脱毛と季節の関係性。季節別の脱毛で気をつけたいポイントを解説

「脱毛に行くならどの季節がいいの?」「今の季節は何に気をつけて脱毛に通うべき?」など、脱毛と季節との関係が気になることはないでしょうか。

脱毛は1年以上かけて通うことが一般的なので、季節ごとのポイントを知っておくと安心です。

今回は、脱毛と季節にまつわる疑問と注意点を解説します。

脱毛の予約が取りにくくなる季節は?

一番ムダ毛が気になる季節を聞くと、多くの方が「夏」と答えるのではないでしょうか。

薄着や水着になる機会が多く、肌を見られることが増えますよね。

そのイメージ通り、多くの女性が夏になるとこぞって脱毛に通い始めます。

そのため、夏は脱毛業界の繁忙期。

春先くらいから宣伝も増え始めますので、夏頃は特に予約が殺到しやすい季節となります。

一番ムダ毛が気になる夏なのに、予約が取りにくくて思うように通えなければがっかりしてしまいますね。

夏でも予約が取りやすい脱毛のポイント

夏頃に脱毛に通い始めようと考えている方は、人気サロンやクリニックであれば、ある程度予約が取りにくいことも覚悟しておきましょう。

しかし、最近では予約の取りにくさを解消すべくさまざまな工夫がされています。

以下は予約が取りやすい脱毛のポイントです。

脱毛を選ぶ際に確認してみてください。

  • 24時間Web予約ができる
  • キャンセル待ち制度がある
  • 高速脱毛導入で一人あたりの施術時間が短い
  • スタッフの人員数が多い
  • 店舗あたりのベッド数が多い

予約が殺到する日や時間をさけるのも大切

人気サロンやクリニックであっても、日や時間帯を工夫することで予約が取りやすくなることもあります。

たとえば、月末は予約が殺到しやすい日。

月額制プランを導入している場合、施術のない月でも料金が発生するため、駆け込み的に予約を入れる人もいます。

サロン側が売上目標達成のために、月末に新規顧客を入れるのも理由です。

生理や仕事の予定上どうしても都合がつかない限り、月末を避けた方がよさそうです。

また、平日の夜や週末は仕事をしている人の予約が入りますので、どうしても混雑します。

有休や早退が利用できるなら、平日の昼間に脱毛する方が、予約を入れやすい傾向にあります。

脱毛が安くなる季節は?

脱毛業界では夏にキャンペーンを打ち出すことが多いイメージですが、キャンペーンは意外と年中実施されています。

脱毛サロンやクリニックでも、「今月のキャンペーン」などと称し、そのときにお得なメニューを用意しています。

同じキャンペーンを利用できなかったとしても、お得に脱毛できる季節は夏以外にもあるわけですね。

狙い目は秋から冬にかけての季節です。

脱毛の繁忙期を過ぎ、利用者が減ってくる季節なので、集客数アップのためによりお得に脱毛できることもあります。

季節を問わずキャンペーンを実施する理由

年中キャンペーンを実施していれば、サロンやクリニック側にメリットがないように感じますよね。

キャンペーンではなく、定価での利用客が多い方が、サロンやクリニックの利益は高いはずです。

しかし、現在の脱毛業界は低価格化が進んでおり、キャンペーンの実施はもはや当たり前状態に。

消費者も脱毛が安くなっていることを知っており、インターネットで簡単に料金比較ができることから、キャンペーンをやらざるをえない実情もあります。

また、今の脱毛は20代、30代の人だけでなく幅広い世代が利用するようになっています。

40代、50代の人にとって脱毛はまだ高いというイメージが強く、費用面で踏み切れない人が多いもの。

この世代の人が20代の頃、確かに脱毛は高価だったからです。

キャンペーンを打ち出すことで脱毛を格安で利用してもらい、脱毛のよさを知ってもらいたいとの意図もあります。

こうした理由から、特に大手脱毛サロンではキャンペーン合戦とも言える状態。

消費者としてはありがたい限りなので、ぜひ利用したいですね。

キャンペーンを利用する際の注意事項

お得なキャンペーンですが、利用にあたって注意点もあります。

キャンペーンのルールはサロンやクリニックによって大きく異なりますが、よく見られるのは以下のような「限定」です。

  • 期間限定
  • 初回利用者限定
  • 年齢制限あり(16歳以上対象など)
  • Web申し込みのみ対象

キャンペーンがあるのに申し込みを先延ばしにすると、すでに終了して利用できなくなっていることがあります。

これだと思えるキャンペーンを見つけたら早めに動き出すようにしましょう。

脱毛を始めるのに適した季節はあるの?

