ピアノ初心者の楽譜の選び方。おすすめのポイントと曲を紹介

楽譜売り場に行くと、色んな楽譜があります。

初心者向けの楽譜にも色々な種類があるのでどの楽譜を選んでいいのか分からなくなりますよね。

それに、大人と子供では使う楽譜の種類も違ってきます。

そこで今回は、初心者におススメの楽譜や大人と子供におススメの楽譜についてご紹介します。

大人と子供の初心者に共通するおススメの楽譜


まずは、年齢に関係なく初心者の為の楽譜を紹介します。

初心者向けに編集されている楽譜

初心者が楽譜を選ぶときは必ず初心者向けに編集されている楽譜を選んでください。

弾きたい曲でも、難しいピアノの楽譜では初心者が弾くことは難しいです。

原曲が難しくても、初心者用に弾きやすく編集された楽譜はたくさんあります。

ピアノの練習を続けていけば自然とピアノは上達するので、まずは初心者用の楽譜を選びましょう。

読みやすい楽譜

初心者向けの楽譜でも、読みやすい楽譜とそうでない楽譜があります。

ピアノを弾くためには譜読みをしなければなりません。

ピアノを弾きなれてくると多少見にくい楽譜でも読むことが出来ますが、初心者にとって読みづらい楽譜はストレスのもとです。

音符の大きさや余白など、本によって異なるので実際に楽譜を見て譜読みしやすい楽譜を使いましょう。

解説やピアノの基礎知識がのっている楽譜

初心者がピアノの練習をしていると、記号の意味や音符の読み方が分からなくなることがあります。

そんなときに、解説やピアノの基礎知識がのっている楽譜だと簡単に分からないことを調べることができます。

初心者向けの楽譜にのっている解説や基礎知識は、とても分かりやすく編集されているものが多いです。

ピアノを弾くことになれるまでは、解説や基礎知識がのっている楽譜を使うとピアノの練習がしやすいです。

単音と簡単な和音を中心に構成されている楽譜

初心者がピアノの楽譜を選ぶときは、単音と簡単な和音を中心に構成されている簡単なものを選びましょう。

難しい曲になってくると、楽譜はとても複雑になってきます。

簡単な曲を正確に弾くことが出来なければ、難しい曲を弾くことはできません。

これからステップアップして難しい曲を弾くためにも、初心者のうちは簡単な曲を弾いていきましょう。

ピアノ初心者・大人と子供の違い


ピアノの初心者でも、大人と子供では違います。

大人の初心者は

  • ピアノを弾く目的がある
  • 音楽で楽譜の読み方を習っている

という場合が多いです

子供の初心者は

  • 目標が定まっていない
  • 楽譜の読み方を習っていない

という場合が多いです。

大人になってからピアノを始めるときは、弾きたい曲があったり到達したい目標があってピアノを始める人が多いです。

そのため、モチベーションが高い人が多いのが特徴です。

それに対して子供がピアノを始める場合は友達に影響されたり親から勧められてピアノを始める人が多いです。

そのため、子供のモチベーションを上げるための練習やピアノが楽しくなる練習が必要になります。

また、大人の場合は学校の授業で楽譜の読み方を一通り習っています。

子供の場合はまだ学校で楽譜の読み方を教わっていないことが多いです。

大人は比較的簡単に楽譜を読むことが出来ますが、子供には楽譜の読み方を丁寧に理解する時間が必要なのです。

そのため、初心者でも大人と子供では使用する楽譜が異なってきます。

大人には大人用の、子供には子供用の楽譜を使いましょう。

ピアノの初心者の大人におススメの楽譜

ピアノを弾く指づくりのための楽譜

大人の初心者がピアノを練習するとき、指のトレーニングのための楽譜を使用することをおススメします。

このタイプの楽譜は指の筋力メトレーニングの役割があるので、メカニックに指を動かすものが多いです。

そのため、練習していて退屈感を感じやすいものになります。

このタイプの楽譜を使って練習すると、指が回転しやすくなったり早弾きができるようになるので練習に取り入れたい楽譜です。

