就職の応募書類や面接において必須項目の志望理由。
ペットショップで働きたい場合、「動物が好きだから」というだけでは、志望理由としてありきたりです。
動物を扱う仕事なので、動物が嫌いでは務まらないのは当たり前。もう少し詳しく志望理由を述べることで、採用される確率がぐっと高まります。
そこで今回は、ペットショップ店員に応募する際の志望理由について、解答例を交えながらいくつか紹介したいと思います。
目次
「動物が好き」というだけではNG
ペットショップ店員の仕事に応募する際の志望理由として、単純に「動物が好きだから」というだけではいけません。
もちろん動物が好きだという気持ちを伝えることは必要ですが、それだけでは志望理由として弱いと受け取られます。
なぜならペットショップは動物を扱う仕事なので、ある意味当たり前の理由だからです。
では「動物が好き」というだけではなぜいけないのか、その理由をいくつか考えてみましょう。
「動物が好き」というだけでは志望理由として足りない
ペットショップで働きたいと思う人は動物好きであることが前提です。
動物が嫌いな人や興味のない人は、ほぼ応募してこないと思ってよいでしょう。
またペットショップは仕事をするための職場であり、ペットをかわいがる場ではありません。
そのため、志望理由では「なぜそのペットショップで働きたいのか」といった、応募先の会社についても触れた内容で志望理由を述べましょう。
これはどの仕事に応募する時にも言えますが、数ある会社の中から応募先の会社を選んだ具体的な理由が必要です。
応募先のペットショップの特徴や魅力を含めて理由を述べることで、そこで働きたいという意思をアピールできるのです。
ペットショップの仕事は動物好きだけでは務まらない
ペットショップの仕事は、単に「動物が好き」というだけでは務まりません。
ペットフードなどの重い商品を運んだり、ケージの中や店内を清掃をしたりと、体力も必要になる仕事です。
特に清掃については、生き物を扱うお店なので、通常の販売店よりも大変です。
またペットショップは動物や関連商品を販売する仕事なので、接客のスキルも必要になります。
ペットショップの動物は、あくまでも商品なので、当然お客様に買われていきます。生き物なので病気になってしまう場合もあるでしょう。
ペットショップは動物と触れ合えるだけではなく、動物との別れがある仕事なのです。
ペットショップで働いたことがある人であれば、その辺りは理解できていると思われます。
志望理由が「動物が好き」というだけの人は、動物と触れ合えるという面しか見えていないので、長く続かないのではないかと思われてしまいます。
働きたいという意思を伝えるためには、志望理由やそれ以外のところで、ペットショップの仕事に対するあなたの覚悟を述べましょう。
志望理由の例その1
先に述べた注意点を反映した志望理由の例を紹介してみましょう。
あくまで参考例ですので、細かい部分は自分のケースに合った内容に変更して考えてみてください。
「志望理由例」
以前御社でペットを購入させていただきました。その際に店員の方より、飼うための注意点などを詳しく説明していただけました。
ペットを飼うのは楽しいだけではなく、大変な面もあるというのを丁寧に教えてもらえたことで心構えもでき、その後も問題なく飼育できました。
動物と関わる仕事がしたいと考えるようになった時、ペットや飼い主のことを真剣に考えてくださる御社の姿勢が心に残っており、是非こちらで働かせていただきたいと思い、今回志望させていただきました。
私自身、ペットと飼い主が長く付き合っていくためには、責任と覚悟が必要だと考えていますので、お客様に対しても親切で丁寧な説明を心掛けたいと思っております。
志望理由の例その2
動物が好きと共通するかもしれませんが、ペットショップで働くのが、子どもの頃からの夢だったいうのが志望理由になる場合があります。
もちろん、長年の夢であるというのは悪くはないのですが、これもそれだけでは志望理由としてやや稚拙に受け取られてしまいます。
あくまでも仕事のために就職する志望理由ですので、先に述べたように応募先の会社や業界全体に対して触れることが必要です。
「子どもの頃からの夢だった」というのを含めるにしても、それが中心になってしまわないように考えましょう。
「志望理由例」
以前よりペットショップで働きたいという強い希望がありました。
動物と触れ合うペットショップで働くためには、きちんとした知識が必要だと考え、進路は動物に関する学校を選び勉強してまいりました。
具体的に働く場を考えた時に、飼い主に対するアフターフォローや、しっかりとした知識と経験に基づいた御社の経営方針に感銘を受けまして、ぜひこちらで働かせていただきたいと考え、志望いたしました。
ペットショップで働くことは子どもの頃からの長年の夢でしたので、是非御社で働かせていただければと思います。
ペットショップは会社によって特徴が異なるのでしっかりと調べておく
志望理由を考えるためには、応募する先の特徴をしっかりと調べて把握することから始めましょう。
比較的大きなチェーン展開型のペットショップと、小規模な個人経営のペットショップでは、経営方針やお店の特徴に大きな差があります。
また場合によっては、特に力を入れている動物の種類が、ある程度限定されているお店もありますので、応募先の特徴をしっかりと捉えた志望理由を考えるようにしてください。
志望理由が一般的な内容だけだと、どこのペットショップでもいいのではないかという印象を与えてしまいます。
また応募先の特徴をよく把握せずに仕事に就いた場合、あとから思っていたのと違っていたということにもなりかねません。
まずはしっかりと応募先の特徴や経営方針を調べるのが大切です。
志望理由はしっかりと考えよう
今まで述べたように、ペットショップ店員になるためには、志望理由をしっかりと考えて述べることが重要です。
単純な理由やありきたりな動機にならないよう、自分なりの考えを活かした志望理由を考えておきましょう。
志望理由のチェックには添削サービスを活用する
今回は、ペットショップ店員に応募する際の志望理由について、解答例を交えながら紹介しました。
ペットショップの志望理由にはしっかりとしたものが大切ですので、応募前に添削サービスを活用してチェックしましょう。
転職エージェントでは、無料で志望理由を含めた応募書類の添削を行っています。
志望理由をチェックしたいなら、転職エージェントを利用してみてください。
採用の可能性を高める力になるはずです。