部下に責任を押し付ける無責任な上司。責任転換する上司への対処法
慣れない仕事を任されてミスをした時などに、上司や先輩が責任を負ってくれたという経験をした人もいるでしょう。
たとえ部下や後輩の起こしたミスでも、指導や指示を行う上司や先輩には監督責任が求められるのです。
ですが中には自分が責任を取ることがいやなので、問題が起きた場合にもまったくフォローをしない上司がいます。
それどころか、自分が間違った指示を出していたり確認を怠っていた場合でも、自分のミスを認めずに、部下に責任を押し付けるようなひどい上司もいます。
そんな先輩や上司がいる場合は、適切な対処を心掛けておくようにしないと、理不尽な責任を押し付けられて、困った立場に追い込まれないとも限りません。
そこで今回は、責任を押し付ける上司や先輩に対処する方法と、心構えについて考えてみたいと思います。
目次
無責任な上司への対処法
仕事の確認は他の人にも聞こえるようにする
仕事の指示に関してのトラブルは、言った言わないの水掛け論になることがあります。
言った言わないになってしまえば、立場が上の上司や先輩に分があり、いくらこちらが訴えても、無理やり責任を負わされることになりかねません。
仕事を進める上では、まずこまめに上司に確認をとりましょう。
また上司から指示を受けた時は、はっきりと声に出して復唱して、周りにも聞こえる形で確認するとよいでしょう。
自分以外にも指示があったことを知っている人がいれば、上司も言ってない、聞いてないなどの言い逃れをすることはできません。
チェックリストを活用する
仕事の進行に関して、自分でチェックリストをつくり、その都度上司に確認のサインをもらうようにしましょう。
チェックリストは仕事の進み具合が一目でわかるため、自分にとっても役に立ちますし、確認のサインをもらうことで、上司の責任逃れをけん制することができます。
もしトラブルが発生した場合でも、どの時点で間違っていたのかが判断できますし、責任の所在を明確にすることもできます。
チェックリストのように、後に残る形にしておくことも、トラブルを避ける有効な方法です。
上司を信頼しすぎない
逐一チェックをしてもらっていても、最終確認後にミスが発見されることがあります。
その場合は最終確認を行った上司にも当然責任があるのですが、業務を担当した担当者に責任を押し付けて知らぬ顔をする上司もいます。
また上司も人間ですので、最終確認をしたつもりでも見逃している部分があったり、真剣に確認することを怠っていた場合もあるでしょう。
トラブル自体を避けるためには、上司の確認を信頼しすぎないようにし、ダブルチェックなど自分でもできる対処を心掛けておく必要があります。
責任転嫁が常態化しているようなら注意が必要
職場の上司に責任転嫁が常態化しているようであれば、より一層の注意が必要です。
大きな問題が発生すれば、社内だけでは対応しきれなくなり、会社ぐるみで無理やり責任を一個人に負わせようとするかもしれません。
違法性にかかわるようなトラブルが起きた場合は、最悪責任を押し付けられて逮捕されてしまうといったことにもなりかねません。そうなれば一生に関わる大問題です。
上司の責任転嫁が横行しているような職場は、従業員の意欲も損なわれますし、健康的な職場とはいえません。
改善を要求しても聞き入れられないようであれば、会社自体が組織としてそれを容認しているということですので危険信号です。
そのような会社では遠からずトラブルを起こす可能性がありますので、仕事を続けることを考え直す必要があるかもしれません。
早めに転職を検討してみる
たとえ倒産しそうもない大きな会社であっても、責任転嫁が横行するような職場では、いつその矛先が自分に向くかわからないため、安定した仕事とはいえません。
理不尽にも自分が責任を負わされてしまえば、降格や配置転換、最悪の場合は解雇など、人生に関わる大問題になります。
世の中には他にもたくさんの会社があり、誠実な上司や先輩がいる職場もたくさんあります。
そのような職場は上司と部下の信頼関係も厚く、やる気や連帯感にあふれているでしょう。
無責任な上司の顔色をうかがいながら、リスクのある立場で仕事を続けるより、早めに転職して、よりよい職場環境で仕事をすることを考えてはいかがでしょうか。
転職を考えたら転職エージェントを活用しよう
無責任な上司に見切りをつけて転職しようと考えるなら、転職エージェントを利用することがおすすめです。
転職するからといって、後先考えずに会社を辞めてしまっては、再就職まで無職で仕事探しをしなければなりません。
今の仕事を続けながらひそかに転職活動をするのは大変ですが、転職エージェントを活用すれば負担を軽減することができます。
転職エージェントは豊富な求人情報と転職支援のスキルを持っていますので、働きながらでも最適な転職先をみつけることができます。
ハローワークや求人情報誌で、ひとりきりで就職活動をするより、希望の再就職先が見つかる可能性が高まります。
無料で利用できますので、転職を考えたら転職エージェントを利用してみましょう。
自分の将来を見据えて適切な判断をしよう
今回は責任を押し付ける上司や先輩に対処する方法と、心構えについて考えてみました。
無責任な上司や先輩と仕事をしていくことは、いつ自分がトラブルに巻き込まれるかわからないリスクを抱えることです。
もし責任を押し付けるような上司の下で働いているなら、早めに転職を考えることをおすすめします。
信頼できる上司や先輩のいる会社はたくさんあります。まずは安心して仕事ができる職場を探してみましょう。