ドルストレートの通貨別の特徴。取引する時に注意するポイントとは?

国内で使われる通貨は円なため、円の付いた通貨ペアの方が馴染み深いと感じるトレーダーも多いでしょう。

そのため円がないドルだけで含まれているドルストレートへ手を出すのに抵抗がある方がいるのもおかしくありません。

しかしドルストレートは円が含まれているクロス円に比べ、実は取引しやすい通貨ペアの種類なのです。

ではドルストレートはどのような特徴を持ったタイプであり、取引はどう意識すればいいでしょうか。

ドルストレートはアメリカドルが含まれる通貨ペア

ドルストレートはドルという名が付いているようにアメリカドルが含まれた通貨ペアを指します。

ドルという名称は様々な通貨に使われていますがFXでドルといえばアメリカドルを指すのです。

アメリカドルは基軸通貨であり、ほとんどの通貨はアメリカドルを経由して購入されるため基本の通貨としてドルと呼ばれます。

主な通貨ペアとしてはユーロドル、ポンドドル、豪ドルドルといった種類があります。

しかし何よりもドルストレートで忘れてはいけないのがドル円でしょう。

一見円が含まれているためクロス円側にあると思いがちですが、ドルがそのままペアになっているためドルストレートに分類されるのです。

ストレートの由来は取引の内容から

何故「ストレート」と名づけられているか疑問に思う方もいるでしょう。

クロス円側は表示されている通貨ペアだけでなくドルを購入してから買われるため、直接取引しているわけではありません。

一方でドルストレートに該当する通貨ペアは直接ドルから該当する通貨の売買を行っているため、間接的な取引のない直接的、ストレートと呼ばれているのです。

そのためクロス円は複数の通貨でレートが構成されていたのに対し、ドルストレートは通貨ペアを構成するドルともう一つの通貨でそのまま構成されます。

ドル円も同じようにドルを直接買って円を売っているため、ドルストレートに分類される仕組みとなっているのです。

ドルストレートによるレートの見方

ドル円は円が含まれているためクロス円と同じですが、ドルストレートに該当する通貨ペアは円側と表示のされ方が違います。

取引画面で実際見てみると分かるように一桁と小数点の後ろに多くの桁で構成された表示です。

円が使われていないため銭といった単位で計算できず、FXではpipsという単位で計算されます。

基本的に円単位の1銭は1pipsと考えれば問題ありません。

表示でいえば1pipsは小数点第四位の数字となり、1.0001が1.0005になれば4pipと動いたといえるのです。

円とは小数点以下の桁が多いため見慣れていないと数え間違えてしまう場合も多いでしょう。

ドル円以外で取引を考えるトレーダーは表示の見方に慣れなければいけません。

特に気をつけたいのは小数点第四位が最後尾になっている業者とそうでない業者の違いです。

表示のされ方は業者により違うため、最後尾が1pipsと考えていると違う業者で取引した時に間違えてしまいます。

「1pipsは4桁目」と頭に入れておきましょう。

利益と損失の計算にも気をつける

表示のされ方でもう一つ問題になるのが利益と損失の計算方法です。

クロス円の方は円と銭で考えればいいため計算方法も単純な足し算と引き算で済むため問題ありませんでした。

しかしドルストレートはドルが基準となるため、円と違い計算が変わってきます。

海外に住んでいる方であれば話は別ですが、国内から取引するとなれば国内と海外、どちらの業者を利用する場合でも資金としては円を用意するでしょう。

ドルストレートによる取引は円ではなくドルの単位で利益と損失が出ます。

そのため1pipsが100円といったことにはならず、1pipsが1ドルとして更にドルを円に換金して利益が出るのです。

1ドルが何円かで計算されるため1ドル100円となっていればそのまま100円になりますが、90円となっていれば1pipsでも90円になってしまいます。

幸い業者で取引をしている時はツール側が計算してくれるため、自分で計算せずともどれくらいの利益が出るか確認できるのです。