これから脱毛を始めようと考えている方は、脱毛を始めるのに適した季節が気になるでしょう。

脱毛は少なくとも1年以上通うことが基本なので、どの季節に通い始めても同じだと思うかもしれませんが、実はそうでもないのです。

脱毛を始めるのに適しているのは、秋から冬にかけての季節です。

理由は、

  • 予約が取りやすく計画的に脱毛できる
  • 脱毛の大敵である日焼けをしにくい
  • 衣類で肌を隠せる季節だから
  • 一番気になる夏に間に合う

といった点です。

脱毛は開始当初に比べ、回数を重ねるごとに毛が薄くなっていくもの。

まだ慣れない脱毛開始直後は、予約の仕方や自己処理の方法で戸惑うこともありますが、予約が入れやすく頻繁な自己処理の必要がない秋冬ならスムーズです。

脱毛に慣れる春夏には毛が薄くなってきており、脱毛の間隔を少し広げることもできるでしょう。

注意が必要な日焼けについても、春夏に比べて紫外線の量が少なく衣類で隠せることから、日焼けをしにくいのがメリットです。

季節より脱毛したい気持ちを優先させるのが一番

とはいえ、脱毛したいと思ったときに脱毛しなければ、ずるずると引き延ばすことになり、結局自己処理に追われる日々が続くことになります。

ムダ毛にコンプレックスを抱えているのなら、できるだけ早めに始めることが大切です。

ムダ毛のない人生を少しでも長く送ることにつながりますよ。

季節によって毛が濃くなると聞いたけど本当?

