30代での引きこもりは、年齢の点で若い頃に比べ、さらに不安に感じてしまう、要因の1つではないでしょうか。
30代で引きこもりになってしまうと、一度も働いたことがないにしろ、社会人になったことがあるにしろ、なんとなく世間的に見て、悪い印象になっているような気がしますよね。
年齢を気にして、復帰したくても中々仕事を探すことができていない人もいるのではないでしょうか。それに、引きこもりから脱出する方法は沢山ありますが、実際はその通りにいけない事もありますよね。
今回は、30代の引きこもりにありがちな理由と30代で社会復帰する時に考えること、を紹介していきます。
目次
30代で多い引きこもりの理由とは
立場の変化
30代の人の多くが経験するのが昇進。役職が上がるとそれがモチベーションにもなりますが、この昇進をきっかけに、体調を崩す人も多いです。
どうしても立場が上になればなるほど、責任感も増えますし、ストレスも増え、そういった場所が合っていないと感じれば感じるほど、鬱傾向になってしまう傾向もあります。
また昇進の際に、部署自体が変わることもあり、長年やってきた仕事とは、全く関係のない仕事を一からやらないといけないという事もあります。となると、部下から色々と教えてもらう状況になり、次第に自信がなくなってしまう人もいます。
また立場が上になるにつれ、部下との接し方で悩むこともあります。中堅職は上司と部下の板挟みとなり、間をうまく取り持っていかないといかないからです。
本人が昇進していなくても、周りの人や同期が昇進し、徐々に立場が高くなっているのに、自分だけ昇進できなかったりしても、焦りを感じて会社に居ずらくなるということもあります。
転職
30を目安に転職する人は多いですが、転職の際に中々仕事が見つからず、引きこもりになってしまうことも多いのです。
性格
自分の性格とは合わない会社に就職し、やめるタイミングが分からず、だらだらと仕事を続けてしまった結果、年々鬱っぽくなり、結果的に引きこもってしまうこともあります。
どうしてもお金のためだけだったり、家族を安心させるためだけに選んだ仕事は、いつかストレスがたまっていきます。やりたくない仕事をする苦しみは、いくらお金をもらっても釣り合わないことがよくあります。
病気
何かの原因で心の病気になってしまったり、身体的な病気をかかえた場合も、同様に引きこもりになるリスクがあります。
特に心の病気の場合、もう大丈夫というラインが曖昧なので、引きこもりになるつもりはなくても、知らず知らずのうちに時間が経過していたなんてことになりかねません。
人間関係
どこの職場でもそうですが、人間関係は、どこへ行ってもストレスに感じる要因の1つですよね。
特に会社のような大きな組織に属していると、まわりに合わさないとやっていけないこともあるかと思います。
30代は、変化するものが多い
脳や心にとって変化は大切です。しかし変化するものが多ければ多いほど、それがストレスになってしまうことも事実。
30代ではそう言った大きな変化が起こりやすい歳でもあります。例えば会社で昇進があり責任が増えたり、会社では中堅となり上と下に挟まれる立場になったり、頼る立場から頼られる立場に変わったり、家族を持ち、家を買いローンを組んだり、子どもが生まれたり。
若いころに比べ、立場のある仕事や、家族ができることで、自然と抱えるものも多くなっていきます。すると、ストレスを溜め込んでいるつもりはなくても、それらをストレスに感じてしまうのです。
これらのストレスは、自分では気づかないうちに、増えていることがよくあります。それに立場的にも弱音を吐けず、一人で抱え込んでしまうことも多いことが原因にもつながったりします。
30代で社会復帰するには
30代で社会復帰するという目標は、きっと20代で引きこもりから脱却したいと思う人よりも、大変な事だと思います。
社会を多く経験してきたからこそ、もうあんな場所戻りたくないという思いが強かったり、何か始めるにしても、年下から教わらないといけなかったり、30代だからこそ気にしてしまうこともありますよね。
自分にあった職業を探す
あなたは以前、どんな職業についていましたか。それは本当にあなたに合っていること、やってみたい仕事でしたか。
たぶん、なんとなく仕事をしないといけないから始めた、という仕事ではなかったでしょうか。
もしくは、嫌いではないけど、そこまで情熱は注げなかったという仕事ではなかったのでしょうか。
復帰する際に気を付けたいのは、今度選ぶ仕事は、あなたのやってみたい事をしてみることです。
誰かのためだったりお金のために選ぶような会社を、またあなたが選んでしまうと、同じことの繰り返しになりかねません。
なので次は、自分がやってみたいこと、誰とも比べる必要がない職業などを選んでみることがおすすめです。
こうしないとより、どんな人でありたいかを優先する
例えば会社務めをしていた時、人に優しくできなかったな・・なんて事、ありませんか。
自分に合わない仕事を選ぶと、どうしても合わないと感じるストレスから、自分の良いところが消えてしまいがちです。その理由は、自分がどんな人であり続けたいかよりも、生きていくにはこうしないとという思いを優先させているからです。
新しいことにチャレンジしてみる
仕事を始めることがすべてではありません。社会復帰する前に、新しいことに挑戦してみたり、趣味を始めてみたり、自分の時間を作ってみるのもおすすめです。
例えばボランティアに参加してみたり、しばらく旅行に行ってみるのはどうでしょうか。
外に出たくない気分かもしれませんが、意外に誰も自分を知らない場所に行ってみたり、旅行に出掛けると、一気に気持ちが明るくなることがよくあります。
遅いなんてことはない。もう30ではなく、まだ30
もう30代で引きこもりの私なんか、なんて思ってませんか。その考えは間違いです。今は人生100年時代と言われています。とすると、まだあなたの人生には60年~70年の時間が残されています。
今の時間を、必要休み時間立ったと思ってポジティブに過ごすのか、それとも自分はもう終わりだと思い残りの時間を過ごすのか、考え方次第で復帰のしやすさも変わってきます。
引きこもりを経験したあなたは、もっと人生を豊かに生きられる
あなたは引きこもりの期間、人生についてだったり、人との接し方だったり、あなたの周りにいる人への感謝だったり、様々な事を考えて過ごしてきたのではないでしょうか。
普通そう言ったことは、中々経験できることではありません。なぜなら人は皆、働くことが当たりまえになって、ゆっくり自分の人生について考える暇さえないからです。
あなたがもし引きこもりの期間を、だめな時間だったと思うなら、それは間違いです。なぜなら他の人が考えもしないような事を、今までの期間ですでに考えたり、悩んだりしてきたからです。
一度道を外れたあなただからこそ、次再出発する時は、誰もやっていない新しい道を探すことだって可能なのです。