塾バイトを辞めたい!なるべく円満に退職出来る方法をご紹介。

スーツ姿でアルバイトをする、生徒たちから「先生」と慕われる姿に憧れて塾バイトを始めてみたけれど、実際に勤めてみるとかなり厳しい職場だったという人はいませんか?

「自分の得意分野だから、きっと上手に教えられるだろう」と思っていたら、人に理解してもらえるように伝えることの難しさに直面して「辞めたい...」と感じるようになった人もいるかもしれません。

一般的に塾バイトは時給が高めに設定されていて働きやすそうだと思われがちですが、実は塾バイトを辞めたいと考えている人が増え続けているというから驚きです。

そこで今回は、塾バイトを辞めたい人が増えているのは一体なぜなのか、塾バイトが長続きする人によくある特徴や塾バイトを円満に辞めるコツなどについて紹介していきます。

塾バイトを辞めたい人が増えているって本当?

塾バイトでは自分の得意な科目を教えるのだから、それほど大変ではない、むしろ楽な仕事だと考えている人は少なくないようです。

しかし、自分の頭の中で理解していることを他人に分かりやすく伝えるというのは想像以上に難しいものです。また塾バイトを辞めたいと思う人が増えている背景には、それ以上に深い問題も潜んでいるようです。

では、高時給・短時間で稼げるように見える塾バイトを辞めたい人が増えているのは一体なぜなのか、くわしく見ていくことにしましょう。

生徒の成績を伸ばせないことへの罪悪感

塾のバイトをするということは、言うまでもなく「先生・講師」になるということです。しかも学校の先生とは違い、塾の講師ですから、生徒の成績を伸ばすことが最大の使命になります。

そのため、思ったようにテストの点数が伸びなかったリ、想像していたよりも生徒の理解度が低かったりするような場合には、講師としての資質が問われることになります。

次第に生徒の成績を伸ばせないことへの罪悪感がつのり、時には塾バイトを辞めたいとさえ思うこともあるでしょう。ですから、塾バイトをする際にはある程度の覚悟を持って臨まなければならないのです。

生徒がつまづきやすいポイントはどこか、分かりづらい部分はどこか、事前にリサーチしておくことが必須であり、上手な教え方について独自に研究しておく必要もあります。

自分のための勉強時間が確保できない

生徒の成績を伸ばすためにはどのような教え方をするのが良いのか、最も効率的な勉強のやり方はないか試行錯誤することは、塾バイトの講師を務めるにあたって重要な仕事のひとつです。

しかし、学生という本業のかたわらで塾バイトで講師をする場合には、自分のための勉強時間を確保することが極めて難しくなることが問題になってきます。

いくら生徒の成績を伸ばすことに成功したとしても、自分の本業である学問がおろそかになってしまっては本末転倒です。そのため、「自分の勉強に集中したいから塾バイト講師を辞めたい」という人も増えています。

ただ、塾バイト講師をすることによって「今まで分かったつもりでいた科目への理解不足が明らかになり、かえって勉強になった」ということもあるようなので、「塾バイト講師になって良かった」という意見もあるようです。

残業が多いのに思ったほど稼げない

塾バイト講師は、生徒に勉強を教えることが第一の仕事ですが、そのほかにもやるべきことが山ほどあるのは意外と知られていません。

生徒の理解度に合わせて、どのように教えるのが最も良い方法か考えてそれを実践するための準備、必要であれば資料も作成するでしょう。

生徒はどのような質問をしてくるか分かりませんから、どんな角度から何を聞かれても的確に答えを返せるように、さらに勉強をしておくことも大切です。

場合によっては生徒との面談や勉強についての相談に乗ることもあるかもしれません。すると残業はどんどん増えていくばかりです。

しかし中には残業代が塾バイト代に含まれている場合もあるようですから、思ったほど稼げない、塾バイト講師を辞めたいという考えに傾いていくこともよくあると言われています。

辞めたいなんて思わない?塾バイトが長続きする人によくある特徴

塾バイト講師という仕事は、イメージしているよりも仕事内容が複雑で多岐にわたり、想像しているよりも稼ぎが薄いこともあると述べてきました。

こうして見てくると塾バイト講師という仕事はデメリットだらけなのではないか?と感じる人もいるでしょう。しかし、実際には塾バイト講師を楽しく続けている人もたくさんいるのです。

それでは次に、「辞めたいなんて思ったことはない」「塾バイト講師になって良かった」と日々感じながら仕事をしている人に共通する特徴について探っていくことにしましょう。

生徒と一緒に成長できることを嬉しく感じている

塾に入ったばかりの頃はまったく勉強についていくことができなかった生徒が、自分が教えるようになってから少しずつ成績が上がってきた、勉強がはかどるようになってきたという姿を見るのは嬉しいものです。

生徒の成長を間近で見ることができるのは、塾バイト講師として大きなやりがいを感じる瞬間でしょう。「もっと生徒のために頑張ろう」という新たな意欲もわいてくるかもしれません。