練習曲の楽譜

練習曲の楽譜を取り入れることは必須ではありませんが、大人の初心者は練習曲の楽譜も取り入れるとピアノの上達にとても役立ちます。

練習曲の楽譜はピアノの曲を弾くために必要な技術が詰まったものになるので、弾きたい曲がある人は退屈に感じるかもしれません。

弾きたい曲があっても練習曲の楽譜を取り入れればより良い表現が出来るので取り入れることができれば取り入れてください。

けれど、大人になるとピアノを練習する時間を作ることが難しいときもあります。

そんな時は練習曲は少しお休みして弾きたい曲を中心に練習していきましょう。

ピアノ曲の楽譜

大人からピアノを始める時はピアノ曲の楽譜を準備しましょう。

せっかくピアノを始めるのですから、ピアノの曲を弾きたいですよね。

自分の好きな曲や弾きたい曲の楽譜を使いましょう。

初心者の場合は必ず初心者用の楽譜を使って下さいね。

独学でピアノ曲の楽譜を使う場合は、楽譜の読み方や鍵盤の弾き方など解説が入った楽譜をおススメします。

ピアノ初心者の子供におススメの楽譜

子供向けピアノ教本

教本とはピアノを弾けるようになるための参考書のような楽譜です。

ピアノの弾き方や指使い、楽譜の読み方などがテキストを進めるごとに身についていきます。

そのため子供の初心者がピアノを始める時は、必ず子供向けのピアノ教本を使って下さい。

子供向けのピアノ教本には、技術を中心にしたものや絵が多く楽しいものなど色んな種類があります。

一人一人に合った教本を選びましょう。

子供向けピアノ曲集

子供の初心者がピアノを始める時は子供向けのピアノ曲集も一緒に練習することをおススメします。

子供向けのピアノ曲集は聞きなじみのある曲を子供用に編集されています。

聞きなじみのある曲をでピアノを練習すれば楽しみながら上達することができます。

子供がピアノを始める時はモチベーションを上げながら練習することが大切です。

ピアノ教本と一緒にピアノ曲集もピアノの練習に取り入れていきましょう。

ピアノ初心者向けのクラシック曲の楽譜

ピアノを練習していたら、やはりメジャーなクラシック音楽を弾きたくなりますよね。

そこで大人や子供に人気のあるメジャーなクラシック音楽の楽譜を紹介します。

J.Sバッハ メヌエット ト長調

ト長調なのでとても明るい曲調ので有名な曲です。

基本的に左右が単音なのでとても読みやすい楽譜です。

左右で違う旋律を奏でるタイプの曲なので、繰り返し練習をすると練習曲にもなります。

人前で弾くのにも向ている曲なので、練習曲に使えて演奏にもおススメなとてもお得な曲です。

ヴェートーベン エリーゼのために

誰もが聞いたことのあるとても有名な曲です。

聞いたことのない人を探すほうが難しいのではないでしょうか。

途中で和音は出てきますが、弾きやすい和音なのですぐに弾くことが出来ます。

終盤の方は聞いていると難しそうに聞こえますが、楽譜は読みやすいので意外に簡単に弾けます。

小学生低学年の子供がこの曲を発表会や教室で弾いているところを見たことがある人は多いと思います。

聞きごたえはありますが、小学生でも弾けるくらい楽譜が読みやすい曲なのです。

テオドール・エステン お人形の夢と目覚め

中間部がとても有名な曲で、楽譜も読みやすいです。

左手に和音が出てくるので、一見弾きにくく感じるかもしれません。

しかし単純な和音なので、和音を弾く練習も出来て弾きやすい曲です。

曲調が変化しするので弾いていて飽きません。

小学校低学年の子供がピアノの発表会で弾くことが多い曲です。

ピアノ初心者は初心者向けの楽譜を

いかがでしたか?

初心者向けの楽譜はたくさんありますが、子供と大人では使う楽譜が異なります。

自分のレベルに合った楽譜を選んで取り組んでいけば確実にピアノは上達していきます。

ピアノが上手な人もみんな最初は初心者で教本から徐々にレベルアップをしてピアノが弾けるようになりました。

あせらず、じっくりと目の前の楽譜に取り組んでいきましょう。

おすすめの記事