【重さ】と【質量】の意味と使い方・由来や例文

太ったことで、身体が重くなったと感じることがあります。

以前は65キログラムだったのに、70キログラムに増えています。

その70キログラムが「重さ」と呼ばれます。

ところが、プールに入ると体の重さが軽くなったように感じます。

一方、同じように重さを表すものに「質量」があります。

実は、その質量はプールの中に入っても変わることがありません。

重さとは

「重さ」とは、物体にかかっている重力のことであり、力の大きさを表しています。

重力であるため当然、重力の弱い場所や強い場所に行くと、重さが変わります。

なお、重力とは、地球が物体を引っ張る力であるため、厳密に言うと、重力の異なるビルの1Fと20Fでは重さが変わります。

水の中で軽く感じるのは、浮力によって重力が相殺されて弱まるからです。

質量とは

「質量」とは、物体が持っている量のことです。

量であるため、重さとは違い場所や状況で質量が変わることはことはありません。

なお、誤解しがちなのが物を動かす時です。

例えば、月の重力は地球の6分の1です。

従って、5Kgの砲丸は約800gに減るため、遠くまで飛ばせそうですが、飛ばせません。

それは、質量が変わらないからです。

物を動かすのは重さではなく、質量が関係しています。

異なる単位

重さのことを100gとか20kgと表示しますが、正式には間違いです。

gやkgは質量の単位です。

重さの単位はN(ニュートン)で表します。

従って、『このミカンの質量は100gです』と言わなければなりません。

なお、地球上においては、100g=約1N((0.98N)です。

ちなみに、重さを測る代表的な装置は「ばねばかり」です。

横の目盛りがニュートンを示します。

変化と不変

重さは地球の重力であるため、重力の変化によって重さも変わります。

一方、質量は物体の持っている量であるため、水の中であっても、高層ビルの屋上であっても、変わることはありません。

重さと質量の根本的な違いの分かるのは、宇宙の無重力状態です。

宇宙に行くと無重力のため、人間の体重はゼロになります。

しかし、人間の身体が小さくなったり、大きくなったりすることはありません。

おすすめの記事