このように、生徒の成長に喜びを感じ、生徒の成長は自分自身の成長にもつながるのだという考え方ができる人は、塾バイト講師を「辞めたい」とは思わないようです。

さらに塾バイト講師の仕事も自分の勉強も上手に両立できるため、生徒たちからも慕われることが多いタイプと言えるでしょう。

人に物を教えるのが好き・教師を目指している

人に何かを教えるのが好きで、将来は教師になりたいと思っているという人も、塾バイトを辞めたいと感じにくい傾向にあるようです。塾バイト講師をつとめることで、「教師」としての自分の将来像が想像できるからでしょう。

ただ、塾バイト講師をすることによって理想と現実のギャップを肌で感じることになり、「自分はもしかすると教師には向いていないのではないか?」という気付きを得ることもあるようです。

他人に何かを教えるということは、当然ですが自分自身がその物事について深く理解している必要があります。塾バイト講師の仕事をすることによって自分の未熟な部分が見えてくることもあります。

それでもやはり教師を目指したい、もっと自分を高めていきたいという気持ちを持てる人は、塾バイト講師を長く続けることができるのでしょう。

かつて落ちこぼれだったという自覚がある

かつて落ちこぼれだったという自覚がある人も、生徒の気持ちになって勉強を教えることができるため、塾バイト講師を辞めたいと感じにくい部分があるようです。

最初から要領よく勉強ができて、グングン成績を伸ばしていける人もいれば、どんなに頑張って勉強をしても成績が振るわない人もいます。

「かつては落ちこぼれだった」と語る人たちは後者であり、どんなに勉強しても「うまくいかない」つらさ、苦しさを経験しています。ですから、ですから、勉強についていけない生徒たちの気持ちに寄り添い、親身になって対応することができるのです。

そして自分なりに工夫をして「劣等生」から「優等生」への階段を昇ってきたという自負がありますから、生徒たちへの教え方にも自然と熱がこもるというわけです。

「塾バイトを辞めたい...」なるべく円満に辞めるコツ

最初は楽しいと感じていた塾バイト講師だったのに、ある時から教えることが苦痛に感じられるようになった、自分の時間を確保できないことをストレスに感じるようになることもあるでしょう。

しかし、生徒から人気があったり人手不足だったりするなどの理由から、すんなりと塾バイト講師を辞めさせてもらえない場合もあります。

ではここからは、引き留めの強い塾バイトをスムーズかつ円満に辞めるコツについて紹介していきます。

生徒になるべく負担をかけないように学期の区切りで辞める

塾バイト講師を辞めたいというのはあなたの都合であって、塾に通っている生徒たちには何の関係もないことです。

ですから、塾バイトを辞めたいと思った際には、生徒たちへの負担を最小限におさえるにはどうすれば良いか、考える必要があります。

学期の途中で辞めてしまうと、どうしても中途半端なかたちになってしまうので、どんなに塾バイトがつらい・辞めたいと思っても、学期末までは続けるようにしましょう。

そして確実に塾バイト講師を辞めるために、学期末の2~3か月前には「辞めたい」旨を申し出ておくことが大切です。数ヶ月前に辞める意志を伝えておくことで、塾側も新しい講師の採用などの動きを取りやすくなります。

きちんと引継ぎを終えてから退職する

「もう我慢の限界、今すぐにでも塾バイト講師を辞めたい!」という衝動に駆られてしまうことがあるかもしれませんが、それは絶対にNGです。まずは引継ぎをしっかりすることが重要です。

これまで担当してきた生徒たちの勉強のクセや苦手なポイント、このように教えてみたらうまくいったなど、蓄積してきた情報はきちんと後任者に伝えましょう。

口頭ですべてを伝えるのは難しいので、文書化しておくとスムーズです。会社側にも引き継ぎの用意があることを伝えたうえで「辞めたい」と申し出れば、それほど嫌な顔はされないで済むかもしれません。

「どうしても塾バイトを続けられない」理由を伝える

生徒になるべく迷惑がかからないように学期末の数か月前に辞めたい旨を申し出ても、きちんと引継ぎをおこなっても、辞めさせてもらえない場合も中にはあります。

そんな時には、「どうしても塾バイトを続けられない」もっともらしい理由を考えるようにします。間違っても「塾バイトがつらいから」「自分の時間が欲しいから」といった自分本位な理由を述べてはいけません。

例えば、塾バイトを続けられなくなった時の言い訳として以下のような理由はどうでしょうか。

  • 半年から1年ほど留学することになった
  • 就職することが決まったので辞めたい
  • 家族の介護をする必要が出てきた

「本当は塾バイトを辞めたくはないのだけれど、やむを得ない事情から辞めさせてほしい」という気持ちで退職の意志を伝えるとさらに良いでしょう。

辞められなくなるかも?塾バイトを辞めたいと思ったら即行動が鉄則!

塾バイトを辞めたい人が増えているのは一体なぜなのか、塾バイトが長続きする人によくある特徴や塾バイトを円満に辞めるコツなどについて紹介してきました。

塾バイトを辞めたい気持ちがあるのに、「自分が辞めると生徒たちに迷惑をかけてしまう...」といってずるずると続けていると、本当に辞められなくなってしまいます。

ですから、罪の意識を感じることがあっても、「講師の代わりはたくさんいるんだ!」と自分に言い聞かせ、キッパリと塾バイト講師を辞める方向で考えていくようにしましょう。

おすすめの記事