料理している人は一目でわかるかもしれませんが、料理をあまりしない人にとって意外とわからないのが「キャベツ」と「レタス」の違いです。
両方とも葉物野菜ですし、色も似ていることもあり、子供のお使いでは商品名をきちんと見ないと間違えてしまうこともあります。
一番わかりやすい違いは形です。
「キャベツ」は丸中身がギュッと詰まっていて硬いです、「レタス」は中身に空洞がありふんわりとしています。
キャベツとは
キャベツは、アブラナ科アブラナ属の多年草となっています。
野菜として多く使われて栽培上一年生の植物として扱われています。
キャベツは丸い形のイメージが多いですが、丸い形をしていないキャベツもありますし、沢山の品種改良を行ったため、様々な品種が存在します。
成長としては内側からではなく外側から成長し、どんどん内側へ葉が出てきます。
そのため、内側がギュッと詰まった形になります。
レタスとは
レタスは、キク科アキノノゲシ族の一年草または二年草となっています。
レタスには特徴別に種類が分けられています。
基本的にスーパーで売られているものがカッティングレタスというもので日本で最も導入が古く、親しまれているレタスとなっています。
立ちレタスというものは球状ではなく白菜のような形をしていて、アメリカでシーザーサラダなどによく使われています。
キャベツとレタスの見分け方
切ってあるものがあれば、断面図で、葉の密度が高く真ん中の効くが太くしっかりとしているものが「キャベツ」断面図で一つ一つの葉がしっかりしていて、程よく隙間があり、茎が赤っぽいものが「レタス」となります。
切られていないものは、持ってみて重い方が「キャベツ」軽いものが「レタス」となり。
葉が薄くぴったりと丸くなっているものが「キャベツ」、葉が厚く先が波状になっているものが「レタス」となります。
最後に
見た目はそっくりでも植物の科目からして違う「キャベツ」と「レタス」でしたが、やはり見た目ではわかりにくいものです。
世の中にはほかにも似ているのに違うものがたくさん存在しています。
今回の記事を参考に一度じっくり観察して、自分なりに区別ができるようになると、お料理やお買い物も楽しくなること間違いなしです。