【運動】と【スポーツ】の意味と使い方・由来や例文

「運動」と「スポーツ」は、ともに体を動かすという点は共通していますが、「スポーツ」は競技であり、競争相手や試合のルールなどが必要である点が異なります。

「運動」にもスポーツは含まれますが、より広義であり、競技以外の運動(ジョギングやストレッチなど)も含まれます。

目的も、運動は健康増進、スポーツは競技に勝つことが目的であることが多いという違いがあります。

「運動」の意味

「運動」とは、自分の進退を動かすことによって、筋肉を動かしたり、筋を伸ばしたりすることを意味します。

他の意味としては、政治的・社会的な活動のことを運動(選挙運動など)ということもあります。

また、生物学用語では、広く、生物の能動的な動きや変化を指します。

(繊毛運動など。)

物理学用語では、物体が時間とともにその空間的な位置を変えることを意味します。

(回転運動など。)

「スポーツ」の意味

「スポーツ」とは、アメリカ英語のsportsに由来し、一定のルールに従って勝敗を競ったり、楽しみを求めたりする身体の運動の総称です。

イギリス英語はsortと単数形になっており、また、学術的な意味で集合的に用いる場合にはsportと単数形が使用されます。

スポーツの意味する内容は、狩猟や競馬、自動車レースなどを意味することもありますが、主に試合で勝敗を競う競技を意味することが多くなっています。

「運動」と「スポーツ」の目的の違い

「運動」と「スポーツ」は、身体を動かすという意味では共通しますが、その主要な目的が異なってきます。

「運動」は、健康増進のためや楽しみ・娯楽として行うことが多く、ジョギングや登山など、一人でも可能です。

「スポーツ」は、陸上競技、球技、水泳、狩猟など、相手との競争や肉体の鍛錬を目的とすることがメインとなっているため、競争相手が必要になってきます。

同じ「運動」でも目的によっては「スポーツ」

このように、同じ身体を動かす「運動」であっても、目的が試合でライバルに勝つことが目的の場合は、「スポーツ」といえます。

例えば、同じランニングでも、一人で趣味または有酸素運動による健康増進を目的として行う場合は「運動」となります。

しかし、マラソン大会や陸上競技大会で勝利することが目的なら、「スポーツ」となります。

おすすめの記事