弓道 弓道の早気(はやけ)の原因とは?早気の克服方法をご紹介。 早気ってイヤですよね。 一度クセにしてしまうと、頭では「会で伸び合いをしないと」と思うのに、いざ引き始めると会に入ってすぐに離れてしまう…。 何とか治したいのに思うようにいかず、すごく心が折れることがあると思います。 今回は、そんな早気について紹介します。 早気とは 早気の矯正方法 まとめ それでは、さっそく紹介してい...
弓道 弓道に必要な筋肉を鍛える!上腕三頭筋に効く筋トレメーニューを紹介 弓道では弓を引くのに力が必要なイメージがありますよね。 しかし、「弓は骨で引く」という言葉があり、実際には筋力よりも引き方の方が重要といわれています。 そして、筋力トレーニングが必要かどうかは、指導者によって意見がわかれるポイントでもあります。 今回は、弓を引く際に使う筋肉とトレーニング方法について下記の順で紹介します...
弓道 弓返り習得方法。弓返りは離れの勢いと弓の持ち方が大切なポイント。 こんにちは。今回は弓返り(ゆがえり)について紹介します。 残身(心)の時に弓が返っているとかっこいいですよね。 けれども、弓返りは意識しすぎてはいけない点の一つですので、気を付ける必要もあります。 そして、先生によってご指導の方針も分かれるところであると思います。あくまで参考程度にしてくださいね。 それではさっそく色々...
弓道 手の内は的中率を上げる重要なポイント。手の内を整えるコツや練習法。 手の内について 「手の内がとれていない」、「弓を握りこんでいる」と注意を受けたことがある方も多いのではないでしょうか。 的中を上げるためにも手の内は大変重要なポイントの一つになります。 今回は、手の内について紹介します。 手の内とは 手の内とは、弓手(左手)の形、握り方を指します。弓道に慣れてきた人にとってもなかなか思...
弓道 弓道初心者がまず覚えるべき「基本動作」と「弓を引く動作」を詳しく解説 弓道を始められた皆様、弓道の世界へようこそ。 たくさんの素敵な方々との出会いを大切に、弓道を楽しんでくださいね。 初心者の稽古・練習方法 基本動作編 基本の姿勢や動作の練習があります。一番初めは、立った時の姿勢や礼の練習を行いますが、道場や室内を使える場合には射法八節より先に基本姿勢や動作を教わることが多いです。 下記...
弓道 弓道の始め方を詳しく解説。必要な道具や弓道を始めるメリットをご紹介 弓道ってかっこいいですよね。シンとした静寂の中で弓を射る凛とした姿にあこがれ、弓道を初めた方も多いのではないかと思います。 けれども、実際、始めるにはどのようにしたらよいかわかりにくいですよね。 ここでは、弓道を始めるにあたり方法や必要なものなどをご案内します。 弓道を始める方法 弓道を始める方法は、2つあります。 近...
弓道 弓道の初心者がまず習得すべき2つ動作と、練習方法を詳しく解説。 弓道を始められた皆様、弓道の世界へようこそ。 たくさんの素敵な方々との出会いを大切に、弓道を楽しんでくださいね。 さて、今回は初心者の稽古・練習について紹介していきます。 初心者の稽古・練習方法 基本動作編 基本の姿勢や動作の練習があります。 一番初めは、立った時の姿勢や礼の練習を行いますが、道場や室内を使える場合には...
弓道 弓道を始めるために必要な道具一式の予算と、お手入れ方法を紹介 今回は、弓道の道具について、下記の項目に分けて簡単に紹介します。 上達具合や道場の方針によっても異なると思いますので、購入を希望する際は、まず指導者の先生に相談するのがよいかと思います。 それでは、さっそく紹介していきましょう。紹介している価格は税抜きです。 主要な道具 弓(ゆみ) …和弓の特徴は、長さが2m以上あるこ...
弓道 弓道の「妻手のひねり」を効かせるポイントと、3つの練習方法 弓道の動作の基本は、射法八節です。 射法八節が正しくとれているかどうかで、かなり的中率に影響しますよね。 そんな中、「妻手がひねれてない」と先輩に注意された方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、「妻手のひねり」について、豆知識的に説明します。 「妻手のひねり」の役割 矢を安定させる 妻手を適度に内側にひねるこ...