでも上位に位置する人気の職業ですが、実は離職率の高い仕事なのです。

そこで今回は、離職率の高いウエディングプランナーの仕事について、続けられない理由を考察してみようと思います。

ウエディングプランナーが人気の理由

若い女性を中心に人気の高い職業であるウエディングプランナー。

その理由はさまざまですが、一番は結婚式という幸せの場に関われる仕事にやりがいや喜びが感じられることでしょう。

感動的な結婚式に参加して、自分もそんな結婚式に携われる仕事に就きたいと思う人も少なくありません。

人生の節目に関わる責任ある仕事ですが、綺麗に装った花嫁や、会場に飾り付けられたお花など、華やかなイメージがあるのも大きな理由と思われます。

ウエディングプランナーが続けられない理由とは

せっかく就いたウエディングプランナーの仕事ですが、どのような面で続けられないと思うのでしょうか。

その理由をいくつか考えてみましょう。

思った以上に体力を必要とする仕事

実はウエディングプランナーは、とても体力が必要とされる仕事です。

打合せやデスクワークだけでなく、式場の準備から後片付けまで、朝早くから夜遅くまで休みなく動き回らねばなりません。

結婚式の日取りはあらかじめ決まっているので、準備に遅れが出ていれば、残業や休日出勤をしても必ず間に合わせる必要があります。

繁忙期には休みを取るのも難しく、働きづめになります。

華やかなイメージとは裏腹に、肉体的に厳しい仕事なのです。

イメージと実際の仕事にギャップを感じる

結婚式の華やかなイメージだけを見てウエディングプランナーの仕事に就くと、実際の仕事内容にギャップを感じてしまう人が少なくありません。

当然のことながら結婚式の主役はあくまで新郎新婦であり、また同時に大切なお客様でもあります。

時には難しい要望をされたり、理不尽なクレームをうける場合もありますが、手を抜いたり不遜な態度をとったりしてはいけません。

プロデュースとはいえ接客業としての側面を持ち合わせているので、接客のスキルは求められて当然ですし、ストレスを感じることも少なくない仕事です。

精神的なプレッシャーに耐えられない

精神的なプレッシャーに悩んでいるウエディングプランナーは少なくありません。

結婚式という人生の一大イベントに携わる仕事ですので、絶対にミスは許されません。

どんなに準備をしっかりとしていても、結婚式が無事に終わるまでのプレッシャーは相当なものになります。

ひとつの結婚式が終わっても、またすぐ次の式が待っているため、精神的に休まる暇はありません。

また積極的にオプションのプランを取るなどのノルマが課せられる場合もあり、こちらのストレスも決して軽くありません。

生真面目な人ほど、精神的なプレッシャーに苦しめられる傾向にあるようです。

料金の回収など現実的な業務も避けられない

仕事である以上、料金をいただくなどの現実的な業務は避けられません。

料金の支払いは、手付金や前金、当日清算など、会社の方針や状況によって異なります。

最近は、頂いたご祝儀を支払いに充てるケースも多く見られるようになりました。

すべてのお支払いを前金でいただければ問題は少ないのですが、当日清算や後払いの場合にはトラブルになる場合もめずらしくありません。

式が終わった後にクレームをつけられて支払いを拒否されたり、料金が支払われないまま、まったく連絡がとれなくなってしまうケースもあります。

料金がもらえなければ会社として死活問題なので、上司からは厳しく叱責されますし、徴収するために自分で交渉したり出向いたりしなければなりません。

結婚式の費用は決して安くないので、必要であれば弁護士などの専門家に依頼して、法的な処置をとる必要が出てくるかもしれません。

夢のような結婚式から一転、現実的な仕事に直面してつらさを感じたり、人間不信になってしまう人もいるようです。

将来性に不安がある

一見すると結婚式の需要はなくならないように思われるかもしれませんが、実は将来性に不安のある仕事です。

最近は景気の動向もあり節約志向が高まっているため、以前のように大金をかけて結婚式を挙げる人は少なくなっています。

また生涯結婚をしない人や、入籍しても式を行わないという人も増えているようです。

そもそも少子高齢化が進む日本では、全体のパイが縮小傾向にあるのは否めないでしょう。

結婚式の市場がこれから伸びるとは考えにくく、企業間の競争も激しくなることも予想されますので、勤めている会社が倒産してしまう可能性もぬぐい切れません。

これらの面を考えると、ウエディングプランナー将来性に疑問を感じて、早めの転職に踏み切る人も少なくないのです。

ウエディングプランナーの仕事から転職を考える

ここまでいくつかの例をあげて考えてみましたが、実際にはウエディングプランナーの仕事を辞める理由はさまざまです。

ウエディングプランナーの仕事はイメージと違って大変な面が多い仕事なので、早めの転職を考えるのは決して間違いではありません。

つらい仕事を無理して続けてもメリットは少ないでしょう。

最悪の場合は心や身体を壊して、仕事自体ができなくなるかもしれないのです。

自分の生活を大事に考えるなら、転職するという決断も必要です。

ウエディングプランナーの仕事から転職を考えるのであれば、転職エージェントを利用してはいかがでしょうか。

転職活動のプロフェッショナルである転職エージェントに相談すれば、自分にあった仕事がきっと見つけられるはずです。

また、初めての転職で不安が多くても、キャリアコンサルタントから最適なアドバイスがもらえるので、転職活動の心強い味方になります。

転職エージェントは無料で利用できますので、転職を考えてみるなら、まずは登録してみることをおすすめします。

ウエディングプランナーという仕事

今回は、離職率の高いウエディングプランナーの仕事について、その続けられない理由を考察してみました。

人気が高い仕事でも、自分に合っているとは限りません。

今の仕事にストレスや不安を感じているのであれば、前向きに転職を考えてみましょう。

自分にあった素敵な仕事が、他にも必ず見つかるはずです。

おすすめの記事