中にはツールで計算できるところもあるため、気になる方は取引する前に利用し計算しましょう。

ドルストレートの特徴について

取引の仕組みが以上のようなこともあり、ドルストレートには以下の特徴があります。

比較的スプレッドが狭い

クロス円と比べドルストレートは直接ドルで取引するため、1回の取引で終わります。

1回で終わる分手数料もかからずに済みスプレッドも狭くできるのです。

しかし国内のFX業者は自分達の裁定によりスプレッドを設定できます。

そのためかドルストレートとクロス円を比較してもスプレッドに差がないケースも多いのです。

もちろん最もメジャーなドルストレートであるドル円は全ての通貨ペアと比較すると最もスプレッドの狭い種類となっています。

逆に国内ではなく海外業者を使うとなればドルストレートとクロス円の違いが大きく実感できるでしょう。

スプレッドが狭いという特徴は海外業者を利用するトレーダーが受けられるメリットとなるのです。

値動きが分かりやすい

クロス円と違い合わさっている2つの通貨に関係する情報が直接相場へ影響します。

そのためか相場の値動きは比較的分かりやすく、流れも安定しやすいです。

実際にドル円が安定して穏やかな流れなのも基軸通貨同士であり、ほとんどドルの影響しか受けない点もあるでしょう。

クロス円と違いドル自体が直接入っているため、3つの通貨で値動きを考えなくていいのが強みといえます。

ユーロドルもユーロ円と違い、ユーロとドルだけの情報を考えればいいです。

何よりドルは基軸通貨で取引されるため情報量も豊富でありトレーダーの目に留まりやすくなっています。

流れが穏やかになればその分値動きによる利益は取れませんが逆に損失も大きくなりません。

しかしドルストレート全てが穏やかとは限らず、値動きが激しいことで有名なポンドはドルでも激しく動きます。

為替相場も時期や時代で流れが変わるため、ドルストレートだから安心して取引できるとはあまり考えない方がいいでしょう。

主なトルストレートの通貨ペア

ドルストレートの通貨ペアとしては以下のようなものがあります。

メジャーかつ最も値動きが安定しているドル円

ドル円はアメリカドルと円が組み合わさって構成され、FXで取引している方ならもはや説明不要の最もメジャーな通貨ペアでしょう。

基軸通貨同士の組み合わせでありドル、円どちらも大きく動くことはほとんどないため相場の動きも全体的に穏やかです。

他と違い円が含まれているため表示のされ方と利益、損失の計算もクロス円側と同じという特徴があります。

落ち着いていますが時間が進むごとに値動きは大きくなり、国内では夜のニューヨーク市場になると相応の値動きになることが多いです。

普段動かない分、経済指標による値動きも反動で円単位の動きになる可能性があります。

同じく基軸通貨同士で構成されているユーロドル

ユーロとドルで構成された通貨ペアであり、ドル円と同じく基軸通貨同士で構成されています。

基軸通貨同士ということもありドル円に並んで値動きはそこまで激しくありません。

一国でなくヨーロッパ全体で使われている通貨ということもあり、ドル円に比べると値動きは激しいです。

しかし相場の値動きは素直なことが多く、トレンドが発生するとそのまま流れるのが多くなっています。

ユーロはヨーロッパの情報により動くため、ヨーロッパとアメリカの両方に注目する必要があるでしょう。

円と変わらない殺人的な動きのポンドドル

イギリスポンドとドルが組み合わさって構成された通貨ペアです。

ポンドについて情報を入れている方は激しい値動きをする殺人通貨と呼ばれる程の通貨と理解しているでしょう。

ポンド円でもそうですが激しい値動きはドルでも変わらず、円単位の動きも変わりません。

考え方はポンド円と同じですが、円が含まれていない分ポンドとドルの情報から値動きを考える必要があります。

ユーロの動きに影響を受けるのもポンド円と変わりません。

円と同じでスワップの高い豪ドルドル

ドルが続いて紛らわしいですが豪ドルとアメリカドルの方のドルで構成された通貨ペアです。

