出産費用はいくらかかる?平均100万円もかかるって本当?

妊娠、出産は人生の一大イベントです。様々な不安がありますが金銭面でもいくらかかるのか不安な方も多いでしょう。

今回の記事では出産にかかる費用はどれくらいなのか、平均的な金額についてお話します。

出産にかかる出費

妊婦健診費 5万円~

多くの自治体では妊婦健診14回分の「妊婦健診受診票」がもらえるという助成がありますが、それだけでは足らず自費で5万以上かかるというケースが多いです。

自治体によっても助成金は違うので、もっと負担が大きい方もいるかもしれません。

出産費用 40~60万円

産婦人科での入院・分娩費の平均は40~50万円となっています。

出産する病院や分娩方法で大きく違いがあります。帝王切開、無痛分娩など出産方法によっても大きく変わります。高額な場合は100万円以上かかる場合もあります。

マタニティママ・産後ママ用品 5万円~

お腹が大きくなるにつれて下着やコルセットや洋服など、マタニティグッズを買わないといけなくなります。産後も体型に合わせた下着や授乳のしやすい洋服を買う必要があります。

購入する商品のメーカーにもよりますが、5万円以上かかる方が多いです。

サプリメント 1万円~

妊娠中に飲んだ方がよいサプリメントは多くあります。葉酸サプリメントが代表的ですが、貧血な方は鉄のサプリメントなど、必要に応じて購入する必要があります。

ベビー用品・育児用品:10万円~20万円

ベビー用品はたくさんの種類を用意しないといけません。代表的なものだけでもこんなにあります。

小物や消耗品

  • ベビー用肌着
  • ベビー服
  • 紙おむつ
  • ミルク・哺乳瓶
  • 爪切り・綿棒など
  • おもちゃ

大物・高額品

  • ベビーカー
  • チャイルドシート
  • ベビーベッド
  • 抱っこひも

金額もメーカーや性能によっても大きく変わりますが、これだけ揃えるだけでも高額な出費になります。

レンタルを賢く利用しましょう

ベビー用品は成長と共にいらなくなってしまうのも多いので、全てを購入せずにレンタルを利用するのも賢い方法です。

レンタル会社に頼まなくても、兄弟や友人・知人から借りることができる場合は頼んでみるようにしましょう。

出産によってもらえるお金

妊婦健診費の助成金

これは母子手帳をもらうときに自治体から助成金が出ます。これは各自治体によって違うので多くもらえる市区町村もあります。

出産育児一時金

健康保険に加入していれば入院・分娩費として42万円が支給される制度です。

・参考記事 出産一時金とは

高額療養費

妊娠悪阻での入院でも高額医療費を申請すれば一定の額より多くなることはありません。基本的な妊娠・出産では使えませんが、妊娠悪阻や早産、帝王切開など緊急時に必要な場合は申請できます。

傷病手当金

これは働くお母さんに関係してきます。3日休んで4日以降無給の状態になった時支給される手当金です。

妊娠悪阻で仕事を休むことも多くなる場合、手当金を支給してもらいましょう。「日給×2/3×4日目以降の休んだ日数」の分のお金をもらうことが可能となっています。

医療費控除

1年で10万以上医療費を使った場合、確定申告をすることによって支払い済みの税金が戻ってくる制度です。お母さんだけではなく、家族全員分が適用されるので安心です。

助成金を賢く利用しましょう

妊娠、出産に関しては多額な費用が必要となってくるので、色々な助成金を利用するといいでしょう。賢く制度を利用すれば使ったお金よりもらえるお金の方が多くなるなんて方もいます。

まとめ

出産費用についてお話しましたが、いかがでしたでしょうか?

出産に関わる費用は100万円を超えるくらいかかりますが、助成金などの利用により負担を大きく抑えることができます。

賢く利用して出産に備えましょう。

おすすめの記事