「朝令暮改」「一を聞いて十を知る」など、耳に心地よくためになるのがことわざ・四字熟語。 そのほとんどは古代中国に端を発しています。 中でも中国諸子百家と呼ばれる思想家たちの時代は、今に伝わるたくさんの故事成語を生み出しました。 諸子百家とは、紀元前3~6世紀の春秋戦国時代に生まれた思想の総称です。 わたしたちが日常生活...
新着記事
近年「ロジカル・シンキング」という言葉をよく聞きます。 論理的に考えることは、仕事の効率をあげるためにも欠かせないスキルです。 でも、難解な論理学に真正面から取り組むのは、なかなか難しいこと。 そこで、論理パズルで学ぶというのはいかがでしょう。 本来記号で表す論理学にストーリーを与え、わかりやすいパズル形式にした論理パ...
古代哲学の巨人・プラトン。学問の黎明期の紀元前に生まれた人でありながら、完成された思想をもち、哲学のみならず古代ギリシャ文明を代表するといえる偉人です。 彼の思想が現代まで続く哲学の歴史に及ぼした影響ははかりしれません。 プラトンの大ファンである20世紀の思想家ホワイトヘッドは、「近現代の哲学はすべてプラトンが築いたも...
ネットビジネス初心者の方でも、すぐに結果が出やすいのはせどり・転売などの物販ビジネスです。 ※物販ビジネスについてよく分からない方は、最初にこちらを見て下さい。 物販ビジネスの種類と特徴 物販ビジネスはシンプルなやり方ですが、初心者の方は物販ビジネスを始める前に絶対にやっておくべきことがあります。 物販ビジネスに取り組...
アフィリエイトやネットビジネスにおいて、継続して稼ぎ続ける戦略として外注化があります。 外注とは仕事の一部を他者にやってもらうことです。例えば、家族に千円を払って1時間でできる記事作成をやってもらうようなことです。これを他人にやってもらいます。 外注というとお金もかかるため二の足を踏んでしまう方もいるかもしれませんが、...
話し方を少し変えるだけで、相手に好印象を与えることができるということを知っていますか? 外見による第一印象も大切ですが、それ以上に「好印象を持ってもらえる話し方」を意識することで、より良い関係を築くことができるのです。 そこで今回は、話し方を変えるだけで好印象を与えられる理由や好印象を与える話し方のコツ、逆に好印象から...
合コンで、営業で、飲み会で、大人になると至るところで会話が求められます。 営業職やサービス業の方は、クロージングをしなければなりません。 なんとかいい返事もらいたいので、その場の会話を弾ませたいと多くの人が本を読んだり、ネタを準備したり努力をしています。 ところが、思うように行かないのが会話の難しいところ。今回は人間の...
初対面の人と話すのが苦手、緊張してしまって何を話せばいいのかわからない、という人は多いようです。 それでも私たちは生きていく中でたくさんの人と知り合い、関わり、コミュニケーションをはかっていく必要があります。 学校や職場、ご近所さんやママ友、子供の担任の先生など、様々な場面で初対面の人と会話をする機会があるでしょう。 ...
最近はスマホなどの電子機器を使ってコミニュケーションをとることに慣れているために実際人と話をしようとすると緊張してしまい 「なんて話そう」「言葉が出てこない」という状況に自分でも戸惑ってしまうことがあるかもしれません。 仲の良い友人同士の会話ならまだしも、社会に出るといろんな形の出会いがあり、時には自分から話すことが求...
哲学は、すべての学問の基礎となるもの。 古今東西の人類の叡智を凝縮した知の結晶です。 でも、そんな哲学を学んでみたいと思いながらも、「どこから始めれば?」と入口に迷ってしまう方も少なくありません。 そんな方はまず、哲学の歴史を大きな目で概観してみてはいかがでしょうか。 歴史を知り、その時代の思想家たちの特徴を知ることで...
カテゴリー
最近の投稿