初めての妊娠は何を買おうかな?どんなものがいいかな?など準備一つ一つに心躍らせることだと思います。
その結果、買ったけど使わなかったものも私なんかは実際あります。
それが安いものだと別にこんなのも買ったなーと思えるのですが、ベビーカーは数万円するので、気軽に買える値段じゃないですよね。
多くの方は、赤ちゃんが生まれる=ベビーカーと思うと思います。でも、結論から言ってしまえばベビーカーは産後必要かどうかを考えてからの方がいいと思います。
私は実際ベビーカーを産後1ヶ月で購入した事を若干後悔しています。その理由をお伝えしていきますね。
目次
A型ベビーカーは必要?
結果論ですが、いらなかったなと思っています。出産前のイメージでは、買い物も散歩もベビーカーを押して行くんだと思い込んでいたので、数万円のベビーカーも高いとは思わなかったのです。
でも、実際はほとんど使う事がなくなんだか勿体無い買い物に終わってしまいました。
そして使わず置いておくにしてもとても場所をとります。特にマンションのような収納スペースがあまりない玄関だと、置き場所に困るのも一つの理由です。
では、ベビーカーがいらない理由というのはどのようなものなのでしょうか?
赤ちゃんが初夏生まれの人
うちの子も6月生まれなのですが、1ヶ月検診が終わり外に出れるようになる頃には散歩なんて熱中症が怖くてしなくなる気温になりますよね。
そしてそろそろお散歩できるかな?と思った頃には、抱っこ紐が大活躍するようになるんです。
私も普段は自転車がメインなので、首がすわり縦型の抱っこ紐が怖くなく使える頃になると、自転車で移動するようになりました。
そんな事を言っているうちにB型の小さいベビーカーが使えるようになるので、結局A型のベビーカーは活躍しませんでした。
自転車や車メインの人
自転車はいうまでもないですが、車移動が多い人も意外とベビーカーは使わないです。
抱っこ紐が便利すぎるので、車の乗り降りのたびにベビーカーを畳んで広げてというのが面倒臭すぎるのです。
個人的な感想ですが、ベビーカーからチャイルドシートに赤ちゃんを置いてベビーカーを畳み、目的地についたらまたベビーカーを広げてから赤ちゃんを下ろす。
この一連の流れに嫌気がさして、車の時は抱っこ紐オンリーでした。
タクシー移動やお迎えが多い人
私も赤ちゃんが小さい時、最初こそベビーカーを使っていましたが、タクシーや迎えにきてくれた車に積むのが大変でやめてしまいました。
確かに、抱っこは重いですし、体への負担も大きいです。でもタクシーなどのセダンタイプの車だと、後ろのトランクにA型ベビーカーはギリギリなんです。
そして運転手さんによっては、すごく嫌そうな顔をする人もいるのでとても気を使います。
というのも、トランクの開け閉めは自分ではさせてもらえません。出発の時と目的地についた時に、運転手さんが降りてベビーカーを出し入れする手間がありますよね。
抱っこ紐であれば、自分1人で乗り降りできるので、気を使わなくてすみます。私はこのベビーカーの一手間がいやで、自然とベビーカーの使用をやめてしまいました。
電車移動が多い人
これも、最近はマナーがどうのこうの言われますが、そんなこと以前にエレベーターを探すのが、思った以上に大変なんです。
普段何気なく利用していた駅がこんなにも不便なのかとびっくりするぐらいに、ベビーカー移動は利便性が悪いです。
そして小さいB型ならまだしも、場所をとるA型は電車内だけでなくエレベーター内でも非常に気を使います。特に赤ちゃんの月齢が低いうちは、対面で押したいですよね。
あの対面モードにすると、さらに場所をとるんです。そうするとエレベーターが混んでいると誰も言わないですが、「畳もうよ…」という空気を感じるものです。
産む前は「そんな時はたたむでしょ」と私も思っていました。
でも、現実は大量の荷物と赤ちゃんを抱っこして畳んだベビーカーを押すなんてそんな怖いことできないですよ。
なので、混んでいる電車に乗らないとかエレベーターが混んでいたら見送るとかの工夫は必要です。
そうなると、もう抱っこ紐でいいやと思うようなり、ベビーカーは使わないことの方が多くなりました。
ママ一人の買い物には不便
ベビーカーで買い物に行くと、別売の荷物を引っ掛けるフックを取り付けるのですが、あれは買ったものを引っ掛ける分には便利です。でも、買い物中の買い物かごをおくところというのに困るんです。
私は赤ちゃんが寝ているのを確認して、日よけカバーの上に置いていましたが、赤ちゃんが起きていると邪魔なのかかなり嫌な顔をされます。
別売のフックにかごを引っ掛けたらそれはそれで押しにくくてちょっと危ないですので、結果使いにくいのです。
夫婦や祖父母と出かける時なんかは、荷物をたくさん引っ掛けれるので便利ですが、ママ1人でお買い物に行くとなると、ちょっと身動きが取りづらいのです。
A型は使う期間が短すぎる
A型ベビーカーは値段の割に使える期間がかなり短いです。説明書には3歳まで使えると書いてありますが、絶対にそんなには使いません。
というのも、1歳前後になるとB型のベビーカーが使えるようになるので、コンパクトなB型を使うようになるのです。
B型に関しては、買った方が絶対にいいと思います。子どもが大きくなると体重どんどん増えます。すると抱っこ紐ではしんどくなっていますし、2歳や3歳の子を素抱っこはかなりきついです。
でも、「歩きたくない」ということも頻繁にあるので、B型ベビーカーはあった方がいいアイテムだと言えます。なので、ベビーカーを買うのであれば、B型が使える月齢まで待った方がいいと私は思います。
では、反対にA型のベビーカーを買ったほうがいい人とはどんな人でしょうか?
