【機械】と【器械】の意味と違い、使い分けや使い方

【機械】は「動力を受けて」動く装置のことを意味します。

【器械】は「人間が直接動かして」動く装置のことを意味します。

同じ「キカイ」という読み方の漢字でも、動く力がどこから受けるものなのかに焦点を当てて覚えておくと、選択する時にわかりやすくなります。

【機械】は「動力を受けて目的に応じた一定の連動・仕事をするもの」を意味します。

機械には、「動力を受けて動く装置」という意味があり、エンジンやモーターなどの動力を必要とする大型の装置を指しています。

また、「自分の意思を失ったように、指示通りに動いたり、物事を繰り返したりすること」という意味も含まれています。

このため機械は、人が直接動かすのではなく、動力を必要とするものと考えるとわかりやすくなります。

また、人の力加減が影響しないので、作りは複雑で誤差が生じにくい装置をイメージしてください。

【器械】は「人が直接動かして動く装置」を意味します。

【器械】は「人が直接動かして動く装置」という意味があり、人が手で握って直接動かすことができる程度の小型の装置を指しています。

また、器械は「実験や測定、運動競技に使う装置・道具」という意味も含まれています。

ストップウォッチや握力測定装置のように、人の手で握れて、人のさじ加減で結果が左右される装置と考えるとわかりやすくなります。

この器械は、人の力加減が影響するため、作りは単純で機械に比べれば誤差が生じやすい装置をイメージしてください。

【機械】と【器械】の使い方と例文

【機械】は、「農業機械を新しく購入した。」「機械のモーターの調子が悪いので修理に出した。」と使うことができます。

【器械】は、「理科の時間に光学器械でミジンコを観察した。」「部活に新しい測定器械が導入された。」「電子メスは医療器械の一つだ。」と使うことができます。

【機械】と【器械】の違いは動力

【機械】と【器械】の違いはどのような力で動くかにあります。

機械はモーターや電気などの「動力」を得て動く装置を指します。

変わって、器械は人が直接動かすことで動く装置を指します。

どのような装置を説明したいのか、一度立ち止まってみると正しい言葉の選択ができます。

また、機械であれば、大型で複雑な作りをしており、器械であれば、人が握れるほど小型で単純な作りをしているとイメージするとわかりやすくなります。

おすすめの記事