季節ごとに毛の成長速度に違いがあると感じたことはないでしょうか。

実は気のせいではなく、一定の根拠があります。

夏前にムダ毛が濃くなる理由

気候が暖かくなってくると体の新陳代謝が促され、毛母細胞が活発化することで毛が生えやすくなります。

紫外線の影響でメラノサイトと呼ばれる成分が作用し、毛が濃く太くなるとも言われます。

つまり、気温が高く紫外線量が多い春夏に毛が濃くなりやすいということ。

薄着でムダ毛が気になる季節なのに毛が濃くなるなんて、女性の希望とは反対のことが起きるわけですね。

自己処理の頻度が多いのも剛毛の原因に

春夏は肌の露出が増えることから、ムダ毛処理を頻繁におこなう傾向にありますが、自己処理による肌ダメージが刺激となり、より毛が濃くなることもあります。

春夏は毛が濃くなる要素が多い季節だと知っておき、自己処理の頻度はできる限り減らすように心がけましょう。

正しい方法でおこなうことを前提に、できれば2週間に1回、多くても1週間に1回にとどめておくことをおすすめします。

脱毛期間中の季節別!特に気をつけたいポイント

脱毛期間中それぞれの季節ごとに、過ごし方の注意点に違いがあります。

ここからは、季節別に気をつけたいポイントを解説します。

春の脱毛で気をつけたいポイント

まずは春。

新生活をスタートして他人からの見た目が気になる季節で、服装も軽やかなアイテムが増えます。

徐々にムダ毛が気になってきますが、脱毛では春ならではの注意点もあります。

花粉症

春といえば花粉症シーズンです。

毎年この季節になると憂鬱になる方も多いのではないでしょうか。

気をつけたからと言って防ぎにくい花粉症ですが、花粉症による肌荒れも起こしやすい春は、守りのスキンケアを徹底しましょう。

肌が荒れた状態で脱毛すると肌トラブルのリスクを伴います。

帰宅したら顔や体を丁寧に洗い、肌に優しい化粧水や保湿クリームでしっかり保湿するだけでも違います。

洗濯物を室内に干す、むやみに外出しないといった工夫も必要になるでしょう。

また、花粉症の薬を飲んでいる場合は脱毛を断れることもあります。

薬については、種類や服用頻度にもよりますが、事前にサロンやクリニックで説明されることがほとんどです。

花粉症の方はあらかじめ伝えておき、安全な脱毛を心がけてください。

日焼け

日焼けの季節といえば夏のイメージですが、春も非常に危険な季節です。

紫外線量は4月頃から徐々に増え始め、5月になると一気に増えます。

実は紫外線量において5月と8月は同じくらいの水準で、春も夏同様に紫外線対策が必須なのです。

夏になれば紫外線対策を忘れることは少ないですが、春は「ついうっかり」日焼けしやすい季節です。

日焼けは肌トラブルを引き起こし、脱毛を断られることもありますので、3月くらいからよく気をつけるようにしましょう。

夏の脱毛で気をつけたいポイント

露出が多い夏の脱毛は注意点が山積みです。

肌トラブルなく夏を乗り切ることができれば、他の季節も比較的通いやすくなるでしょう。

日焼け

春に引き続き、夏も日焼けの要注意シーズンです。

夏は日常的な日焼けだけでなく、海水浴やバーベキューなどのイベントが多いため、しっかり対策したつもりでも日焼けすることがあります。

楽しいイベントではありますが、脱毛期間中はできるだけやめておいた方が無難。

次の夏に思いっきりきれいな肌をだすことを楽しみに、脱毛効果を高めることに集中することをおすすめします。

虫さされ

夏になると虫にさされやすい方は、脱毛期間中には特に気をつけましょう。

患部が化膿していたり、膨らみがひどかったりすると脱毛できないことがあります。

一箇所だけならそこを避けて脱毛しますが、広範囲で虫にさされていると脱毛を断られることになりかねません。

虫よけスプレーやアロマオイルなどを活用して十分対策しましょう。

汗をかいた後やお酒を飲んだ後などにも虫にさされやすいので、こまめに汗をふきとる、露出を控えるなどして工夫してください。

予約変更をできるだけしないこと

前述したとおり、夏は予約が殺到しやすい季節です。

一度入れた予約を変更しようとすると希望の日に入れられないことが多くなってくるため、できるだけ予約変更をしないように心がけましょう。

生理周期や仕事の予定などをあらかじめ確認しておくことが大切です。

制汗剤の使用は気をつけて

夏は汗をかきやすい季節なので、制汗剤を利用する方も多いでしょう。

汗対策としては有効ですが、脱毛期間中は気をつけたいアイテムです。

特に脱毛日前後の使用は控えるのが基本。

脱毛前の肌に制汗剤が付着すると脱毛効果を弱めてしまいますし、肌への刺激がある成分が含まれていますので、脱毛後の敏感な肌にも向いていません。

脱毛日前後の汗対策は、清潔なタオルでこまめに拭く、ワキの下や首筋などを冷やすといったナチュラルな方法が適しています。

秋の脱毛で気をつけたいポイント

続いては秋の脱毛における注意点です。

脱毛を始める季節としては適していますが、うっかりと失敗することもあるため気が抜けません。

日焼け

紫外線量は10月くらいから徐々に減っていきますが、秋だから日焼けしないわけではありません。

特に9月、10月はまだまだ日焼けしやすい時期なので、夏に引き続き紫外線対策をしっかりおこないましょう。

虫さされ

意外と多いのが秋の虫さされ。

夏だけでなく初秋も虫にさされることがあるので、よく対策しておくべきです。

行楽シーズンで自然の中に出かける人も多いですが、露出を控えるなどして予防しましょう。

乾燥

秋の肌は夏の疲れが蓄積されているうえに、乾燥しやすくなってきます。

肌が不安定な状態で脱毛すると肌トラブルになりやすいため、いたわるつもりで丁寧にケアしましょう。

敏感な肌に刺激を与えないように、低刺激の化粧水や保湿液でしっかり保湿することが大切です。

冬の脱毛で気をつけたいポイント

最後に冬の脱毛における注意点です。

冬は肌を衣類で隠せるため、秋同様に脱毛に適した季節ですが、冬だからこを気をつけたいポイントもあります。

乾燥

冬にもっとも気をつけたいのは乾燥です。

他の季節に比べて日焼けの心配が少ないですが、十分気をつけないとすぐに乾燥してしまいます。

乾燥がひどいと脱毛を断られてしまうことがあるため、保湿は必須。

お風呂上がりだけでなく、少しでも乾燥を感じたらいつでも保湿できるようにしましょう。

携帯用の保湿液を持っておくこともおすすめです。

加湿器を活用し乾燥しない環境作りも心がけましょう。

風邪などの体調不良

脱毛は体調が万全な状態で受けないと、思わぬ肌トラブルのリスクがあります。

冬は風邪やインフルエンザが流行る季節なので体調不良には気をつけましょう。

マスクやうがいでの予防が重要です。

人混みに行く際はマスクをつけ、外から帰ったら必ずうがいをすることで、かなり予防できます。

脱毛時の寒さ対策

脱毛をするときに冷却ジェルを使用することがありますが、その冷たさが苦手という人もいます。

冬は外の寒気で体が冷えていますので、余計に冷たく感じることもあるでしょう。

中にはジェルの冷たさで体調を崩す人もいるくらいなので、脱毛時の寒さ対策をしておいた方がいいです。

室内は暖房がきいていますが、寒かったら遠慮なくスタッフに伝えましょう。

厚手のストールを持っていく、コートではなくダウンジャケットを着ていくなどして、脱毛の帰りに寒くないようにするのも大切です。

最後に

いかがでしたか?今回は脱毛と季節にまつわる疑問点や、季節ごとの注意点を紹介しました。

脱毛は季節の変化とともに何に気をつけるのかが変わってきます。

重要なのは肌トラブルのリスクを抑えて安全に脱毛すること。

それが脱毛効果を高め、効率よく脱毛することにもつながります。

肌のケアや体調管理などを含め、脱毛に最適な肌状態を保てるように意識しましょう。

おすすめの記事