A型ベビーカーを必要な人
ちょっとA型とは違いますが、双子ちゃんのママさんにはベビーカーは必須アイテムです。2人同時に抱っこはできないですから。
双子ちゃん専用のベビーカーはより一層高価なものとなりますが、仕方ないですよね。
さて、双子ちゃん以外にどんな人がベビーカーを必要になるのかを見てみたいと思います。結論を先に言ってしまえば、赤ちゃん次第というところがかなり大きいということです。
抱っこ紐が合わない人
抱っこ紐はとても便利なアイテムです。私自身子どもが1歳半まで毎日つかっていました。
さすがに、1歳半を超えると重さとサイズ感が私自身限界だと感じて、自転車で移動できないときはB型ベビーカーを使うようになりました。
でも、この抱っこ紐は肩こりや腰痛がひどい人にはちょっと難しいアイテムなんです。肩や腰に自分+赤ちゃんの体重が全部かかってくるので、きちんとストレッチやケアをしていないとかなり腰が痛くなります。
肩や首にもかなりの負担がくるので、元々痛みを抱えている人にはさらに辛いことになります。そんな人には、A型ベビーカーを抱っこ紐を併用するのがおすすめです。ベビーカーのいいところは、体に負担なく赤ちゃんと移動ができるところです。
体がしんどいときは、ベビーカーを使いそうでなく抱っこ紐でも大丈夫そうな体調であれば、抱っこ紐で移動するのがいいと思います。
赤ちゃんが抱っこが嫌い。
時々聞く話ですが、赤ちゃんが抱っこが嫌いだという場合です。
積極的に外出するようになるのは、赤ちゃんの首がすわる3〜4ヶ月ぐらいです。
それでも全く外に出ないわけには行かないと思うので、首のすわらない赤ちゃんを素抱っこで外出するのはなかなか怖いです。
抱っこ紐があればいいのですが、赤ちゃんが泣いてしまうなら厳しいですよね。そんな時に使えるのがベビーカーです。
というよりも、自転車の前乗せができるようになるのがだいたい1歳ぐらいなので、それまでは抱っこを嫌がられると、ベビーカーで移動せざるを得ません。
車を使わない人であれは、徒歩でベビーカーという選択肢しかなくなると思うので、高くてもA型ベビーカーを買う必要がありますよね。でもそれも赤ちゃんが抱っこを嫌がるとわかってからで十分です。
赤ちゃんがスーパーのカートに乗ってくれない
私の場合は、娘がカートが全然大丈夫な子だったので助かってますが、カートがダメな赤ちゃんも多数います。
原因は、おそらくシート部分が固くて乗り心地が悪い事にあると思います。
ベビーカーだと、シートがふかふかなのでやっぱり乗り心地には差が出てしまいます。
ショッピングセンターにある赤ちゃんから乗れるカートに乗ってくれる子だと、わざわざ家からベビーカーを持っていく程手間なものはありません。
でも、あのカートを嫌がられると赤ちゃんの体重が5キロを超えたぐらいからはかなりしんどくなってきます。
抱っこ紐+赤ちゃんはかなり重たいので、できればカートに乗って欲しいですが、赤ちゃんに泣かれると周りの目も気になりますよね。
カートはNGでも自前のベビーカーならOKな赤ちゃんは多いです。ママが徒歩移動が気にならないのであれば、最初からベビーカー を買ってしまうのもありですよね。
変に大きくなってからだと、A型は勿体無いしかといってB型はまだ無理だし‥という期間ができてしまいます。
なので、首がすわった後ぐらいに一度カートが平気かどうか試してみるのもいいと思います。
結果、ベビーカーは急いで買わないほうがいい。
色々な理由を言いましたが、結論としてはベビーカーは急いで買わないほうがいいということです。赤ちゃんとの生活が始まって、必要性を感じてから買うので十分に間に合います。
A型ベビーカーは値段も高価ですし、ただでさえお金のかかる出産準備の中に加える必要は全くないと思います。
誰かから譲ってもらえるなら、それが一番だと思います。それぐらいA型ベビーカーは生活ベースによっては活躍しないです。
私もですが、出産前のイメージのまま1ヶ月検診が終わり、赤ちゃんとの外出が嬉しくて何も考えずにベビーカーを購入して後悔している人はたくさんいます。
そうならないためにも、しっかりと必要性を考えてから購入しても遅くないですので急がないことが大事だと思います。