豪ドルといえばスワップポイントの高さが有名ですがドルとペアになっている時でも変わりません。

しかし円ではなくドルと組み合わさっているためスワップポイントの変化はドル基準で考える必要があるでしょう。

豪ドルの値動きによる影響は円の時と変わりませんが、ドルだけになっているため相場の状況は変わります。

豪ドルドルと似ているニュージーランドドルドル

ややこしい名称になっていますがニュージーランドドルとドルが組み合わさって構成されている通貨ペアです。

ニュージーランドドルはキウイドルと呼ばれることもあるため、キウイドルドルとして読んだ方が分かりやすくなるかもしれません。

基本的には円の時と同じように豪ドル側に影響を受けるようになっており、流動性に難があるのも同じです。

ドルと組み合わさっている関係で豪ドルと同じように高い金利に大きく影響が出ているため、相場の流れにより得か損かの違いも変わってきます。

ドルストレートで取引をする時は

円がペアになってているクロス円に比べるとドルストレートで取引する時に気をつけるべき点は他にも存在します。

表示と損益を理解する

円と違う表示と利益、損失の出方なため取引するトレーダーはまず表示に慣れる必要があります。

レートの見方は先ほどのように小数点第四位で覚えれば問題ありません。

しかし普段見ない桁であれば慣れていないトレーダーは多いでしょう。

慣れるためには取引のやり方と同じようにやはり普段から取引画面のレートを見ていくしかありません。

利益と損失に関しては計算ができるツールの使える業者であればどう使えばいいか慣れておきましょう。

ツールを使わず1ドルが幾らか確認したい場合に実は簡単な方法があります。

単純にドル円のレートを見ればいいだけです。

ドル円は円単位でレート表示がされていますが、1ドルが何円かを表示しています。

そのためドル円のレートを見れば現在1ドル幾らかは簡単に確認できるわけです。

どちらにしてもドルストレートで取引する場合にドル円で取引するのは基本です。

相場の状況ばかりに目が行きがちですが、他のドルストレートで取引する場合はレートにも注目しておきましょう。

スワップポイントに気をつける

表示の違いは利益と損失だけでなくスワップポイントも忘れてはいけません。

ドルストレートの場合はドルで表示されるのはもちろんですが、円と比べスワップポイントが大きく違う場合もあるからです。

特に最近ではドル円のスワップポイントも高くなってきたため、それに合わせてドルストレートの金利差にも変化が起きています。

通貨ペアによっては買いではなく売りで出たり、両方ともマイナスになっているケースがあるのです。

しかしクロス円に比べスワップポイントは分かりづらいだけでなく金額面でもあまりメリットはありません。

ドルストレートで取引する時はスワップポイント目当てはやめた方がいいでしょう。

やる場合は現在金利が上がってきたドル円でやると円単位の表示もあって安全ではあります。

しかし金利差は経済の方針によって変わりドル円もまた大きく変わる可能性はあるため、常に金利による情報は確認しておきましょう。

まずはドル円から

これからFXを始める場合はドル円から取引をしましょう。

ドル円は値動きも安定しているため大きな損失の出る心配がない通貨ペアです。

何よりスプレッドがどこの業者でも狭く設定されているため、少しの値動きでプラスとなります。

流動性も高いため取引できない心配になることはまずありません。

動きがほとんどないため利益は大きく狙えませんが、初心者が目指すべきは取引への慣れなため経験を利益としましょう。

逆に他の通貨ペアはポンドドルを始めとして値動きはそこまで緩くないためリスクが高くなります。

ドルストレートでFXを堪能する

ドルストレートはドルを中心にした取引となるため、普段国内で生活しているトレーダーにとっては見かけないものでしょう。

しかし見方を変えればFXを通じることでドルを始めとした海外の通貨へ触れられるともいえます。

このように様々な通貨を実物でないとはいえ扱えるのもFXの魅力でしょう。

おすすめの記事